223.シンプルな構成の物語だけど、登場キャラがみんな個性的で魅力がありますね。 特にドリーが良かった。 物忘れが酷いナンヨウハギという設定は単純に面白かったです。 あと、やっぱり映像がとても綺麗で感動しました。 【もとや】さん [地上波(吹替)] 7点(2022-10-07 16:40:49) |
222.歯科の水槽に入れられて、そこからどう逃げ出す?!というのが山場ですね。後は平坦。 【ゆっきー】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-04-24 08:40:44) |
221.大冒険で楽しめた。 ドリーが少しイライラするけど。 【へまち】さん [DVD(邦画)] 8点(2017-12-06 22:37:45) |
220.ストーリーが何のひねりもなく、まともすぎて面白味に欠けます。長時間にわたって、きれいなきれいな熱帯魚の水槽を見て目の保養をしたと考えれば、気が収まるかも。 後日修正 子どもと一緒に安心して見られる作品。わくわく、どきどき、はらはら、ゲラゲラ、いろんな要素がバランスよく揃っている作品 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-09 14:34:26) |
219.ネタバレ無しでレビューしてみようw ピクサーの映画ってある意味ジブリに似ていて「無駄に世間の期待が高い」一種のブランドになっちゃってると思うのです。 で、それはいくつかの成功した映画があるからこその評価なわけで観客も次もそのクオリティを求めるわけですが、当然ながら誰しも常時傑作を作れるはずなんかなく、むしろ凡庸なものの方が多いのが普通で「うーん期待したほどじゃなかったね」となっちゃう事も残念ながら多いわけです。 (逆に言えば凡庸なものが多いからこそ、数個の傑作が光輝くわけだとも言えるのですが) で、このファィンディングニモもその「期待したほどじゃない凡庸」な映画の一つ。ピクサーブランドの中ではかなり落ちる映画ではないでしょうか。 話は陳腐で、主要キャラクターに魅力がないという2重苦がおそらくはその原因ではないかと思われまする。 とくにピクサーの場合、デフォルメされた極端なキャラ造りがまず重要でそのキャラクタ達が動きまわる事で話が転がっていくわけですが、しかし極端なキャラ造りは一歩さじ加減を間違うと、観客がイラっとするような魅力のないキャラにすぐに変貌を遂げてしまいます。 そしてこの映画は、そのさじ加減をちょっとまちがっちゃったのがおそらくは最大の敗因になっているんじゃないかと愚行する次第。 ほらネタバレないよ! 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2016-08-25 09:41:37) (良:1票) |
218.父親の成長、子供の成長。それによって子離れ親離れをする物語。擬人化された海の生き物たちがとにかく素晴らしい。これを観てから水族館になんか行ってみると、きっと今までと違った楽しみ方が出来そうです。 |
217.まさに父親と子供が一緒に観るのにちょうどいい映画。いやちょっと照れるぐらいかもしれないけど。 冒険ものとしても面白いが、あくまでこのジャンルの映画。 【simple】さん [映画館(吹替)] 7点(2016-07-16 10:34:27) |
216.まわりの評価の割にはあまり面白いとは思わなかった。 |
215.スピード感はあるし映像も綺麗。でも内容は特別なものはない。 【noji】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-03-02 17:58:51) |
214.久しぶりに再見しました。今度は吹き替え、木梨さんってどう?顔がふらつくし、もすこし名ヨットしてる方がいいのかなとか。でも絵がきれいねー、TDSでショーになってしまった亀のクラッシュはちらっとしかでないけど貫禄充分。ニモがかわいい!それだけでも見る価値はあると思います。 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 7点(2013-07-29 14:59:01) |
|
213.画面は美しいですが、話に意外性はありません。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-05-31 12:00:54) |
212.何が失敗って最初に吹替で観ちゃった事でしょう、、、反省。絵は綺麗。 【movie海馬】さん [DVD(吹替)] 7点(2013-02-19 00:36:27) |
211.ドリーが意外と魅力的なキャラクターだった! 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-14 16:20:26) |
210.キャラクターがいいですね~~。やけに可愛いニモ。あんまり可愛くない、まさしくオヤジ顔のマーリン。もの忘れのひどいドリー。クールだけどちょっとヌケてるところもあるギル…。ストーリーも、涙は流さないまでもグッとくるものがありました。水の質感が場所によって違うのも芸が細かい。 ラストの親子のやりとりにはジーンとさせられた。字幕では「いってきます、パパ!」「いってらっしゃい」というセリフだったけど、英語のセリフでは「グッバイ、ダディ!」「グッバイ、サン」になっていた。命がけで連れ戻した子供だって、いつかは親のもとから離れていくよ、というメッセージが込められていたのかな。 【ゆうろう】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2012-05-16 01:52:55) (良:1票) |
209.絵が美しいし、ストーリは安心して楽しめる内容と非常に完成度が高い。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-02-02 23:14:05) |
208.ピクサーの中でも最も子供に安心して勧められる作品。とはいっても大人も十分楽しめるクオリティーの高さはさすがと言うしかない。恐怖の歯医者の姪が登場するシーンで流れたBGMが個人的には一番ウケた。 【きーとん】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-09-23 02:13:25) |
207.いやぁ、悪くないとは思うんだけど。 トイ・ストーリーやモンスターズ・インクと比べて、 意外性が少ないというか低いというか。 ピクサーに期待したよりも、ガッカリ感のが強い。 ひとつ楽しめたとするならば、この声優とキャスト。 木梨憲武とは正反対のガチガチの堅物マーリンと、 室井滋まんまそのままの能天気なドリーの感じが好きだった。 字幕派なのに吹替え版で観たのが災いしたか…。 【愛野弾丸】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-09-05 22:42:27) |
206.他のピクサー作品と較べると、結構シリアス。 吹替の室井滋が室井滋過ぎるし、ドリーのキャラ自体もクドすぎる。もちろんハイクオリティだがピクサーの中ではイマイチな部類。 【すべから】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-09-05 17:11:21) |
205.昨日 刺身盛合せを食ったことが罪悪感となってボクにのしかかってくる。すまない、海の仲間達よ 【くまさん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2010-07-23 02:57:31) (笑:1票) |
204.いやぁ~なかなか面白かったです..出来としてはトイ・ストーリを超えたかもしれません..親として、子供への過干渉について描かれているので、考え深いところがありました... 【コナンが一番】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-06-01 12:57:22) |