【TERU】さん [地上波(邦画)] 10点(2024-09-08 20:13:24) |
670.小学生の子供たちと鑑賞。10年ぶりくらいに観ましたがやっぱり面白い。テンポの良さと筋運びの無駄の無さが気持ち良い。ウチの子供たちは、普段はしょうもないYoutubeばっかり見て、映画を2時間集中して観るのは困難なのですが、さすがに本作は最後までだれる事なく楽しんでくれました。ひとつ衝撃だったのが、昔からドーラのファンでしたが、なんと同い年になってしまっていたとは…。 【すらりん】さん [ブルーレイ(邦画)] 9点(2024-06-01 17:48:34) |
669.名作にはイメージソングあり! 『君をのせて』は小学生時代何度歌ったことか。 哀愁あって思い出深く、素晴らしい曲です。 また、空から降ってきた少女シータとパズーとの冒険活劇も楽しませてくれるが、ストーリーのディテール設定やラピュタの歴史的奥深さもまた魅力的要素である。 金ローで何十回ループしても飽きないわけだ。 アニメーション大国が誇る名作なんで若い人には特に観て欲しいですね。 |
668.もう長いこと何度も見ているから細部に目がいくんだけど ここ数年はドーラの部屋でチェス?をする機械技師のとっつあんが ちゃんとジャケットを着ている場面がいちばん感心する。 あーあ、空から少女降ってこないかなぁ。 【michell】さん [地上波(邦画)] 10点(2019-09-01 13:50:21) |
667.好きなシーンは、数あれど。なかでもひとつあげるとすれば、王道ですけど、フラップターでのシータ奪還シーン。今回再見して、いい年して少々恥ずかしいけど、これがワタシのオールタイムベストワンかもしれん、と思いましたよ。【190830・再見】面白いのはわかってたけど、あらためて見てキレイだよ。 【なたね】さん [地上波(邦画)] 10点(2019-08-31 22:30:14) |
666.話のテンポも良く大人でも楽しめる、冒険活劇のアニメとしたら傑作だと思う。 【miso】さん [地上波(邦画)] 9点(2019-08-31 01:23:30) |
665.やっぱり、アニメーションはプロの声優を起用したほうが作品のクオリティを損なわずに済むという見本。(ナウシカ・カリオストロも同様) 【役者の魂】さん [地上波(邦画)] 10点(2019-08-31 01:00:42) |
664.皆さんの評価のとおり、何にもいうことないです。間違いなく何度見ても感激するし、面白い。 【SUPISUTA】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2019-02-11 01:10:26) |
663.追記:何度観ても面白いなぁ。。。どこかの劇場でやってくれんかな?。。。。面白いのは言うまでもありません、関係ないですがこの映画にまつわる私事をひとつ、部屋がゴミ屋敷化しつつある風俗通いが趣味の身も心も汚れきった友人が、オープニングを観ただけでこの後に起きる困難な冒険を想像してしまって涙がでてしまうって言ってました。。。。。そんなアニメ映画です。 【ないとれいん】さん [インターネット(邦画)] 9点(2018-11-05 14:28:20) |
662.何度見ても楽しい。 見なくても様々なシーンを思い返すだけでワクワクできる。 映画で味わう感動にはいろいろな種類がありますが 少なくとも単純に「血沸き肉躍る」という点において 初めて劇場で見た31年前も今も、僕の生涯で「ラピュタ」に並ぶ映画は他にありません。 【大鉄人28号】さん [映画館(邦画)] 10点(2018-01-31 14:14:41) |
|
661.これほどまでに、大人から子供まで心躍る作品はないのではないか。 そう思わせてくれるほどの傑作。 何度見ても何度見てもそう思います。 【2年で12キロ】さん [地上波(邦画)] 10点(2018-01-14 09:52:40) |
660.金曜ロードショーでやっているとつい見てしまいます。 展開がわかっていてもワクワクしてみてしまいます。 【へまち】さん [地上波(邦画)] 9点(2017-12-03 13:28:11) |
659.同じような(?)映画の「カリオストロの城」を上回る見応えがある。 でもテーマは深くない。いや、深くするのは難しい。後期において、こういったSFではなくファンタジー色が入っていったのは必然かもしれない。 【simple】さん [地上波(邦画)] 7点(2017-10-01 20:40:08) |
658.未来少年コナンの放送を見ていたので、その焼き直しにしか思えなかったです。 ごめんなさい。 【プラネット】さん [地上波(吹替)] 5点(2017-10-01 13:11:51) (良:1票) |
657.アニメーションがすごいのはもちろんなのですが、この長さを飽きずに見せるシナリオも優れていると思います。 【Donatello】さん [DVD(邦画)] 10点(2017-07-17 01:00:22) |
656.テレビで何度も!観ました。・・が覚えてない!キャラクターは見た目覚えてるんだけど、ストーリーが・・・。年とったせいか感性が衰えてきているのか、正直に5点。 【460】さん [地上波(邦画)] 5点(2017-04-24 17:54:16) |
655.日本映画最高の冒険活劇 まっすぐな少年と可憐で献身的な少女の大冒険を ハラハラ、ドキドキのアクション満載で描く。 地下から遥か天空まで、ファンタスティックでスケールの大きな舞台 善も悪も、個性的で人間味あふれる登場人物たち 夢と希望、勇気、そしてハッピーエンド・・・ まさに、まんが映画の最高峰!文句なし!! 【墨石亜乱】さん [映画館(邦画)] 10点(2017-04-11 14:38:44) |
654.ジブリにはラピュタのような痛快な冒険活劇をまた作ってくれることを熱望します。 【tonao】さん [DVD(邦画)] 10点(2017-03-09 15:11:55) (良:3票) |
653.登場人物全員、人間味が感じられない。内容も予定調和でスカスカ。全く面白くない。世界観?魅力的なキャラクター?はぁ?って感じ。わくわくさせるわけでもなく眠りを誘ってくる。そんな映画。6分割くらいしてやっと観終わった。 私にとって宮崎駿の二大駄作はこれとカリオストロの城。 【eureka】さん [地上波(邦画)] 1点(2017-01-18 02:25:56) |
【丹羽飄逸】さん [地上波(邦画)] 9点(2016-09-19 14:03:29) |