553.三部作の2作目というのは完結編へお客を動員するための「ひき」が重要になってくるわけですが、その点、このマトリロは過去のどのメジャー第2作よりも成功してるんじゃないでしょうか。こんなの見せられたらレボリューションズ見ずにはおれませんよ!まあ、自分はレボ公開からほぼ一週間のこの時点で、まだ見てないわけですが。十点差し上げたいのはキアヌ君のCG抜きのカンフーの切れですね。1作目から確実に上達していて、これなら救世主かも、と信じてあげてもいいようなレベルです。同時期に見た「ブレイド2」の鈴木雅之君も見習って欲しいものです。減点対象はモーフィアス君のすきっ歯です。彼が厚い演説をぶってる間、僕の目はあの細く黒い隙間に釘ずけでした。あれは軍団スミスを一人二人減らしてでも、CGで埋めて欲しかったです。フォトショでも簡単に出来ると思うんですが・・・。あと、フランス語なんぞを喋る野郎は一人の例外も無くゲスでスケベでイヤミだ!それはアーキテクトによってプログラミングされた既定の事実だ!という設定は、オタクとして、もてねぇ―道を邁進されてきたであろうご兄弟の魂の叫びが聞き取れるようでとても良かったです。 【葛原葛原】さん 8点(2003-11-10 19:13:34) (笑:3票) |
552.ウォシャウスキー兄弟は映画学科の名門大学を中退した後に大工などをしながら脚本家業を開始し、社会に対する憤りの中で執筆したのが「マトリックス」でした。そのため第一作は「社会のルールに黙って従っている我々は、自分の人生を生きていると言えるのか?」という主張が中心の作品であってマトリックスやザイオンはメタファーに過ぎず、兄弟も世界の全体像についてはっきりとしたビジョンを持っていなかったようです。しかし、一転して続編の本作では世界観の深化が要求されており、後付けで未来世界を構築せねばならなくなった兄弟の苦労が見てとれます。ザイオンは第一作で「伝説の都市」と言われていたほど凄いものではなかったし、洞窟でのレイブシーンなどは正直言って趣味が悪いです。マトリックスについて語るセリフは一度の鑑賞では理解できないほど意味不明で、世界観の脆弱さをセリフの分かりづらさで隠そうとしているように思えます。そんなこんなで苦しい続編となっているのですが、私は本作について悪い印象は持っていません。本作はテーマが良く、前作のテーマが「選択」であれば、続編のテーマは「理由・目的」。マトリックスのような代物はなぜ存在しているのか?ネオは救世主を名乗っているが、何のための救世主なのか?第一作における選択の先にあるものが問われる内容となっています。そしてネオが救世主としての自己の存在やマトリックスの目的を追求した結果得た答えは衝撃的で、救世主もザイオンもマトリックスの延長であり、ネオの登場も機械によって企画されていたものであることが明かされます(こんな美味しい展開を、わかりづらいセリフで説明してしまったのが残念)。機械は、ランダムな動きをする人間心理を完璧には理解することができず、そのためマトリックスには一定の例外が発生してしまう。その受け皿がザイオンであり、例外となった人間達の希望が反映されるのが救世主である。機械がその救世主を分析することで、より高度なマトリックスを作ることが出来るという仕組みのようです。第一作からは想像もつかなかった展開へとなだれ込むクライマックスには、かなり興奮させられました。また、ビジュアル面が圧倒的に強化されていることも本作の魅力で、カンフーやワイヤーワークはかなり改善されています。最大の見せ場であるカーチェイスの派手さは他に類を見ないほどで、この場面は何度見ても飽きません。 【ザ・チャンバラ】さん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2004-08-16 23:18:41) (良:2票) |
551.DVD見てる途中で寝てしまい・・・・再度兆戦 また寝てしまった! え~~~~~~~~~~~~~~~~ぃもう一回!!と勢い込んで観たが・・・三度寝てしまった!!つまら!!非常につまらん!前作同様 超駄作! 【だだくま】さん 0点(2003-12-06 17:21:56) (良:1票)(笑:1票) |
550.0点でしょ!これだけ遠慮なく採点できる作品も少ない。格闘シーンは「はい。じゃあ上、下、上、下と攻撃しますから。防いでくださいね♪」「はい、じゃあ、いきますよ。それ!」「上、下、上、下♪」って感じで、戦っているって感じがまったくしなかった。くそです。 【承太郎】さん [地上波(吹替)] 0点(2006-04-18 02:00:38) (笑:1票) |
549.小難しいことを言いたい青年が撮った作品。自分もそれに近いので気持ちわかります 【ポジティブ】さん 6点(2004-11-11 11:38:57) (良:1票) |
548.ネオがスーパーマンになってしまいました。闘わせると無敵なので、無理やり遠くの山に置いてけぼりです。双子をもっと見たかった。 【センブリーヌ】さん 6点(2004-08-31 04:31:57) (笑:1票) |
547.前作は途中で眠ってしまったので本作では眠気がリローデッドしないことを祈りながら観賞開始。前半はよく理解できなかったがアクションがでてくるに従ってのめり込んでいく。とくに黒服エージェント500人ぐらいと戦ってるときはすごい笑えた。もしあの黒服エージェント達の中に赤と白のしましま服姿のウォーリーが混じっていても探すのは困難であったろう。ピークはハイウェイ?でのド迫力アクション。キーマンのおっさんが年の割にアクロバチックな動きを連発!。ぜひ次回の「アミノ式」のCMで使ってあげて欲しいものだ。 【膝小僧】さん 5点(2004-07-23 23:11:06) (笑:1票) |
546.話についていけなくなってきました。エージェントと戦ってるとき、キリがなさすぎてスッキリしなかった。で、結局ネオは救世主なの? 【タガ】さん 6点(2004-07-19 17:43:07) (笑:1票) |
545.モーニング娘を超える勢いで増殖したエイジェント・スミス達が、バーゲンセールに押し寄せるおばちゃま軍団に見えてしまった。 【諸星わたる】さん 4点(2004-03-20 23:13:33) (笑:1票) |
544.うーん、退屈。スローテンポ&状況説明ばかりの前半に、二度目は途中で寝てしまいました。ただのボンクラ映画じゃダメなんですかねぇ? ウォシャウスキー兄弟、優等生狙いみたいな感じがしちゃって、意味を求め過ぎちゃってる気がして、精彩を欠いているように思いました。100人スミスやカーチェイスのシーンはとてもエキサイティングなんですけれど、それは物語の本筋からはあまり関係のない事で、アクションが映画の進行を停滞させているような印象を受けます。前作のように、ただ単純にかっこいいアクションを見せたいだけの映画ならばいいのですが、タイムリミットが設定され、テーマが与えられ、謎が散りばめられ、という状況下では、過剰なアクションが障害になるだけという、このシリーズの肝の部分そのものを危機に陥れる本末転倒状態を呼び起こしてしまったように思えます。それは、完結編のクセしてメインの登場人物が目立たないという「レボリューションズ」で更に顕著になってしまうんですけれど。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2004-01-10 13:11:57) (良:1票) |
|
543.結構期待して見に行っただけにすごくショックでした。わざわざエロくする必要ありません。あのダンスのシーンといったら・・・もう二度と見たくありません。 |
542.キアヌのチューが適当だったんで、逆ギレするモニカ・ベルッチ。意味分からんわ |
541.わからない・・・。わからない・・・。前作を通算3回も見たのに理解出来ず、その理解してない私の馬鹿な脳みそのまま今作を拝見してしまった。難しい世界観だなぁ・・・。私の様に理解力が低くて、アナログな頭脳構造を持ってる人間からすると、PCオタクが難解な用語を弄んで作成している感じがした。なんか「お前みたいなアナログ人間にはわからないだろう!ザマーみろ!」と言ってる「声」が聞こえた(笑)。とまぁ、ギャグは置いといて、CGアクションはそれなりに面白かった。高速のシーンは良かったので、それなりに満足できました。しかし、もっと敷居を低くしてくれないかな・・・。 【はむじん】さん 6点(2003-10-18 00:27:53) (笑:1票) |
540.マトリックスってアクション映画だったんだ・・・(絶句)。前作はネオの不安とか葛藤とか、分かりやすく描けていたのになぁ・・・なんじゃこりゃ?が正直な感想~。私はスーパーマン・ネオかっこいいと思いました。キアヌがいけてるのが救い? 【ジマイマ】さん 2点(2003-07-13 22:11:53) (笑:1票) |
539.前作がおもしろいので相当期待していったのですが、ストーリーが微妙でした。前作ほどの斬新さなどは無かった気がします。てかトリニティとネオのキスシーン多すぎです。VFXはさすがでした。おぉ!っていうカットも多数あり、前作以上にウォシャウスキー兄弟のアニメ好き加減もわかった気がします。しかし期待が大きかった分、がっかり感が隠せなかったのも事実です。レボリューションに期待!? 【cg】さん 4点(2003-05-24 22:52:02) (良:1票) |
538.昨日試写会で観てきました。ストーリーがいまいち掴みきれませんでした。ただ、一作目も初めて観たときは「SFXだけの映画じゃん」と思ったので、何度か観るうちに全作のように後からストーリーの奥深さに気づくのかもしれません。映像に5点。ストーリーは今後の思い直しに期待して半分の3点ってことで。 【アイデン】さん 8点(2003-05-23 13:38:31) (良:1票) |
【TERU】さん [映画館(字幕)] 6点(2024-04-14 21:28:26) |
536.初鑑賞。1度見ただけだと、理解ができてないと思ったため、1日あけて2度鑑賞した。 セリフを理解しようと必死なのと、アクションシーンが見応えあるのでかなり体力を使う。ヘトヘトだ。 ・・。 世界観がやっぱりかっこいい。相変わらずのカンフーと、サムライアクションが熱かった。 トリニティーのバイクシーンは、BGMも相俟ってアクション映画として見ても楽しめる。完全途中で終わるので今からレボリューションズを見るので楽しみだ。 【へまち】さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-01-03 14:57:13) |
535.相変わらずアクションが斬新でカッコいいけど、ストーリーがつまらなくなってしまった。 ほぼ何の進展もないままに謎だらけのまま終わった感じ。 【もとや】さん [インターネット(吹替)] 4点(2021-11-30 15:05:46) |
534.一作目が時代を反映する凄さだったので、期待して観たが、こちらも映像はなかなかのもの。 ただし、多少難解になっている。個人的には好き。 【simple】さん [映画館(字幕)] 7点(2017-08-15 00:24:41) |