弁天小僧のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヘ行
 > 弁天小僧の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

弁天小僧

[ベンテンコゾウ]
1958年上映時間:86分
平均点:6.09 / 10(Review 11人) (点数分布表示)
ドラマ時代劇戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2004-01-24)【--------】さん
タイトル情報更新(2023-07-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督伊藤大輔
助監督田中徳三
キャスト市川雷蔵(男優)弁天小僧菊之助
青山京子(女優)お半
近藤美恵子(女優)お鈴
島田竜三(男優)赤星十三
阿井美千子(女優)お吉
黒川弥太郎(男優)日本左衛門/浜島庄兵衛
尾上栄五郎(男優)黒木十太夫
田崎潤(男優)南郷力丸
舟木洋一(男優)利平
河津清三郎(男優)鯉沼伊織
堀北幸夫(男優)永島軍次
荒木忍(男優)源之丞
伊達三郎(男優)賀倉井兵馬
沖時男(男優)弥七
清水元(男優)閻魔の仁助
水原浩一(男優)松造
市川謹也(男優)与九郎
小林加奈枝(女優)女衒
小堀明男(男優)三池要人
天野一郎(男優)手代太助
伊沢一郎(男優)横地帯刀
香川良介(男優)浜松屋幸兵衛
志摩靖彦(男優)白井右衛門
中村鴈治郎(二代目)(男優)松平左近持監
勝新太郎(男優)遠山の金さん
脚本八尋不二
音楽斎藤一郎
撮影宮川一夫
製作酒井箴
企画高桑義生
配給大映
美術西岡善信
ヘアメイク花井りつ(結髪)
編集宮田味津三
録音林土太郎
照明中岡源権
その他IMAGICA(現像)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.とにかく描写がとっちらかっているというか、各シーンがばらばらでつながってないというか・・・肝心の弁天小僧がいかなる人物であって、何がしたい存在なのか、ほとんど分かりませんでした。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2015-05-27 21:14:39)
6.弁天小僧の雷蔵に、遠山の金さんの勝新。ふたり揃っていれずみブラザーズってのがまず楽しい。そんでもって、弁天小僧は、義賊って訳でもなく、どうしようもないチンピラで、女性を助けたのかと思いきやいきなり手籠にしようとするとんでもない奴。しかしあれこれ悪事を働こうとしても結局は「弱きを助け強きを挫く」ってな感じで、人助けの方向に走ってしまう。浜松屋恐喝のくだりを歌舞伎舞台として描くのも、サービスという面もあるだかも知れないけれど、ひとつには弁天小僧の悪事あまり生々しく描かず、オブラートで包んで憎めないものにしようという演出上の工夫にも思われます。クライマックスは、弁天小僧の出自の物語と、弁天小僧が愛する女性との物語が重なり、さらにそこに、夜の町を駆け巡る無数の御用提灯が畳み掛けてくる。これほど盛り上がる映画もなかなかあるもんじゃありません。
鱗歌さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2014-10-14 13:26:32)
5.歌舞伎ファンでもなく好奇心で観ました。ストーリー自体は面白いと思いますが、リアル感は殆どなく芝居感覚の映画でした。
ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-10-06 18:05:51)
4.内容がわかりにくいところがあった。映像や役者は良かった。
ホットチョコレートさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-23 10:46:28)
3.のちに「切られ与三郎」でも歌舞伎を題材にした伊藤大輔監督がそれ以前に同じく歌舞伎の世界を映像化した時代劇で、主演も同じく雷蔵。歌舞伎のワンシーンがそのまま雷蔵らによって演じられる劇中劇のシーンもあって雷蔵の映画俳優としてだけではない歌舞伎俳優としての魅力も伝わってくるし、相変わらずの演技のうまさも感じられる。伊藤監督の演出ぶりや、宮川一夫の作り出す映像美、西岡善信による美術セットも素晴らしくいかにも大映らしい完成度の高い映画で、なかなか楽しめたものの、個人的には「切られ与三郎」のほうが好きだな。あと説明台詞が多いのがちょっとくどく感じてしまったのが残念。遠山の金さんを演じているのはまだ下積み時代を送っていた頃の勝新であるが、やはり勝新はこういう白塗りメイクの二枚目風より座頭市のような濃いアウトロー役のほうがかっこいいと思う。
イニシャルKさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-05-14 19:51:58)(良:1票)
2.幼い頃に生き別れになった父と妹、父は江戸に出てきて呉服問屋として成功を収めるが、別れた子供のことを常に心配している。雷蔵も悪党をやりながら最後はこの父を救うという話で、途中、勝新太郎演じる遠山の金さんが出てきたりするわけです。こちらも、お涙頂戴のストーリーでした。それはそれでよいんですが、やはり、マキノ先生の例えば、「弥次喜多道中記」のようなリズムあり、笑いあり、涙ありの娯楽として完成されないとどうしても満足いかないものがあります(私が定番時代劇が苦手というのもありますが)。台詞が所々で説明クドイ感じがありました。ただ↓お二方のレビューを拝見すると私の観察不足も実感したりします。(池袋・新文芸座)

サーファローザさん [映画館(邦画)] 7点(2007-10-11 13:48:57)
1.河竹黙阿弥の作で五幕八場の世話物「青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)」、通称「弁天小僧」を題材に更なるエンターテイメント性を加えた軽快で楽しい作品。女装でもろ肌脱いで入れ墨を見せ、啖呵をきるあたりは歌舞伎そのままに粋な演出。江戸っ子の中の江戸っ子を演じるには上方役者の雷蔵は何処かはんなりしているが、そこはお愛嬌で【STING大好き】さんおっしゃる通り雷蔵の魅力が満載だ。押し寄せる御用提灯と屋根瓦の上での大捕物にはワクワク。時代劇の醍醐味を存分に味わえる。
黒猫クロマティさん 7点(2004-02-16 12:28:45)(良:3票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 6.09点
000.00%
100.00%
200.00%
319.09%
4218.18%
519.09%
600.00%
7654.55%
800.00%
919.09%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS