111.話が予定調和すぎていてしらける。で、12人目って誰? 【TERU】さん [インターネット(吹替)] 3点(2024-02-23 20:35:00) |
110.オーシャンズ11はそもそもリメイク作品でしたが 12になって各キャラの立たせ方を大胆に拡張し 自然な感じでオリジナル要素を盛り込んでいる点は良かったと思います パルプ・フィクションほど難解ではないですが パーマネントなストーリー構成はもう一度見返したくなる動機にもなりました オシャンティなソダーバーグ作品ということで、ひとつ 【ぐりこ】さん [インターネット(吹替)] 8点(2023-11-04 14:24:02) |
109.アメリカでは前作はウケたんだね。 もしくは出演者がサークルのりで楽しくて自費でやってんのかな? 流れで見たけど、とりあえず次も見るか。もはやスター目当て。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-07-12 23:21:47) |
108.観客に優しくない作品。前作同様、後半になるにつれて盛り上がるのだけど、何かスッキリしないんだなあ。肝心の盗みの場面は観客も一緒にドキドキしたいもんだけど、「いつの間に?」って感じで拍子抜け。そもそも「金返せ」「はい、わかりました」ってのがあっさりすぎて腑に落ちなかった。う~ん、自分自身初の辛口批評でした。 【tonao】さん [映画館(字幕)] 4点(2020-07-09 15:59:22) (良:1票) |
107.こんな続編つくっちゃダメ。 前作の華麗な強奪が台無し。複雑化させた無駄なアフターストーリー。ベネディクトとの対決は終えとくべきだった。映画館でみたけど盛り上がるとこもなく終演。失望感半端ない。 |
106.漫画のような設定だが、個人的はこのシリーズが好きでたまらない。 俳優の力なのか? 【東京ロッキー】さん [DVD(吹替)] 7点(2015-06-30 19:03:53) |
105.お祭り映画とわりきってしまえば、色々突っ込むのは野暮なのか。 まぁでも、お金を獲る劇場公開映画だしね。 まぁ、色々言われるのも仕方ない。 ただで地上波放送で観た俺がとやかく言える資格もないが、 なんで、こんなんヒットしたんだろう。 ミーハーが悪いとは言わないけど。 【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 5点(2013-12-24 23:08:25) |
104.女性陣のキャストが私的にありがたかったので、よしとするレベル。話は前作を台無しにするぐだぐだ感。豪華俳優陣がもったいないとおもう。 【バトルコサック】さん [DVD(字幕)] 3点(2012-05-29 02:42:37) |
103.こういう娯楽を前面に出した映画って、どうしても共感できない。 だから、娯楽にもならねー。 怪盗ならルパンの映画を見たほうが気分はすっきりする。 【杉下右京】さん [地上波(吹替)] 4点(2012-05-14 07:03:17) |
【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 5点(2012-01-01 00:08:06) |
|
101.豪華キャストという冠がついた駄作。 有名俳優ばかり揃えたって中身が伴わなければ逆効果、といった見本のような作品。 主要な活躍を見せるのはほんの3、4人で、くだらないアドリブとつまらないジョークが入り乱れ、 緊張感のかけらすらない展開には恐れ入る。正直暇つぶしにもならなかった。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 1点(2011-08-15 10:51:06) |
100.私はこの手の映画は好きなんです。11も、多分世間の評価に比べると好きなんです。でも流石にこれは・・・。高いお金かけて遊んでます。音楽3点、キャサリンに1点。 【460】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-04-30 16:42:07) |
99.もう突っ込みどころが多すぎて切りがないのですが、シリーズ三作中最低の出来かな。いくらスタイリッシュな映像とカッコ良い音楽で見せられても、全編演技者同士のおふざけと楽屋落ちの連続ではねえ。『ナイト・フォックス』のキャラと行動はまるで安物のアニメに出てくる怪盗そのものですし、そもそも脚本の辻褄がどうも合ってないような気がします。ゼタ・ジョーンズが良かったので、1点プラスです。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-01-02 11:28:15) |
98.「まさかこれで終わりじゃないよね?」 と思っていたら終わった。 豪華な出演者がおしゃれなことをやっているだけの映画。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 3点(2009-12-20 22:59:04) (良:1票) |
97.先日「オーシャンズ11」を観たから、その流れでこれも観てしまった。以上。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2009-08-17 15:03:21) |
96.「ファイトクラブ」を映画館へ見に行ったとき一人でゲラゲラ笑っていた外国人のおじさんの横で意味が分からず置いてけぼりをくらった自分がいたが、この映画はまたそんな置いてけぼり感を味わうのにぴったりだった。 それでもこれだけの豪華キャストを一度に見るのは楽しいので良し。 【おっちょ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-16 11:46:38) |
95. 出演者が楽しんでいるいる様子ですが、客は取り残されます。なんだかよくわからない映画でした。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-06-14 20:07:09) |
94.何度見ても初めて観るような感じがします。なんだか記憶にとどまらないです。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 5点(2009-03-07 20:24:42) |
93.前作と比べてそんなに遜色ないと思いました。ただ、豪華キャストのインパクトに慣れてきたのと、前作映画館、今回DVD鑑賞ってことで-1点。 【にう】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-22 23:45:16) |
92.私は、滅茶苦茶な筋運びに、鑑賞後ごくまれに途方にくれることがある。この作品はそうだった。コメディにもならずサスペンスにもならず・・。これは仲間内の記念撮影ととれば良いのだろう。この寒い冬の中、きれいで大きい試写会場で暖を取れただけでも有り難いと思わなければ。ロードショウで身銭を切ってこれを見に行く人々の鑑賞後の行状が心配だ。 オールスターキャストの勢いでプラス1点。 【チューン】さん [試写会(字幕)] 3点(2008-03-24 09:36:04) |