376.ナタリー・ポートマンはよいとは思うが、その他はイマイチかな。 <追記>17年ぶりに再見。ストーリーはどうって事はないもものテンポはいい。複雑な家庭環境に育った背伸び少女と発達障害気味のオッサンとの各々の純粋さが相まって独特の世界観があり、ある種の「純愛」モノと言えなくもない。少なくとも巷で言われるようなロリコン臭はない。ただし、オチがどうも尻すぼみな印象で残念。もうちょっと盛り上げようがあったのではないかと。 |
375.リュック・ベンソンの現時点の最高傑作。 ジャン・レノも本作が一番いい。 吹替え版は大塚明夫はカッコ良すぎてあっていない。 【ガブ:ポッシブル】さん [映画館(字幕)] 8点(2017-11-10 23:41:36) |
374.この作品が始祖なのかもしれないけど 殺し屋と少女という組み合わせ、もうアニメや漫画で消費されすぎたせいか 目新しさを全然感じられなかった。 マチルダはかわいいかもしれないのだけど、かわいさなら個人的には美少女アニメに勝てないのだから 外見だけじゃなくて人間的な魅力も欲しい。 幼いながらに身を守るために男に取り入ろうとする魔性さは表現されていたと思うけど魅力は感じられなかった。 結局、マチルダをかわいい、守りたいと思えるかどうかが分かれ目かも。 【Donatello】さん [インターネット(字幕)] 5点(2017-07-30 17:41:15) |
373.3回目の視聴だけど、全く色褪せない面白さ。単純なストーリーだけど、ひとつひとつの描写が凝っていて深く印象に残る。殺し屋、少女、敵ボスの主要3人ともが見事な演技だった。 【もんでんどん】さん [地上波(字幕)] 9点(2015-06-18 13:24:41) (良:1票) |
372.殺し屋の持つ純粋な優しさと復讐を果たすために必死に努力する少女の健気さが素直に心に響く映画です。ストーリーも良かったです。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-25 19:53:15) (良:1票) |
371.初めて観た時は10点でした。しかし何度か観るとレオンのハテナな設定が見え隠れ。あとコメディ風味な部分が邪魔だったり。でも!細かい事考えずに勢いで観るには良く出来たエンターテイメント映画だと思います。私は好きです。しかし犯罪者殺し屋レオンに感情移入出来ない方には…ハズレかも。生意気なマチルダが可愛い♪ 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 9点(2014-08-29 17:07:42) |
370.とっても有名な映画だけど、そんなにいい映画かなぁ |
369.俺もナタリーポートマンに恋をした。まいった。 【JF】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-07-17 16:14:31) |
368.リュック・ベッソンが本作を思いついた時、この年齢のナタリー・ポートマンがいた。特に可愛いとか奇麗だとかは感じませんが、数年後でも数年前でもない、この年齢にしか出せない微妙な幼さと大人っぽさや危うさを見事に醸し出す。映画のタイトルは「レオン」ですが、僕にとっては「マチルダ」でもいいと思うくらいにナタリーが強烈に印象に残る作品です。勿論ジャン・レノのシブさに、脇を固めるゲイリー・オールドマン、地味ですがダニー・アイエロもいい味を出しています。冷酷な殺人者の心に少しずつ変化が生じていく様と、レオンとマチルダの時に切なく時にコミカルな心の触れ合いの見せ方がいい。ストーリーはそれ程好きな映画ではないですが、それでも何度か見ています。やはりこのキャストも含め魅力を感じる作品です。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-03-25 21:43:06) |
367.悪くはない。観ているときのどきどき感はある物の、まあそれだけかな。 主役二人の演技は見事。 【まさ】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-06-19 20:36:46) |
|
366.泣ける。これは本当に好きな作品。 好き過ぎて観てほしいとしか言えません! 【らんまる】さん [DVD(字幕)] 10点(2013-04-14 19:55:37) (良:1票) |
365.特段面白いと思わず。 ただ今まで見た子役の中で断トツのNo.1は未だに今作のナタリー・ポートマン。クロエちゃんよりも全然カワイイ! 【amier】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-02-09 22:46:00) |
364.もうチョット、あと一歩ひねりというか、伏線を張ったストーリーになってるといいんだよなぁ。ジャン・レノとナタリー・ポートマン自身の魅力で観れたけど、キャラ的には練りがやっぱり足りない感じ。結末も自分の好みに合わなかったな。 |
363.一人ぼっちの小さな植物が、太陽に出会った。そして彼は孤独でもなく、孤高でもなく、孤立でもなくなった。彼は影の世界から、太陽の直接当る光の中で生きて、そして死んだ。でも、マチルダの心の中では、永遠に枯れることはない。それが全て。それだけあれば、幸せ。 【ボビー】さん [地上波(字幕)] 8点(2012-04-25 13:16:40) |
362.これは殺し屋と少女という脚本の勝利ですね。 【noji】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-05 22:27:13) |
361.ドラマ要素の濃いアクション映画。主役にヒロイン、頭のキレた敵役と、 役者の個性を生かしたキャスティングに見応えあり。映像演出、音楽も悪くない。 主人公と少女が互いに心を開くまでの過程が物足りないのと、 アクション部分において多少の突っ込み所はあるものの、切なさは十分伝わりました。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-02-08 01:17:50) |
360.人間抹殺の掃除屋の異常な愛の物語、殺しのテクニックを教える方も習う方も常軌を逸している。 人の命の大切さが身にしみてよくわかる映画。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 2点(2012-01-07 22:25:20) (良:1票)(笑:1票) |
359.登場人物のキャラクターと映画全体の雰囲気が抜群にいい。 そしてなんといってもナタリー・ポートマンのかわいさが常軌を逸してる。(僕はロリコンではない)当時の彼女をフィルムに収めただけでこの映画は価値があるといっても良い。 個人的にレオンとマチルダの二人のエピソードが少なめだったので物足りなかった。「完全版」も観てみようかな。 【eureka】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-12-21 17:23:30) |
358.それっぽさだけのいわば雰囲気美人な映画。ジャン・レノはやっぱりモデルさんだ役者じゃない。喋って動くとなんか肩透かしな感じ。キャラ当てのシーンが致命的。コミカルな場面を描いて人物に幅を出そうとしたんでしょうが野暮ったさが際立って大失敗。小道具に凝るのもなんだかしゃらくさい。G・オールドマンの安定感はある。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-07-14 11:58:56) |
357.リュック・ベッソンが日本で過大評価になったきっかけの映画。 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-06-07 10:36:38) |