553.前作自体ほとんど設定の目新しさだけが取り柄だったのだから、続編である以上いよいよ価値は低下せざるをえないのだが、主人公3人のへんてこなキャラクターは、相変わらず楽しい。前作以上の制作者のオタク魂爆発ぶりも楽しい。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2024-04-27 02:17:48) |
【TERU】さん [映画館(字幕)] 6点(2024-04-14 21:28:26) |
551.初鑑賞。1度見ただけだと、理解ができてないと思ったため、1日あけて2度鑑賞した。 セリフを理解しようと必死なのと、アクションシーンが見応えあるのでかなり体力を使う。ヘトヘトだ。 ・・。 世界観がやっぱりかっこいい。相変わらずのカンフーと、サムライアクションが熱かった。 トリニティーのバイクシーンは、BGMも相俟ってアクション映画として見ても楽しめる。完全途中で終わるので今からレボリューションズを見るので楽しみだ。 【へまち】さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-01-03 14:57:13) |
550.相変わらずアクションが斬新でカッコいいけど、ストーリーがつまらなくなってしまった。 ほぼ何の進展もないままに謎だらけのまま終わった感じ。 【もとや】さん [インターネット(吹替)] 4点(2021-11-30 15:05:46) |
549.続編を渇望した映画といえば、今作マトリックスシリーズとBTTF、マッドマックス2、ボーンシリーズくらいです。全世界の期待を背負って公開された続編がまさかの2と3の同時撮影&分割公開というBTTF方式で、マトリックスという名作の続編が既に完結編まで撮り終えていると聞いて歓喜したものです。 満を持して公開された本作(2作目)でしたが、評判が二分しており世の中的には微妙な空気でした。私自身も確かに続編としては微妙だなと感じましたが、続編としなければかなり大きなスケールで描かれていて悪くはありませんでした。 個人的な意見ですが、スミスの扱いがよくないと思います。相手をコピーして増殖する設定は面白いものの、無限増殖するせいで映画が子供っぽくなってしまったと思います。ネオと対になった反勢力としてプログラムに触れるだけで相手を殺せる設定のみでも十分面白くなったと思います。この辺をもう少し重厚かつ哲学的に扱って欲しかったところです。 大きな流れとしてザイオン決戦へ持っていかなければならないのは理解しますが、そもそもそのメインストーリー自体が浅く・・ ザイオン決戦ありきのご都合主義的流れになってしまっています。一作目で船のオペレーターが「ザイオンという場所があるらしい」的な話をしていましたが、アレは何だったのか。。 高く評価できる部分としてはフランス人が関係するパート(双子も含め)は、全体的に素晴らしい仕上がりだったと思います。メロヴィンジアンと妻(モニカ)とのやり取りも面白く、彼らは哲学をよく理解しており、ウィットに富んだ会話が多かったように思います。 総合的には良い部分と悪い部分が混在しており、相互に打ち消し合ってしまったような気もしますが、まあ裏を返せばコレがウォシャウスキー兄弟の作風なのかもしれません。個人的には名作の続編としては何とか及第点には達していると思います。 【アラジン2014】さん [DVD(字幕)] 7点(2020-08-17 11:49:50) |
548.一作目が時代を反映する凄さだったので、期待して観たが、こちらも映像はなかなかのもの。 ただし、多少難解になっている。個人的には好き。 【simple】さん [映画館(字幕)] 7点(2017-08-15 00:24:41) |
547.ストーリーはよく分からないのですが、かっこいい戦闘シーンがいくつもあるのでよかったです。 【Donatello】さん [映画館(字幕)] 7点(2017-07-23 10:23:32) |
546.1作目よりも哲学性が増し、所見で理解できるやつなんているのかよ?と思ってしまうレベルにまで到達してしまったのが惜しい。やっていることはハリウッド印のCGアクションなので、思慮深い話なんか誰も求めていないのでは……。ネオが前作のクライマックスで究極体に進化してしまったことが二部作の制作に負の影響を与えてしまったことは否めません。物語とは、誰かが穴に落ち、這い上がるか、そのまま穴にとどまってしまう過程を描写したものです。ネオも確かに穴に落ちるんだけど、スーパーマン以上に万能な男ですから、「そんなこと言ってもトリニティーが助かる未来しか見えねえんだけど」と思わざるを得ません。実際、ネオはクライマックスでSFだからと言ってもなあ……というレベルの驚異的な能力を観客に見せ付けてしまいます。あのシーンは気持ち悪いし、ちっとも感動的じゃないよ!こいつ何でもできんじゃん!フリーウェイでのアクションは見応え充分でしたが、その他はダメダメ。ネオが超人化した1作目で終わらせておけばよかったんだよ。成長の余地がない主人公なんて興味持てねえよ! 【カニばさみ】さん [インターネット(字幕)] 3点(2016-03-24 18:42:50) |
545.評価漏れでした、いまさらすみません。でも大層関心したのです! 【HRM36】さん [映画館(字幕)] 7点(2015-06-29 16:25:58) |
【Memento】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-12-02 12:23:09) |
|
543.As one of gorgeous line-up of MoMA's "A View from the Vaults: Warner Bros. Today". This title would be the weakest title by itself, in other words, it cannot exist by itself. If a person don't have enough time to watch the 3rd and last one, this one should be skipped. The big difference between the first and the second for me was that "The One" gave me a motive to read through the script but "The Two" didn't while used languages were equally hard to comprehend. While I was reading the cast line-up, I recalled Aaliyah's plane crash accident, which led her role into Nona Gaye's hand. Although her loss itself is a sad thing, Nona Gaye's discovery was a big thing. Another loss I did notice after watching the next one was The Oracle, Gloria Foster. I personally wanted to she her again in the last one. R.I.P... 【kei】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2014-05-13 10:25:45) |
542.途中で何度DVDを早送りしようとした事か‥‥ いらないエピソードが多すぎなんじゃないでしょうか。まだ3を観てないのだけど、全2作でOKなのでは?!と思うくらい、いらんエピソードが多かった。 映像がいい!と聞いて期待したのもマズかったか。やや期待ハズレ。悪くはないんですが。 たぶん、「こーゆうカッコいいの観たかったんだ!求めてたんだ!」という人もたくさんいると思う(だからこそのヒット)。でも、ワタクシにはどーやら合わなかったようデス。ワタクシが映画に求めている物がひとっつも入ってナイ…というのは、言い過ぎか。 でなワケで、映像は8点、ストーリーでマイナス3、この点数で。 【りりらっち】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-02-08 22:05:37) |
541.センスとは何か問われたら、これがセンスだと言いたい。前作での成功で自信を持ったか、自分のやりたいことを好き勝手やってる感じです。信念に従って新しいことを恐れずやろうとする姿勢が最高。これぞ映像革命と呼ぶべき作品。マトリックスシリーズ最高の出来映えです。 【ばかぽん】さん [映画館(字幕)] 10点(2013-02-02 03:04:01) |
540.1は映画史に残るほどの超傑作だったがこのpart2に関しては若干冗長な場面が多く退屈してしまう。ただ高速道路のシーンは素晴らしかったと思う。 【キリン】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-12-18 02:29:45) |
539.ストーリーがまた小難しくなっておまけになんかもう人類滅亡しか残されてないような感じでどう3作目につなげんのよ…って感じですがアクションはやっぱ良い。マンネリ化しないように武器使ったりスミス増やしたり新しい敵登場させたりしてるのでまだ飽きない。高速道路でのカーチェイスと戦闘が面白い。双子、スミス、モーフィアス達がそれぞれ敵っていう構図が素晴らしい。あそこが本当に面白かったのでちょっとおまけして8点で。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-04-07 05:16:53) |
538.前作の消化不良を解消できるかと鑑賞した記憶があるが、 3部作の2作目だとは知らず、単に"迷宮"という伏魔殿の中に迷い込んだだけだった。 救世主、マシン軍団、人類最後の都市、反乱軍、エージェントだと言われてもチンプンカンプン。 やってる事は前作と変わらないし、完結編への繋ぎの作品だからなのか、ラストも尻切れトンボ。 常人にはとても受けつけられない世界観で、またしても完敗という結果に相成ってしまった。 映像だけは変わらず凄かった。・・・って、近年の映画作品のコメントはこればっか。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 2点(2011-08-09 06:51:09) |
537.このシリーズ、この二作目までは評価したい。一作目ほどの衝撃はないが、ここまでは素直に面白い作品。 【ashigara】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-10 18:20:49) |
536.なんか前作よりストーリーが小難しくなったというか、カタルシス的部分が中盤しつこくなってきた。 アクションシーンは、それを補うほど凄いので、 派手映画好きには受けはいいのでしょう。 自分には、あんまり合わなかったかなぁ。 レボリューションはまだ観ていませんが、お見事!と言わせて欲しいものです。 【バニーボーイ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-05 22:44:53) |
535.アクション良かったです。マトリックス節全開。でも、ストーリー的には判り辛い。 無理やり感が漂う。。。 アクション的には、前回を越えるいるものの、前回を越えるインパクトはなしって感じ。まぁ、久しぶりにみてもそれなりでした。 【ぬーとん】さん [インターネット(字幕)] 7点(2010-11-16 23:40:16) |
534.映像もいいし、音楽もいい。だけどドキドキ感、ワクワク感が全く無い。 記憶にも残らないだろう。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 4点(2010-11-04 22:48:08) |