157.年始のBS放送でついつい最後まで観てしまった。 カンフー映画、というか今となってはアクション・娯楽映画の教科書のような存在。 とにかく明るい、笑える展開の数々と、スター性溢れる3人の主要キャラクターの存在感、華麗なアクションシーンの数々。 映画って本当に楽しいものなんだ!といつになっても教えてくれる素晴らしい映画です。 【nakashi】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2018-01-08 09:46:20) (良:1票) |
156.先日『チョコレート・ファイター』(面白かった!)を鑑賞して椅子やテーブルを巧みにアクションに取り入れる様にこの作品を想起したのですが、同時にジャッキーのアクションシーンって見てて全然疲れなかったなあと。昨今のアクションシーンって躍動感を出すためなのか被写体に寄り過ぎて速い動きがよく見えなかったり、カメラがやたら瞬間的に動いたりして疲れるんだけど、ジャッキーのアクション、少なくとも『プロジェクトA』の頃はカットの切り替わりが速くても速さを感じないし、ちょっと長めの連続したアクションシーンのカメラの動きもその動きをあまり感じさせない。けしてジャッキーの動きが遅いわけじゃないのに。この作品は『ヤング・マスター/師弟出馬』で当時がっかりさせられたせいで(5年ほど前にレビューしてます)映画館では見てないんだけど、その後コレだけはビデオをダビングして何度も楽しませてもらってます。アクションそのものも凄いんだろうけど、その類稀なる肉体の動きを全て「笑い」へと昇華させているってことがもっと凄いように思う。それってサイレント喜劇の基本だったりする。だから何度でも楽しめちゃうのかもしれない。 と言いつつ長らく見てないので今見ても楽しめるかは確信持てないんだけど・・。いや、楽しめるはず・・・。 【R&A】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-06-01 17:24:32) (良:1票) |
155.私に映画館で映画を観ることの面白さを教えてくれた作品。自らの小遣いで映画館に行き始めた頃は映画鑑賞ってのは、えらい贅沢だった。1本観れば1ヵ月の小遣いの半分はなくなってしまうのだから。洋楽小僧だったので、レコードレンタル(最初の頃はCDじゃなくLPだったのよ)とかカセットテープとかFM誌(これも時代もんだな)とかに小遣いを費やしてた私には、映画は行きにくかった。でもこれを観て、映画は映画館で観てこそ!と思った。映画館に行ってこれほど満足した作品は後にも先にも無いんだけどね。最初から最後まで全く飽きさせることの無い、徹底したエンターテイメント。ジャッキー・チェンの映画ってこんなに面白いんだ!と正直びっくりした。名画と言われる作品はテーマ性の高いものが多いけど、娯楽映画だって面白さの水準がこれだけ高い映画なら名画と言えると思う。私の映画鑑賞史(うーん、オーバーな言い方だが)で非常に大きい意味を持ってる映画という個人的な理由もあるが、計算された作りでエンターテーメントという点において非の付け所がないので満点献上。 【あっかっか】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-05-13 13:50:52) (良:1票) |
154.全体的に楽しい作品。しかしラスボスの倒し方はえぐい。(笑) 【トシ074】さん 7点(2005-02-25 02:56:26) (笑:1票) |
153.ジャッキー映画の黄金期時代で燦然と輝くこの作品。ジャッキー映画の中では特筆すべきスケールの大きさですよね。拳シリーズのような意味不明なラストや強引なストーリー展開もなく、非常に完成度が高い。しかもオールキャスト。そしてそれぞれのキャラクタが非常に個性的で魅力的に描かれ、ストーリーの中で随所に出てくる小ネタも良い味だしています。出演だけでなく、監督も担当したジャッキー。やるなジャッキー。 【シネマレビュー管理人】さん [地上波(吹替)] 9点(2004-02-13 12:55:06) (良:1票) |
152.最近気づいたんですけど、ジャッキー・チェンの映画の最後に付いているNGシーン集って、「自分は天才なんかじゃあ、ないんです。こんなにも痛い目に遭って苦労を重ねても たったこれだけのことしか皆さんにお見せ出来なかったんです」っていう懺悔なんだと思ったら、止めどなく涙が溢れ出てきました。 【なるせたろう】さん 10点(2004-01-24 15:56:25) (良:1票) |
151.何回見たって見飽きやしない、色褪せない! やっぱ今でもこれって最高! どこをチョン切ってみたって、どう見積ったって、やっぱ10点にしかならない。こんな考え方って間違っているのでしょうか。ジャキサモ最高!(ユン・ピョウも。)(その他もろもろ脇役も。) えっと、ところであのボス、あの海賊頭って・・、今回知ったのですが、なんとあの方35歳なんですと・・ 末恐ろしい35歳ですね。そうはとても見えないんですが。( ̄ー ̄;タラリ 【3737】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2004-01-02 22:28:55) (笑:1票) |
150.アクションもあっと驚く凄さですが、サイレント映画へのオマージュなど盛り込んでみて、オールドファンをもニヤリとさせる仕掛けになってます。その他色々、なかなかヒネリの効いた作品です。ジャッキーとサモ・ハンは大体いつも通りのキャラですが、ユン・ピョウは色んな役をこなしますね。 【鱗歌】さん 8点(2003-07-06 00:31:34) (良:1票) |
149.アクション・刑事ものとして見たのが良くなかったか、コメディ色が強すぎてイマイチ盛り上がりませんでした。「刺されようが爆破されようがどうせギャグ補正で死なないんでしょ?」と言う前提が出来てしまって、バトルに緊張感が無かったです。 決着の付け方とか、コメディとして笑えるポイントはちょこちょこあったのでこの評価。 【alian】さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-01-27 14:49:43) |
148.今観ても最高に面白い。全盛期の作品ですね。そして、3人揃う作品は格別です。子どもの頃、新聞欄にジャッキー・チェンという名前を見つけるだけで興奮したなぁ。 【ラグ】さん [インターネット(字幕)] 9点(2020-01-22 22:02:12) |
|
147.ジャッキーの傑作といえば、やはりこの「プロジェクトA」か「香港国際警察」、もしくは「スパルタンX」辺りだと思う。細かいところまで全て計算し尽くされたアクションとカメラアングル。そしてジャッキー、ユンピョウ、サモハンそれぞれの表情の豊かさと明るさが素晴らしい。ストーリーは割と入り組んでいるが、良くできている。ジャッキー映画を見た後は、皆んな映画館から出てくると少しだけ強くなった気がしたものだ。これぞ映画マジック。 |
146.ありきたりな人間ドラマをいっさい廃し、ストーリーも軽視して、ひたすら格闘シーンと危険シーンに徹しているところがすばらしい。よくもこれだけのバリエーションを考えるものです。言葉ではなくカラダで会話するという、映画の新しい潮流を作ったことは間違いないでしょう。などということに、公開から30年以上も経過してようやく気づきました。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-10-09 02:15:12) |
【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-05-24 20:12:44) |
144.ジャッキーの代表作。ポリス・ストーリーと違うところはやはりサモハン・キンポーがいるってこと。 この2人の競演で一味も二味も違う。スタントなしの体を張ったカンフーや練ったコメディは流石。この映画の影響を受けた作品は数知れず。娯楽文化の革命って言っても過言じゃない気がします。 点数控えめなのは最後の盛り上がりがもう少し欲しかったというところです。 |
143.ジャッキーすごいなーとは思うけど、 映画として面白いかと言えば普通かな? |
142.いわずと知れたジャッキーの名作 カンフーアクション、コメディ、テンポなどなど、どれをとっても最高の出来です。 最後まで飽きさせることなく、あっという間に楽しく観られるのは素晴らしい! 細かいストーリー云々は抜きにして、とりあえず観てみて!と言いたいです。 蛇足ですが、吹き替えに馴染みが強いので、、、ジャッキーの石丸さん、サモ・ハン・キンポーの水島さん、あと定番の三ツ矢さんは、やっぱりジャッキー映画では鉄板です。 言葉遊び的な要素もあるので、ぜひ吹き替えで! 【とんちん】さん [DVD(吹替)] 9点(2014-12-21 01:43:24) |
141.もう何回観たか忘れたほどです、子供の頃は皆んなジャッキーのファンでしたよね。ロードショーで感動してビデオが出て直ぐに購入したクチです。定番シーンの時計台、自転車、大爆発はもちろん面白いですが、全体的にコメディタッチで観やすい映画です。 しかし最近見直すとかなり子供っぽい映画でもあります。思い出補正はないものとして6点としておきます。 【アラジン2014】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-10-20 11:28:12) |
140.ジャッキー映画のコメディは好きでも嫌いでもないという立場ですが、この映画はコメディも際立っていますね。アクションも素晴らしいし、言うことなしですが、しいて言えば、水上警察の再結成が全く盛り上がらないことが残念。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-08-29 16:54:49) |
139.全然観た事のないジャンルで、人に無理やり見せられて鑑賞(笑)。結果、すごーーく面白かった。映画も食わず嫌いは良くないんだなぁと痛感。ジャッキーがとても若くて好青年なので調べたら、今の私とほぼ同い年でした。ジャッキー、素敵でした。 【ネフェルタリ】さん [DVD(吹替)] 8点(2013-06-06 16:07:03) |
138.酒場の喧嘩、訓練でのいびり、ホテルでの活劇、貯木場、女を連れての逃走から自転車、とリズムがいい。とにかく常にエネルギーが満ちている。手錠のままのポールのぼり、時計台での乱闘から落下と、見せ場を連ねていく。自転車の使い方に感心した。乗り物と同時に武器にもなる。「もの」を徹底して使いこなすこのあたりにアクション映画の魅力があるんじゃないか。英軍のえらいさんが誘拐され、裏取引をしようとする総督を非難し改心させる。ここらへんに英国に対する香港人の心の屈折を感じるところなんだろうか。合言葉をめぐるギャグも楽しい。戦友的なヒロイズムがあり、金持ちと一般人でもあって。顔に拳があたるとホコリが出る仕掛け。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 8点(2013-04-18 10:04:06) |