フェイシズ(1968)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フェイシズ(1968)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

フェイシズ(1968)

[フェイシズ]
Faces
1968年上映時間:129分
平均点:6.67 / 10(Review 9人) (点数分布表示)
ドラマモノクロ映画
新規登録(2003-12-03)【--------】さん
タイトル情報更新(2022-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・カサヴェテス
キャストジョン・マーレイ〔男優・1907年生〕(男優)リチャード・フォースト
ジーナ・ローランズ(女優)ジーニー・ラップ
リン・カーリン(女優)マリア・フォースト
シーモア・カッセル(男優)チェット
フレッド・ドレイパー(男優)フレディー・ドラッパー
ヴァル・エイヴリー(男優)ジム・マッカーシー
ジェームズ・ブリッジス(男優)
ドン・シーゲル(男優)バーの客(ノンクレジット)
脚本ジョン・カサヴェテス
音楽ジャック・アッカーマン
撮影アル・ルーバン
ハスケル・ウェクスラー(ノンクレジット)
モーリス・マッケンドリー(ノンクレジット)
製作モーリス・マッケンドリー
アル・ルーバン(製作補)
ジョン・カサヴェテス(ノンクレジット)
配給シネセゾン
編集モーリス・マッケンドリー
アル・ルーバン
ジョン・カサヴェテス(ノンクレジット)
その他スティーヴン・スピルバーグ(プロダクション・アシスタント)(ノンクレジット)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.ピーチクパーチク喋り倒して馬鹿笑いする場面ばかりで疲れました。お目当てジーナ・ローランズの魅力も感じられず(泣)
ずっと気になってたジョン・マーレイ何の作品に出演していたのかが思い出せました。ゴッドファーザーの馬の首の人でした。それ以外は直ぐに忘れてしまうであろう作品で残念です。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 3点(2023-08-02 16:57:22)
7.カサヴェテスの「はしゃいでしまうこと」のうつろさというモチーフは、アメリカ版『甘い生活』とでもいうべき本作で、最も徹底している。破綻しかけている夫婦が笑い転げたあとの索漠とした静けさ、その静けさはすでに無理に笑い転げている騒々しさのときから画面の中で成長していたもので、じっと記録し続けるカメラの手法が最大限に生かされている。笑ったあとが怖くて笑いやむことが出来ない、そこでさらに笑い声を高めていく、笑ったあとの静けさとの落差の広がりが意識され、はしゃぎはひたすら加速度を高めていく。くたくたに疲れきりながら、何がおかしいのか分からなくなっても、はしゃぎを演じ続けていく。主人公が「もうふざけるのはやめてくれ」と哀願しても、ジーナが「これが普段なのよ」と答える場面もある。たしかにそうなのだ。付けまつげが素顔になってしまっている生活。外のハレの場所に出て行くのではない。祭りは部屋の中で起きてしまっているのだ。カサヴェテス作品を、シナリオ起こして別の監督に撮らせても、ちっとも映画にならないだろう(『グロリア』はリメイクされたがあれは特殊)。設定を囲った中に俳優を配置して動かし、その生き生きしたところを掬い取っていくような監督術の映画だから、そこがないとただ落ち込むだけの話。そのかわりカサヴェテスの手にかかると、本作の後半のように感動としか呼べない緊張した時間が味わえるわけだ。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 8点(2011-08-07 10:01:58)
6.顔を撮り続けているので、人物の本心から出る表情を瞬間的に映す。それまで見せていた表情とはまったく異なるもので、圧倒される。全体を通しての空気感が凄まじい。空虚な爆笑や欲望に塗れた騒ぎ、ラストの階段の場面などあれほどリアル以上にリアルな空気を作れる役者さんたちは本当に凄い。個性的な映画だ。
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-02 05:51:59)
5.年をとると見方がかわるかもしれない。
ホットチョコレートさん [地上波(字幕)] 5点(2010-09-26 06:18:24)
4.ジョン・カサベテス作品は、観た後にどれがどれだったか記憶に残りにくいのが難点。
ジーナ・ローランズが同じ様な役回りを演じているせいだろうか。
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 08:56:35)
3.ジョン・カサベテス監督の映画は「アメリカの影」も観たのですが、今一つ楽しめませんね~。確かにやっていることは凄い、今の時代から見ても新しいことは明らかです。しかし構成の斬新さに内容が伴っていないというか…、正直中盤はかなりダレました。しかしカメラ等、撮影機材が一切存在していないかのように振舞う俳優たちの自由奔放な演技はこの上なく魅力的!また会話と会話の間に生じる気まずいムード、あの瞬間に生まれるピリピリとした緊張感はもう癖になりそうです。そして何よりも自宅を抵当に入れてまで映画を作ることにこだわった監督の熱意、その映画人としての魂に深く感動いたしました(ちょっと異常だけどね、笑)。
かんたーたさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-14 19:11:13)(良:1票)
2.カサヴェテスが俳優業で稼いだ金を全部注ぎ込み自宅で作り上げたこの作品は、まちがいなくハリウッド受けしない作品である。カサヴェテスなら当然と言えば当然なのかもしれない。 まず劇中劇として始まる斬新なオープニングに引きつけられ、初老の主人公を含めた男二人と女一人の一見楽しい、しかしどこか空虚なパーティのシーンが生々しく飛び込んでくる。家に帰れば妻の顔のアップが乾いた夫婦関係を物語る。口論がおこるが、このままなんの問題もなく夫婦関係を続けてゆくことも十分可能だし、お互いが何がしかの不満を抱えながらも続けてゆくことはいたって普通のことであるし今までそうやって続けてきたことも映像から伝わる。しかしこの二人の関係は崩壊へとなだれこむ。登場人物たちの顔のアップはそれぞれのバックボーンを語り、場面ごとに変貌する心情を映す。表情だけで心の揺れや他愛も無い企みを丁寧に描いてゆく。ラストは言葉の無い画で終わる。そして私も何も言わずにただそのエンディングを見つめるのみ。えらいもんを見せられた。
R&Aさん 8点(2005-03-15 12:22:14)(良:1票)
1.これまた見たこともないような映画。「大好き」な映画とは思わないんだけど、この傑出した大胆さには10点をつける以外ありません。本当の意味で自由な大人の映画。カサヴェテスのような「自由」を追求することはわたしには怖くて出来ない。これがアメリカ人の自由なのかナ。とてつもなく強くなければ、こんな映画撮れない。こんな話も描けないし、こんな自由で大胆な映像も撮れない。ゲラゲラ笑ってバカ騒ぎをしながら互いに相手の心理を探りつづける渇いた空虚な光景は、ある意味サスペンスそのものなんだけど、こんな冷徹な世界の断面の切り方が、地球の人のものとはわたしには思えない。ほとんど近寄りがたいぐらいの突出したエネルギーが満ちあふれてます。わたしには、異様なこの映画の光景が、宇宙から来たものじゃないかとすら感じられる。

まいかさん 10点(2004-09-24 05:12:11)(良:2票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 6.67点
000.00%
100.00%
200.00%
3111.11%
400.00%
5222.22%
6111.11%
7111.11%
8333.33%
900.00%
10111.11%

【アカデミー賞 情報】

1968年 41回
助演男優賞シーモア・カッセル候補(ノミネート) 
助演女優賞リン・カーリン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョン・カサヴェテス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS