34.90年代後半は『新世紀エヴァンゲリオン』や『踊る大捜査線』など大人の仕事をリアリティとエンタメのバランスをとりながら見せるという作品が随分と流行っていましたが、その路線を徹底的に突き詰めたのが本作でした。 ヒーロー然とした登場人物はいないし、展開にも突飛な部分はなく、現実に発生した総会屋利益供与事件の裏側では本当にこういうドラマがあったのかもしれないというリアリティを誇っていますが、同時に映画全体はアクション映画並みのテンションの高さを維持しており、本来は面白みのない題材をこれだけ面白く仕上げた監督の手腕には感服しました。 また、日本映画にありがちなもっさりとした人間ドラマに突入することなく、企業の危機管理問題に終始して2時間をやりきってみせた姿勢も気持ちよかったです。 私自身がこの映画の世代の人間ではないので一部によく分からない用語があったりもしたのですが、細かい部分を理解していなくても全体の流れには付いてこられるよう、物語の基本構造は単純に作られています。深く理解したい人にも、軽く楽しみたい人にも応えられる構造となっているという点でも、本作の出来は驚異的であると感じました。 【ザ・チャンバラ】さん [インターネット(邦画)] 8点(2018-06-15 18:12:34) |
33.封切り時に映画館でみました。こういう企業や銀行が舞台の映画は邦画ではあまりなかったので、食い入るようにみました。役所広司、仲代達矢、佐藤慶など重厚な布陣で、当時は金融と関わる仕事をしていて日比谷公園界隈はうろうろしていたのですが、中身もあまり違和感はありませんでした。この監督のその後の作品の自己陶酔的な表現も薄く、楽しめました。ただ、映画館ではあえてセリフがささやくような小ささで聞こえづらかったのが難か(おそらく自然な演出を狙ったのだろうが、DVDで再見したときは通常の音声レベルでした)。また、ラストはやや拍子抜けなのですが、これは原作もそんな感じなので仕方ないでしょう。 【いそろく】さん [映画館(邦画)] 9点(2018-06-02 22:10:15) |
32.本作で取り上げられているようなメガバンクと比べると、僕が所属する世界は小さなものですが、 本作を見ていると、あの時はきつかったなあ・・・。と思い出すことが自分にもありますので 少々きつかったですが、スキャンダルの渦中で戦う熱いサラリーマンの生き様のドラマを堪能しました。 関係者に群がる報道陣の表情も克明にとらえる。混乱した現場の空気を伝える特捜部のガサ入れの迫力ある描写。 この冒頭で一気に作品の世界に引き込まれます。以降もラストまで次々と困難をたたみかけてくる。 最終決戦の株主総会は予定調和的になってしまいましたが、総会屋との戦いは迫力十分。 強風に揺れざわめく木々の葉が、まだまだ彼らの戦いが続いていくことを暗示させるようなラストも印象的です。 【とらや】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-01-05 17:27:55) |
31.時を経てこういった映画は当初とは違う味わいが出てくるような気がします。私の世代では、今とは少し異なる当時の金融界が見てとれ、かつて学んだことや上の人から聞いていたことが合わさって面白く感じます。 どれだけのリアリティがあるのかは私には分かりませんが、ストーリーは展開が早く緊張感に溢れ、そこに人間の機微が加わって全く飽きずに見ることが出来ました。 旧態依然からのことを変えようとするのは大変なことを思い知らされます。90年代以降からの日本の停滞期を象徴しているのかなと色々と考えさせられる意味でも、時代を映した良作だと思います。 【さわき】さん [地上波(邦画)] 7点(2016-12-27 21:10:59) |
30.展開が早すぎて登場人物の把握が追いつかなかったり、早口でセリフがよく聞こえなかったりという部分はあるが、役者陣の好演で緊迫感のある仕上がりになっている。こういう金融・経済をテーマにした映画がもっと多くて良い。 【noji】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-07-29 12:43:33) |
29.真面目に重厚に作られた感じがするのは、半沢直樹とかを観ているからだろうか。 こういう作品は常に存在し続けて欲しいとも思う。 でも、現実の世界とは今はちょっと違うかも。 【simple】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-07-26 17:10:03) |
28.無駄のないスピーディーな展開に引き込まれますが、総会屋の中途半端な嫌がらせや株主総会のあっけなさに違和感が残ります。現実はもっと厳しいはずでが、利権に蝕まれた腐ったしがらみに立ち向かう爽快感は残ります。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-16 19:59:53) |
27.大手銀行の経営崩壊危機、それに伴う日本経済の混乱、日々のニュースのトピックスでそういった言葉が乱れ飛んでいても、小さな一般市民にとっては、事の重大さの意味は理解出来ても、どこか別世界の出来事のように思えてしまうのが実情。 でも、それらを司る金融機関の職に就いている人々も、当然ながら小さな一般市民である。 この映画はその彼らを中央に据えて描き出す事によって、金融危機は常に社会の中心にあり、その影響は極めて身近なところに存在するということを訴えてくる。 経営崩壊危機からの脱却・再出発を図る大銀行の内情をつぶさに描き、一級のエンターテイメントに仕上げることに成功している。 実力派キャストを揃えた群像劇には、今作にも出演している仲代達矢、丹波哲郎らがメインキャストとして常に顔を揃えていた時代の日本映画にあった“熱量”を彷彿とさせるものがあった。 そこに役所広司の安定感や椎名桔平のギラギラ感等が加味され、「芝居」としての見応えが溢れていたと思う。 明らかに意図的だったと思うが、時に過剰なまでに仰々しい台詞回しや俳優の動きの付け方にも、見栄え的には極めて地味になってしまいがちな題材を「娯楽」として見せようとする「工夫」が感じられ、原田眞人監督の演出の冴えを感じた。この人は、こういう社会派ドラマを撮らせると本当に巧い。 断ち切れたかに見えた「呪縛」の闇の深さを漂わせるラストシーン。 すみやかに晴れ渡っているように見える空に、突如として不穏さを感じる。その空はそのまま現実社会に繋がっていることを暗示させ、恐ろしい。 P.S.椎名桔平の存在がいいスパイスとして効いていたと思う。ラストの“開き直り”は最高。 個人的には「アウトレイジ」の役柄と人間的な部分で通じるものを感じた。 もしかして彼は、あのまま身を落とし、「大友組」に拾われたんじゃないだろうな……。 【鉄腕麗人】さん [インターネット(字幕)] 7点(2013-05-13 21:41:50) |
26.映画なのだからデフォルメしてあるのは仕方ないにしても、ある程度金融の知識があると些細な綻びが気になる。下手にリアルに近い内容は、逆にごっこ遊びのように見えてしまうのだなあ。 【もんでんどん】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2013-02-22 12:13:06) |
25.とにかく丁寧で完璧。一瞬たりとも無駄なシーンがありません。原田監督の才能と実力を見せ付けられました。主人公の幼い娘の使い方とか、もう宇宙レベル。監督力オリンピックがあったら、金メダルも夢じゃない!設定自体に興味を持てなかったところと、ストーリーが平板なところがマイナス点。 【コウモリ】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-10-07 21:29:47) |
|
24. 入り込めなかったのは、この業界のことに詳しくないせいでしょうか。なんとなく理屈っぽくって娯楽性が感ませんでした。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-08 20:04:47) |
23.総会での展開が出来すぎじゃない?とは思いましたが、時代にしっかり斬り込む映画、堪能させて頂きました。ダメになった会社を、ダメと自覚した上で、腐敗した体制に反旗を翻してみせる姿勢、それに賭ける男達の姿が爽快です。もっとも、現実には、この映画が示してみせた事を理解して実践してる業界の人って少ないようですけどねぇ。だってねぇ、銀行屋は税金投入してもらっても自分の腹は痛めないようなのばっかりでねぇ。バブルの崩壊だ、金融危機だって、なんか変わったのか?って言えば、合併を繰り返して名前ばっかりコロコロ変わる程度のもんで。 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 7点(2009-06-25 23:52:01) |
22.意外と評価低いようですが、自分的にはかなりおもしろかった。原作のよさを損なうことなく、スピード感あふれる演出で、この手の企業モノの邦画としてはトップクラスのおもしろさではないでしょうか。個々のキャラクターも明確で、すっかり物語に入り込んでしまいました。役所さんへの評価が高いようですが、椎名桔平もただのトレンディ俳優ではないのだと納得しました。 【くらけん】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-04-18 21:34:47) |
21.スピード感あふれる展開で、ビジネス小説の世界を見事にエンターテインメントに仕立てあげた点は評価できると思う。2時間退屈せずに見ることができた。こうゆう映画、もっと作って欲しいと思う。役所広司と椎名桔平は、ちょっと同じ世代には見えなかったけど。残念だったのは、やはりクライマックスの株主総会が、思ったよりもあっさりとまとまっちゃったこと。「呪縛」というからには、あの程度では済まないでしょ。 【ころりさん】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-01-27 02:11:50) |
20.見応えのある映画でした。豪華キャストなのも良い。 【リーム555】さん 6点(2005-03-24 15:39:15) |
19.バブル後の日本経済の暗部を描く、社会派硬質エンターテインメント。日本全体を揺るがしかねない経済、政治、司法の重大事が実の所、精々半径500m程度の非常に狭い地域で、局地戦の様相を呈していることを示したタイトル・バックが秀逸。登場するジャーナリストが日本経済新聞等ではなく、ブルームバーグ(でしたっけ?)の記者というのも、リアリティと共に日本のマスコミ自体の透明性の低さを提示していて痛快。頭取(会長でしたっけ?)のキャラクター設定や、クライマックスの株主総会の展開等には予定調和もありましたけど、スピード感溢れる演出で、私は最後まで充分に楽しめました。やはり日本経済の再生は老人には任せておけませんね。原田眞人監督共々、ホリエモンにも更なるエールを送りつつ、7点献上。 【sayzin】さん 7点(2005-03-24 00:14:21) |
18.無駄な状況説明や人物紹介が無く、スピード感タップリで見せてくれるので緊迫感があり楽しめる。高杉小説の魅力が映画となっても損なわれる事なく、ただの銀行マンが充分ヒーローとなっている。ミドルエイジの叛乱ではあるが、娘婿というキーマンが居たからこそなしえた事であり、彼が居なければおそらく旧態依然とした呪縛から離れる事は出来なかった。しかし娘婿の存在自体が血縁という呪縛そのもので矛盾もはらんでいる面白さがある。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2005-01-23 13:14:58) |
17.期待ハズレでした..住む世界が違うのでピンとこなかったのか..ストーリー自体も盛り上がりに欠けます... 【コナンが一番】さん 3点(2004-07-15 16:51:22) |
16.日本映画にしては頑張ったと思います。でもラストのどんでん返しが読めちまいました。 【たかちゃん】さん 5点(2004-05-11 11:13:24) |
15.金融業界を主題に扱ったとゆう点で+1点です。近年観た日本映画としては、力のある作品だと思いました。役者も強者揃いで見応えあります。もっとこうゆう経済映画観たいですね。 【n@omi】さん 7点(2004-03-22 19:50:49) |