132.主人公たちをつけ狙う怪人物、その正体は誰なのか、やはり彼らが一年前に起こしたある事件と関係があるのか・・・という、殺人鬼モノ。 殺人鬼たるもの、お気に入りの凶器って必要だよね、という訳で、コレ正式名称は何と言うのか、氷の塊を扱ったりするあの鉤爪みたいなヤツが、トレードマークになってます。「私は殺人鬼です」という、一種の目印ですね。雰囲気、気配、そういったものを作り出すのに貢献してます。 一年前の事件、すなわち見知らぬ男を車でハネてしまう場面は、主人公たちの間でダメダメな会話が交わされて一気にゲンナリしてしまったのですが、そこから結構、盛り返します。パレードのすぐ横で襲われてるのに誰も気付かない、なんていう焦燥感も良いし、終盤の攻防戦もシチュエーションを活かした工夫の楽しさがあります。 シリーズ化するほどのものかどうかは、さておき。 【鱗歌】さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-07-10 09:59:26) (良:1票) |
131.主人公たちがティーンエージャー、鈎手が武器のモンスターキャラ、事件の真相と、 設定やストーリーに斬新さはないが、とっつき易さがこの手の映画の一番いい所。 ついにやにやしながら観てしまうのだが、何も考えずに鑑賞するには最適。深夜お一人でどうぞ。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 3点(2011-08-22 09:03:37) (良:1票) |
130.通りすがりのサスペンスホラーって事で、、2までは望まかったのですが。ローティーンホラーとしては良かったのではないでしょか。サラとかジェニファー出てなかったならツライけど。。 【3737】さん 7点(2004-01-13 00:29:09) (良:1票) |
129. よくスクリームシリーズと比較されてるみたいだけど、比べて勝てるとこあんのかな?別に笑える所もないし、怖いわけでもないし、主役の女の子二人がネーブ・キャンベルよりかわいいとくらいか。 【ぽちょむきん】さん 4点(2003-09-12 03:07:53) (良:1票) |
128.ホラー感が強い感じがするけど、なぜかマジに怖いとは思わなかった 。殺人をした恐怖を抱えて生きていくほうがずっと怖いと思った。しかし、そこに謎のフックマンが現れ過去の罪を清算しに来る・・・そんなんじゃ駄目だと思う、やつが現れて命を狙った事で殺人という罪の意識が消えてしまうからだ。しかも、フックマンが不死身化してB級になってしまっているような気がする。もったいない。 【洋画大好き君】さん 7点(2003-05-25 23:08:13) (良:1票) |
【山本】さん 3点(2003-05-20 13:05:02) (笑:1票) |
126.監督のヒッチコキアンぶりが存分に発揮された映画だ。さかQさんが指摘されているが、私も、パレードと殺人とを同一のショットに収めるあたりに、監督としての優れた才能を認めた。『スクリーム』の成功は脚本の勝利だったが、『ラストサマー』の成功は演出力の勝利と言えるだろう。ただ、この作品は、ヒッチコックが忌み嫌った謎解き映画そのものであり、さらにヒッチコックが指摘していたように、本作も御多分にもれず、謎が明らかにされていく過程でトーンダウンしていくことになるのだが、そのことをことさら本作についての批判材料にするわけにはいかないだろう。こうしたジャンルの映画が必ずといっていいほど辿ることになる運命なのだから。 【しっと】さん 6点(2002-12-24 05:50:40) (良:1票) |
125.つまらなくはなかったけど、怖がらせ方がわざとらしい。 【仁】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2018-02-04 01:01:04) |
124.子供と一緒に見たから、わくわくどきどきでおもろかった。 サラたんにプラス一点。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-01-13 20:04:10) |
123.ホラー映画の定番スタイルを保ちつつ、謎の核心へと観る者を引っ張っていく中盤までは上質な出来。惜しむらくは、最後に明らかになる真相、あるいは黒幕があまりに予想の範囲内に過ぎることか。ここに至っては、名脚本家ケヴィン・ウィリアムソンの筆も失速してしまったようだ。 【野良猫】さん [DVD(吹替)] 5点(2014-09-17 19:16:50) |
|
122.いかにもな色気+ホラーだけど、まあ悪くない。 【noji】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-10-27 00:40:01) |
121.頭が悪い奴らが頭の悪い行動を繰り返す映画はストレスが溜まる。我慢して見続けた後に、犯人の正体が割れた時のガッカリは激しかった。いくらオッパイが立派だからって、こんなのがシリーズになるんだから、米国の映画市場の懐の深さに感心する。マジで。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2013-07-23 02:20:16) |
120.怖くて面白かった。どう見てもスクリームには勝てませんが、ホラー好きならそこそこ見れるんじゃないでしょうが。 やっぱり、アメリカの若者が無茶する映画だとちょっとエッチな雰囲気があって、ホラーの怖さとのミスマッチが最高です。 話の内容は、多少無理があるので、気にせず見たいところです。 【杉下右京】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-07-15 13:45:33) |
119.スクリームでホラーの魅力に目覚めて、似た作品をレンタルしまくっていた。女の子のムチムチの足最高です。 【承太郎】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-12 02:42:19) |
118.中高生向きで、話や展開は面白くないが、ジェニファー・ラヴ・ヒューイットが、とにかく可愛い。ある意味7月4日もの。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-06-25 00:07:51) |
117.「スクリーム」系の映画なので、あの作品が好きな方であれば大方初見は楽しめる作品だと思います。でも被害に遭う学生たちの行動があまりにもバカなので、何だか同情もしきれないし、観客側の心情としては複雑ですね。今見返すと結構有名どころも沢山出ていて、90分暇つぶしするならもってこいの作品だと思います。あまり深く考えて観る作品ではないですが、襲われる時のカメラワークは上手いし、結構怖いです。 |
116.「 カギ爪で 刺されりゃ確かに 痛そうだ 谷間の魅力で 恐さも半減 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
115.もうこの手の映画はいいでしょ… しかもアイドル的な若者を集めて、パニック状態に陥って…ひねりがまるでないです 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-11 19:43:23) |
114.うわっ!酷い、この映画。来年の夏にうなされそうだ。 【ボビー】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-23 20:22:27) |
113. 夜やってたから観た。ただそれだけである。 【kure】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-09-15 12:21:50) |