114.公開されたのは確か小学生の時でした。テレビかビデオで見た覚えがあるのですが、内容はほとんど印象に残っていませんでした。ただ、その後、中学の時にクラスの女子が北京原人といじられるくらい認知度が高かったのは覚えています。酷い話ですが、彼女もタフでイジメっぽい感じにはなってなかったので、改めてすごいメンタルだったと思います。 主題歌は勝手にELTが歌っていたと思ってましたが、Favorite Blueという人達でした。何かやっぱりこんな映画のタイアップを受けたりするあたりが生き残れなかった原因じゃないかって思ってしまいます(笑) で、本作の内容ですが…ま~覚えておく必要のない内容でしたね(笑)ビートたけしが自身の「みんな~やってるか!」と「シベリア超特急」と本作を合わせて酒飲みながら見たい最低映画と言っていましたが、そんな内容でした。 ダメな映画の共通点としてムダにおっぱいが出てくると改めて思いました(笑)当時の日本映画としてそれなりに金かけて、それなりの製作者と役者がいて、何でこんな仕上がりになるのか不思議です。ラストもこんな内容にも関わらず、真剣に演じているのは笑えます。 最低映画は大体低予算でダメですが、本作はそれなりに金かけてダメという全速力のバカ的な面白さがあると思います。 【映画の夢】さん [DVD(邦画)] 0点(2017-09-28 02:54:25) (良:2票)(笑:1票) |
113.あのですね、美人女優の一番いい時期のイイおっぱいをガン見しておきながら0点とか1点とか酷すぎないですか?私的には、ストーリー他映画0点、おっぱい5点(満点)を献上する。 【hibari_21st】さん [DVD(邦画)] 5点(2016-08-29 12:55:35) (笑:1票) |
112.『北京原人 (または勘違いかつ疑問すら抱かなかった主要スタッフこそ)Who are you?』が正しいタイトルでは? しかし、ジャンルに"エロティック"と銘打った奴、出てこい(確かに胸露出はあるけどさ) |
111.大真面目にこんな大作?を作ったのが切なくておかしい。 確かに評判通りの酷さだが、下には下がある。 それに、片岡礼子の裸のがんばりもあるので1点献上。 【飛鳥】さん [インターネット(字幕)] 1点(2013-03-26 19:17:37) |
110.東映という看板のもとで一流のスタッフとキャストが集まって撮ったのに、どうしてこんなになってしまったのか、もう私には理解不能です。『シベリア超特急』や『幻の湖』みたいに狂ったこだわりが監督にあったわけではなさそうですし。でも、公開当時はそこそこヒットして会社も損はしなかったみたいだし、片岡礼子はオッパイを見せて伝説の女優になれたし、普通なら忘れ去られるところが迷画として邦画史に燦然と輝く星となれたし、皆さん満足なんじゃないでしょうか・・・お、お前ら、ほんとにそれでいいのかよ!!(怒) 【S&S】さん [ビデオ(邦画)] 1点(2012-12-29 23:11:31) |
109.怖いもの見たさで観てしまったが、観ない方がよかったなぁ・・・ 多少、辻褄が合わない映画はあるけれど、ここまでは滅多に無いだろう。(というよりか、作成陣は『辻褄』という言葉を知っていたのかどうか、はなはだ疑問だ) ついでに言うと、おっぱい見せてた片岡礼子さんって、大学の先輩なんだよなぁ。出演作を選んだ方がよいよ、先輩。 ということで、『北京原人 What is it?』と改題した方がよい。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 1点(2011-06-14 13:00:03) |
108.近所のツタヤで「ヒューマン」のコーナーにありましたが、そもそも「人間」ですらないです。 【Fukky】さん [ビデオ(邦画)] 1点(2011-06-01 04:22:45) (笑:4票) |
107.何と、ビデオのパッケージに「日本中にやさしい感動」と書かれていた!完全に狙ったおバカ映画ではなく、皆さん真面目にやっていらっしゃる姿が観ていてある意味泣けてくるほど切なかったです。(とか言いつつ結構笑っちゃいましたが。)恐らくは撮影中、「本当にこれでいいのか?」という疑問を持ちながらも一生懸命頑張っている役者陣のプロ根性にはある意味感動で頭が下がる思いでした・・・。 【とらや】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2009-09-02 23:59:10) (良:2票) |
【bolody】さん [ビデオ(邦画)] 0点(2009-03-20 02:04:40) (笑:1票) |
【こわだりのインテリア】さん [ビデオ(邦画)] 1点(2009-02-13 09:18:23) (笑:3票) |
|
104.ウパーだっけ?オパーだっけ?どっちでもいいけどな。まぁアレとの違いは盆踊りをするかしないかって所だな。 【まんせる】さん [DVD(邦画)] 0点(2009-01-10 01:51:31) (良:1票)(笑:3票) |
103.A「おいおい北京原人って見たか?」 B「えっ・・博太郎の?」 A「そうそう当時、スポニチでなんか北京原人を一生懸命、プッシュしてたのよ。その中で原人夫婦役は誰だ?という話があって山口智子とか唐沢寿明がやっているという根も葉もない噂も飛び交ったりしてたらしくてね、でも正解は10年たっても当たらないだろうね」 B「小松みゆきのAV見たなぁ・・」 A「そういえば片岡礼子の迫真のヌードシーンはある意味、すっごい衝撃受けたぞ」 B「直人もパンツ一丁で逞しい身体見せてたな・・立派なフランスパン装備して」 A「でもやっぱり丹波でしょう」 B「原人なんか勝てないよだって『丹波』なんだぜ!」 A「監督は『今の映画はリアリティーばっかり追ってるけどそんなのが映画になるのかね』という感じで今の映画批判してたよ」 B「まぁこの映画はリアルの欠片もないから・・いいんじゃないの」 A「なんか久々に見たくなってきたな・・あっジョイ・ウォン出てたの知ってる?」 B「ええっ?それは衝撃だよ!確認する気もないけど・・」 【まりん】さん [DVD(邦画)] 1点(2008-03-14 23:15:10) |
102.私は「神映画」には十点をつけます。背筋が震えるほどの感動。これは言葉にできません。しかし哀しいかな、これは「紙映画」なのです。紙みたいに薄っぺらく見ているこっちまでペラペラになってきそうです。0点にしようか悩みましたが「紙くず映画」ではなかったので1点です。ちなみにいつもヘラヘラしているのは俺です。関係ありませんね。 【板橋島野&綿貫】さん [地上波(邦画)] 1点(2007-08-01 23:53:48) |
【ヤブラシ・ガイカン】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2007-07-31 23:14:45) (笑:2票) |
100.この映画を作った全員に言いたい。お前が誰だ。 【金子淳】さん [映画館(字幕)] 1点(2007-03-07 11:07:36) (笑:2票) |
99.なんか北京原人を馬鹿にしてないかね? しかも、なーにがハナコだよ。北京原人なのに。 【Michael.K】さん [ビデオ(邦画)] 0点(2007-02-23 02:41:08) |
98.SFやラブストーリー、冒険ものやパニックものなど、さまざまな要素をこれでもかと詰め込んだ不条理コメディの大作。日本にこういうユーモアを解する監督がいることに非常にびっくらこいた。 【はざま職人】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2007-02-08 22:54:38) (笑:2票) |
97.一体何がしたいのか、話の的が絞れていませんわ~。北京原人の勉強にもならないですし。この映画を見た後ものすごく時間を無駄にしたような気がしました…これを作ったあなたがWho are yuo? 【尤紀ё】さん [ビデオ(吹替)] 0点(2006-06-10 03:55:49) (笑:3票) |
96.導入部は割とオーソドックスな作りになっており、「いったいこれのどこが駄作なんだろう?」と思いながら観ていたんだけど、北京原人が魚を捕るところを見た緒形直人が発した信じられない一言で見事に撃沈(?)。たしかにこれはすごい。コレを作った連中の頭は、ネジが一本どころか根こそぎ外れていたに違いない。そうでなければこうなるはずがない。 【とかげ12号】さん [ビデオ(吹替)] 1点(2005-11-22 10:52:48) (笑:4票) |
95.たかし と はなこ と けんじ と おっきなポチ の ものがたり。 おっぱいがきれいでちた。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-08 00:41:50) |