木靴の樹のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 木靴の樹の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

木靴の樹

[キグツノキ]
The Tree of Wooden Clogs
(L'Albero degli zoccoli)
1978年上映時間:187分
平均点:6.00 / 10(Review 16人) (点数分布表示)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2008-05-02)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エルマンノ・オルミ
脚本エルマンノ・オルミ
音楽ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
撮影エルマンノ・オルミ
配給フランス映画社
編集エルマンノ・オルミ
字幕翻訳山崎剛太郎
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.ほんの100年ほど前の、イタリアの寒村での名も無き人々の暮らし。土地を耕し家畜を世話し、子供を育て、祈りながら肩寄せ合って日々を送る。車も電気の恩恵も無縁の時代に生きた人たちを見ていると、歴史というのは大きな事件だけで作られているのではないのだなあとつくづく思う。無数の、彼らのような庶民・農民たちによって育まれた生活を受け継いで今の我々は生きている。
働くだけで一杯の日常だけど、人は恋をするし年に一度は華やかなカーニバルもやってくる。より貧しい恵まれぬ人には祈りと共に施しをし、物売りの行商人との丁々発止の掛け合いは生活者のたくましさも感じる。
先人の生きた足跡をあふれる情操で再現したパルムドール受賞作。全体通してシビアなタッチなので、心楽しくはならないのですが、苦く辛いラストを含め”人間が生きること”に圧倒された180分でありました。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2018-11-15 20:18:10)(良:1票)
13.いくらなんでも長い。リアリズムを象徴する屠殺シーンの迫力はあったものの、ストーリーの展開に起伏がほとんどないため見ているのがしんどくなる。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 5点(2016-02-11 03:03:27)(良:1票)
12.周りの評価ほど面白いもにではない
過大評価されている。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 4点(2014-09-10 23:49:12)
11.貧しさの中、生きることの厳しさを描いた作品。厳しい、ホントに厳しい。
ドキュメントタッチで、農民たちの日常生活の姿を淡々と描きながらも、
バッハの音楽が厳かな雰囲気を醸し出し、映像演出は秀逸な出来映え。
出演者たちは実際にロケ地に住んでいる人らしく、素人さんを使ってこんな映画を作るなんて、
驚きのひと言。難をあげれば、四家族に焦点を当てているため、誰がどの家族の人なのか、
ちょっとわかりづらかった。「木靴の樹」のエピソードはそのままオチへと繋がるのだが、
そのラストシーンは強烈なインパクトとして印象に残っている。名作というよりは、
やはり秀作という言葉がぴったりの逸品。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-09-08 15:35:32)(良:1票)
10.見つづけているのがつらかった。まるで貧しく厳しい農村生活を体験させられているような気分。自分には名作といわれている理由がわからない。映画とは楽しむために見るものと思っているので、もともと不向きな作品だったのだろうか。結婚式のシーンにしたって、少しも笑わない花嫁と花婿。ちっとも幸せそうに見えない。おまけにラストの後味が悪い。最後までいつ面白くなるかと期待していたが、期待を裏切られた気分。
mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2010-01-24 22:08:39)
9.この映画に5点を付ける自分の凡人さ加減が悲しい。でも5点
マーガレット81さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-06-17 23:08:32)
8.華麗な貴族や王侯を主人公とする大げさな物語ではなく、かといって美しいアルプスの風景が出てくるわけでもなく、まばらな樹木の散らばる寒々とした風景の中、石と土を耕して生きる人々を忠実に描き、バッハの曲と共に見る者に忘れがたい印象を残す映画です。
きのう来た人さん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2009-02-09 06:07:28)
7.ゴッホやミレーの絵でしか見たことのない、過ぎ去りし時代の貧しき農民の生活。蝋燭の光だけで撮られた夜の小屋のうちに、素朴に日々の暮らしを営む人々の姿がほのかに浮かび上がる。二つのベッドを括り付け設えられた新婚の新床。贅沢なものは何ひとつなくても、土と寄り添う彼らが不幸せとは思えぬのである。履く靴のなかった少年ミネクがことのほか愛らしい。
レインさん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-27 21:44:35)(良:1票)
6.重厚な純文学を読んでいるような映画。小作人の日々の暮らしを実に丁寧に淡々と描いています。一日中やることが山のようにあるのだなぁとつくづく思いますね。その暮らしは貧しくて厳しくて、実際には日々すり減って行くだけの人生かもしれません。けれど一方で、ただ純粋に「生きる」事以外にも理由を見つけなければ生きて行けない、彼らとは対極にある現代社会の悲しみも同時に感じました。
黒猫クロマティさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-24 19:32:58)(良:1票)
5.命が重い。雨の匂いや火の粉は鋭く、ひとつひとつのものごとが大切にされている。私たちは本当に豊かといえるのか・・・そんなことを考えさせられます。
ジマイマさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-12 19:58:56)
4.大昔に見たので詳細は覚えていませんが、今思うとよい映画だったと思います。
itsさん 7点(2004-01-05 01:57:43)
3.色々な風景やシーンがあとあとまで残ります。素朴でかわいく寂しく愛しい映画です。
omutさん 7点(2003-08-11 23:41:43)
2.高校時代に全校で見せられて、不思議な印象の残った映画。もう一度今みてみたい。
ヴェクサシオンさん 7点(2003-05-27 00:48:56)
1.地主との厳しい階級対立に耐え続け、土にしがみつく為にさまざまな生活の知恵で生き延びる小作人を通して、進歩という名の偽善や屈折を、冷徹かつ暖かなリアリズムで描く。本作の題名は、父が息子の為に地主の樹を伐り、木靴を作ったことが知れて、農場から追われるというエピソードから由来している。
ドラえもんさん 8点(2000-11-19 21:12:10)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 6.00点
000.00%
116.25%
216.25%
300.00%
4212.50%
5212.50%
600.00%
7637.50%
8318.75%
916.25%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS