121.いやあ、久しぶりにめっぽう面白い映画を観ました。ビデオだったんですが、思わず2回続けて観ちゃいました。息もつかせぬストーリー展開といい、随所にちりばめられた小ネタといい、秀逸です。終盤明かされる“M”の正体に感激。こういう作品に巡り合えるから、B級探検はやめられません。どうせならショーン・コネリーも使わないで、そのぶん特撮に金をかければよかったのにとは思いますが…。 【金子淳】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2015-08-16 18:45:10) |
120.設定は面白いですが、ストーリーが陳腐です。ただ久しぶりにテレビで観たらわりと観れたので5点つけます。 【アフロ】さん [地上波(吹替)] 5点(2012-01-09 23:02:16) |
119.2012.01/05 鑑賞。何でもありの、架空の有名人物のオールスターキャスト。知らない人物もいるが・・。コレデモカ、コレデモカのオンパレード、レスリング、銃撃戦、剣戟戦、空中戦・・。 解説等読むと面白さが増す。この手の好きなファンにとっては堪らないのだろう・・。 【ご自由さん】さん [地上波(吹替)] 5点(2012-01-05 22:46:58) |
118.超スペクタクルだし、豪華な俳優陣ながら、何かずっと物足りなさがありました。Mの位置づけと、動機、でしょうか、惜しい1本でした。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-01 13:34:10) |
117.設定が無茶苦茶だが、面白い。 お約束通りの展開もある意味心地よかったり。 ラストはニヤリとさせられる終わり方だった。 |
116.個人的に、こういう個性派集団的アクションは問答無用に大好きなので、観ないわけにはいかなかった。さらにそのキャラクターそれぞれが文芸作品の伝説的主人公というのだから、期待は否が応にも高まる。で、映画はというと、もともとこの手の設定が好きなので決して楽しめないことはなかった。が予告などで期待していたシーンは前半で消化してしまい、後半の盛り上がりがイマイチだった。そもそも主人公の超人さに対して、敵のキャラクターのインパクトがなかった。それなのに、いちいち手こずるものだから爽快感に欠けた。設定自体、かなり滅茶苦茶なのだから、もっと破天荒なストーリーと演出であれば、かなり秀逸な娯楽大作に仕上がっていたと思う。御歳73歳のショーン・コネリーの体のキレには驚かされた。続編があるのなら、期待したい。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-06-23 23:28:09) |
115.登場人物が日本人に馴染みのないキャラクターばっかりなのが痛い。日本に置き換えればドラえもんとウルトラマンとルフィとルパン三世とゴジラを名探偵コナンが統率してる感じ?(余計よくわからん)。それぞれのキャラクターを把握しているアメリカ人には楽しめるんだろうなという印象。でも話自体はたぶん大したことない。考えてみれば矛盾もいっぱいあって、主演がショーン・コネリーだから見てられる。CGも違和感のある部分が結構あるんだよね。でも、ヴェニスの街の大崩壊は迫力があって良かった。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 5点(2009-05-05 00:37:42) |
114.こーいう映画は嫌いじゃない。ちょっとバカっぽいが、それなりにワクワクして観ました。ショーン・コネリーの存在感のおかげかな…。でも、多くの方が仰っていますが、確かにこの作品で引退しちゃいかんだろう。頑張って、もうひと花咲かせてもらえないだろうかと思う。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-01 23:51:24) |
113.お子様向けのお子様ランチの印象。その割りにショーンコネリーが渋すぎる演技。背景となる怪人の物語をしっかり踏まえていないと楽しめないかも。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-07-29 20:10:32) |
【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-07-26 09:11:32) |
|
111.薄っぺらでまさしく子供だまし 透明人間・吸血鬼・超人はわかるが‥ トムソーヤをチョイスする意味ないでしょうに 【彬彬】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-27 15:18:25) |
110.襲い掛かる津波の下を平然と走って逃げる人々の姿に、CG合成の威力を見た(←どういうシーンを撮るのか出演者に事前に徹底しといて欲しい)。内容的には、スペシャルゲストを多数集めたはいいが、これといった企画の無い、番組改編時の特番のような作品でした。 【鱗歌】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-12-08 12:17:17) |
109.設定が面白そうなだけに何だか盛り上らなくて残念。 【亜空間】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-01 20:57:31) |
108.元ネタをあまり知らないで観ているので面白みを感じない。 全体的に暗い画面で見づらい・・・ ネモ船長ってアラブ系の人だっけ? S.コネりーが本作をラストの出演作に選んだ訳が分からない。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-25 14:28:04) |
107.テレビで見たけど、おもしろくない。滅茶苦茶だ。元々こういう設定で映画を作るほうが無謀だったんだけどね。アクション?それほどでもなかったな。ショーン・コネリーはこれが引退作品だと言うけれど、言うまでもなく最後の出演作を間違えてる。傑作と呼べる作品で引退してほしかった。でもまぁよくここまで作れたということで2点献上 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 2点(2006-10-08 15:46:01) |
106.ショーン・コネリーが美味しいトコどり、って事で。(^^;(コネリーファンの自分としては心の中できゃぁきゃぁ言っていたのですが。) 微妙に一味足りない冒険劇のような感じでした。意気込んで原作をさらった自分としては、ツッコミどこ満載な感じで、(透明人間・ジキルとハイド氏・トムソーヤーの冒険・吸血鬼・海底2万マイル・ドリアングレイの肖像)『名前だけ借りたよー。』が狙いなような気がしました。 惜しい事に超人集結のエピソードがハショり過ぎてると…。見物はノーチラス号かな?(苦笑)も少し掘り下げてくれても良かったような気がします。全体的にはドキドキで観れて楽しめる映画だと思います。 【ことな】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-08-31 10:37:24) |
105.それぞれのキャラが個性あって良かったと思います 【栗頭豆蔵】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-09 00:38:12) |
104.とにかく向こうの有名な怪人?が「ごった煮」でした。CGやアクションを楽しむものでストーリーはあってないような感じ。私的には、「狼男」「フランケン」が出なかったのが残念でした。 【ノイノイ】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-05-05 22:02:28) (笑:1票) |
103.D・ヘミングス目当てで見たのにすごく太ってて(ガクゼン)しかもクォーターメインの身代わりに冒頭で撃ち殺されちゃって(ボーゼン)かなりショックでした。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-30 12:03:51) |
102.最後までこの映画の世界に入り込めなかった。想像していたより面白くなかった。多分、登場人物について予習が必要だったのかもしれない。ストーリーもあまりよろしくないと思うし、疑問に思うことが多すぎて気になって集中できなかった。ショーン・コネリーは、ちょっとかっこよく見えた。 【スワローマン】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-04-29 19:33:18) |