THX-1138のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > THX-1138の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

THX-1138

[ティーエイチエックスイチイチサンハチ]
THX-1138
1971年上映時間:86分
平均点:4.78 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
ドラマサスペンスSF
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ルーカス
演出キャリー・ロフティン(スタント・コーディネーター)(ノンクレジット)
キャストロバート・デュヴァル(男優)THX
ドナルド・プレザンス(男優)SEN
シド・ヘイグ(男優)NCH
マシュー・ロビンス(男優)THX(最後のシーン)(ノンクレジット)
デヴィッド・オグデン・スタイアーズアナウンサー
原作ジョージ・ルーカス(原案)
脚本ジョージ・ルーカス
ウォルター・マーチ
マシュー・ロビンス(ノンクレジット)
音楽ラロ・シフリン
作曲フランツ・ワックスマン"Elevator Music”(「Miracle in the Rain」のサントラより)
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ"St. Matthew Passion”
撮影キャレブ・デシャネル(追加撮影)(ノンクレジット)
製作総指揮フランシス・フォード・コッポラ
特撮ハル・バーウッド(アニメーション)
編集ジョージ・ルーカス
マーシャ・ルーカス(編集助手)
録音ウォルター・マーチ
その他ロナルド・コルビー〔製作〕(キャスティング・スーパーバイザー)
キャレブ・デシャネル(サンクス)
ハスケル・ウェクスラー(スペシャル・サンクス)
ラロ・シフリン(指揮)(ノンクレジット)
ハル・バーウッド(タイトル)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.意味ありげな雰囲気を醸し出しているんだろうけど、結局は退屈な実験映画だなと思います。逆に言えば愛を失った管理体制の社会は退屈だというルーカスなりのメッセージなんでしょうか?でもそれだけを主題に短編でもない映画を引っ張るというのは、やはりダルダルな感じは否めません。真っ白な画面がいつまで続くんだというため息が出るような展開が延々続く中で、最後の脱出のシーンが感動的なんでしょうが、さほど主人公に感情移入出来る物語や演出もしていないので「ああそうですか」って感じでした。低予算映画でアイデア勝負的な部分なんでしょうが、退屈なものは退屈。しかも「2001年宇宙の旅」の前に公開されていたらもう少し評価出来るかもしれませんが、やはりルーカスは娯楽作の方が合っていますね。
まさかずきゅーぶりっくさん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-07-14 11:55:53)(良:1票)
18.正直、かなり退屈な映画ではあります。ルーカス若気の至りというか、当時まだ25歳だったルーカス、彼はいかにも意味ありげで、誰も作ったことのないような映画にチャレンジしたかったんでしょう。本来は簡単なお話なんですけど、抑揚のない展開、無機質なセリフが理解を拒みます。天の声が「物を買え」と煽りまくってるわりに、完璧な管理社会からはまったく消費の痕跡がうかがえない、それ以前に社会の全体像があまり見えてこない、チンタラ歩くだけのポンコツロボコップからは簡単に逃げられそうなど、設定上のミスもいくつか目につくし。しかし、それ以上にこの映画からはルーカスの才気が溢れ出ています。だだっ広い空間に延々と白のみが続く監獄(マトリックスに影響?)は、本来は狭くて汚いことが恐怖の根幹である監獄のイメージの正反対、そして直線のカーチェイス(マッドマックスに影響?)は、細かいカット割りの中で障害物を時によけ、時にぶつかるという従来のカーチェイスの迫力を覆します。そして「予算超過」と言って追跡があっけなく打ち切られる展開も、本作の雰囲気になかなか合っていますね。「そう来るか」って感じでした。やっぱりルーカスはただものではないのです。そして最近リリースされたDVD。ここに収録されていたドキュメンタリーが、ルーカス30年ぶりの復讐とでも言うべき壮絶な内容でした。60年代にはハリウッドのスタジオシステムは完全に崩壊し、そこからコッポラ、ルーカス、スピルバーグ、スコセッシ、デ・パルマ、ミリアスなど、ハリウッド幕末の志士とも言うべき若き才能が登場してきます。そんな新しい世代がはじめて本格的に製作したのが「THX-1138」なんですけど、本作は出資先のワーナーによって不遇の扱いを受けました。作品を理解しなかったワーナーは映画を勝手に編集し、捨てるように公開し、失敗作の烙印を押されてしまいます。そして関係者が大物に成長した現在、彼らは恨み節全開のドキュメンタリーに、なんと当時のワーナー重役まで登場させています。映画を握りつぶした張本人のインタビューまで収録されているんです。思えばコッポラとルーカスというのは、映画製作よりも映画業界を変えることにその人生を費やしており、貴重な才能を早く枯らしてしまった感じもします。スター・ウォーズがエピソード9まで作られなくなったのもそのためなら、ちょっと惜しい気もします。
ザ・チャンバラさん 7点(2004-10-21 01:33:31)(良:1票)
17.可もなく不可もなく。ルーカスの名前でみた古臭いSF。ウルトラセブンのエピソードの方がSFの魅力がある。
にけさん [映画館(字幕)] 4点(2019-01-02 18:01:30)
16.製作年の割には新しく感じる。近未来の雰囲気も良く出てると思う。終盤のカーチェイスも派手さは無いけど結構ドキドキした。だけどストーリーの肝腎なところが何となく間が抜けている気がする。簡単に脱出できる監獄?とか、ぬるい警備体制とか(あの仮面みたいな顔の警備ロボ、全然役に立ってない)。予算超過のため追跡終了には思わずずっこけた。ラストも太陽にほえろみたいになってるし。もう一工夫欲しかった。
鳥居甲斐守さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-06 23:14:52)
15.ルーカスの初めての作品らしいので期待したが、もう一つ。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-04 21:13:32)
14.理解に苦しむ映画だった。ちょっと期待してたのに全然面白くないし、退屈になってしまう。終始盛り上がりに欠け、なんとなく暗い。ルーカスはどういう映画を目指して作ったのだろうかと思った。
スワローマンさん [地上波(字幕)] 2点(2006-04-17 23:26:00)
13.終始非常に退屈で淡々としすぎで意味わからない記号が次々でてくる。
はっきりいってつまんないけどこれキューブに影響されてるのかなぁ。
こんなの一般受けするわけない本当マニア映画。どちらかというとB級映画が
好きだがこちらの色は嫌い。かっこつけてるけど変にださいの。
B級ならB級で馬鹿を突っ切ってほしいのに。
とまさん [地上波(字幕)] 1点(2006-02-23 20:20:02)
12.かなり期待していたのでちょっとがっかりでした。DVDも買うかどうか迷っていたのですが、レンタルで正解。正直眠くなりました。古い近未来SF映画らしい世界観は好きなんですが、話がたいくつでした。
bokugatobuさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-04 04:16:11)
11.ルーカスの世界観に圧巻!人間が管理されている世界を低予算ながらにして、ここまで表現できるのはさすが。また最後の夕日の映像は衝撃的だった。ただ序盤の展開がだらだらしていたのと逃走劇がコストオーバーって理由で終わってしまうのには少々残念。しかし設定が斬新で全体通してよくできた作品だと思う。
rainbowさん 7点(2005-01-16 03:21:02)
10.まあ30年以上も前の作品なので当時からすれば映像なんかはセンスを感じるけど・・・「2001年宇宙の旅」を初めて観た時の印象に似てる。展開がトロイのでやたら眠くなった。
やっぱトラボルタでしょうさん 4点(2004-10-13 16:27:07)
9.ルーカス作品というだけで6点上げちゃおう。70年代らしい作品。低予算なんだけど、工夫して安くならないようにしてる。邦画もみならってくれい
ロイ・ニアリーさん 6点(2003-12-12 13:15:34)
8.ええと、この映画はですね、ま、どっちかというと退屈ではあるんですけどね。映像もユニークながら、効果音がですね、全編通して一種のノイズミュージックみたいな感じに仕上がってると、そのように思うんですよ。でしかもラスト、夕日をバックに突然マタイが流れるところなんぞ、もう、しびれまくり。衝撃的ですらあります。
鱗歌さん 8点(2003-05-17 03:54:21)
7.おいおい、追うのヤメるなよ~。
眼力王さん 5点(2003-01-21 18:50:16)
6.ジョージ・ルーカスの長編処女作。学生時代に撮った作品のリメイクである。未来の機械管理社会が舞台。人は薬を投与され“愛”の気持ちを失っていた。THXはそんな冷徹な管理社会への反抗児。彼の自由への疾走。疾走途中でLUHがもう自分と一緒にいた時の姿でないと知った時、彼の顔に哀しみの表情が浮かぶ。基本的に映像は“白”この色彩感覚はキューブリック映画を彷彿させる。1971年。すでに「2001年宇宙の旅」が公開されているがこの映画は学生映画のリメイクという事なのでそれ以前にこの“白”の色彩感覚が確立されていたならば、それは凄いことである。しかも低予算ということを逆手に取っているのだから。全体的に“感情”“葛藤”などがなく単調な感じになっていることは否めない。しかし設定上仕方ないことである。もっとも僕は十分楽しめたが。ラストシーン、“白”ばかりの世界に夕日が映し出される。映画史に残っても良い素晴らしいシーンだと思う。この映画を処女作として撮ったルーカスはやはり凄い。
チャびおらさん 8点(2003-01-03 08:52:31)
5.なに?盛り上がらず、意味も分からず、だからなんだっていうの?
にゃんさん 3点(2002-12-09 15:06:35)
4.あまり良くない。デュバルでてるのになぁ・・・。
ナタリーさん 6点(2002-11-07 13:37:52)
3.ルーカスが以前「地獄の黙示録」のドキュメンタリーの中で、物語りの掴みとコシについて色々語っていましたけど、そういうモノの考え方がストレートに感じられる作品だと思います。確かに別に面白いものじゃないし、実験映画なんでしょうけど、ラストの直線的なカーチェイス? に妙な興奮があったりして、やっぱり上手いんだなこの人は、と思いました。私が気に入っているのは、坊主頭のふたりが裸で絡み合う真っ白なラブシーンで、女の顔が頭の方までさっと赤らむところ。映画史に残る名ラブシーンだと思うんですけど、どうですか。
1984さん 5点(2002-11-01 16:17:56)
2.おそらく管理社会批判がテーマになっていると思われる。実験的要素はいいが、ストーリーが面白みに欠ける。なぜなら、話の設定上、人間性をなくしており、葛藤が薄いため、そういう面でのエンターテイメント作品ではないと思われる。だが、その無機質で冷たく白い画面は、低予算映画ならではの世界観をつくりあげており、終盤の逃走劇、そして夕日を背にしたラストはなかなか印象深かった。
あろえりーなさん 5点(2002-09-02 01:38:01)
1.ルーカスフィルムの音響部門THXはこの映画から頂いたそうです。
浦安鉄筋大家族さん 5点(2002-07-24 11:43:15)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 4.78点
000.00%
126.25%
239.38%
339.38%
4618.75%
5721.88%
6412.50%
7412.50%
826.25%
913.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 0.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 1.00点 Review3人
4 音楽評価 3.00点 Review2人
5 感泣評価 3.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS