33.何をおいても「田中麗奈がたまらなくカワイイ」と言わずにはいられない。クドカン節ならではのコメディセンス、柄本明をはじめとする個性派揃いの脇役陣のナイスな演技はもちろん特筆すべきものだが(特に柄本明の壊れっぷりはスゴイ)、やはり何よりもこの映画の魅力は田中麗奈という女優そのものに他ならない。彼女の笑顔、元気、そしてミニスカにションボリ商店街のオヤジたち同様、虜になる。 【鉄腕麗人】さん [映画館(邦画)] 3点(2009-06-24 15:16:32) |
32.ある意味おっさんの妄想映画と言える。 観るまではこんなドタバタ喜劇だとは思わなかったが、とにかくおっさん達がいい味を出していて、ばかばかしくて良い。 題名は1989年の映画「ドラッグストアカウボーイ」のパロディか。 ヒロインであるべき田中麗奈は特徴のある顔立ちではあるが、おっさん達があれほど夢中になるオーラを感じない。 でもミニスカート姿はとてもよかった。 これは彼女が猫娘役で出ている「ゲゲゲの鬼太郎」でも言える。 ミニスカートじゃなかったけどそれに近い姿が実に良かった。 演技に関しては、役を表面的に演じているという感じであまりしっくりこない。 特に冒頭のシーン、用を足した後の顔の表情がまるでなっていなかった。 無防備な顔になっていない(確かにこれは難しい注文だけど)。 映画としては細かいことは考えずにばかばかしさを楽しめばよい。 ちぐはぐではあるが、面白いから良い。 【称えよ鉄兜】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-12-13 13:53:22) |
【山椒の実】さん [ビデオ(邦画)] 2点(2007-08-04 01:27:07) |
30.今まで見てきた田中麗奈の中でいちばん可愛かったかも知れない。 内容は実にくだらないバカ映画だけど、それだけが救いだった。 【もとや】さん [地上波(邦画)] 4点(2007-08-01 03:57:25) |
29.こういうどうしようもないものをよく作っているので宮藤官九郎はわかっているんだか、わかってないんだか、判然としない。 たまに良く出来てるな、と思う話はまぐれなのかな。 【カラバ侯爵】さん [DVD(邦画)] 0点(2007-05-29 20:51:50) |
【彬彬】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-04-22 17:42:48) |
【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-28 14:51:46) |
26.前の書き込みにもありますが、テンポが遅い。本当は2点ですが田中麗奈ちゃんに1点。ラクロスする女の子のチェックのスカートでさらにおまけ1点 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-21 23:03:34) |
【ウィマ】さん [地上波(字幕)] 5点(2005-11-18 21:00:15) |
24.初めは面白そうだと思ってたのに「大林さん萌え~」って言い出したあたりから雰囲気があやしい方向に…。結局どんどんつまらない方向に転がっていってしまいました。大林さんも理系の女(理数系?)から最後は体育会系の女になってたし。物凄くつまらない映画でした。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-06-25 03:39:11) |
|
23.最初は楽しいかも☆とおもったのもつかの間。。ぐだぐだだし途中でおじさん死んじゃうし。。なんだそりゃぁ??やはりクドカンは好きになれませんね~(クドカンファンごめんなさい) 【キャラメルりんご】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2005-05-17 04:39:31) |
22.んー、冒頭のシーンは「おっ」と思わせてくれたのだけれど、そこからがグダグダに・・・。オヤジ達の描き方も田中麗奈の描き方も中途半端な印象(ってか、若者を意識して「マジで?」を尻上がりのイントネーションで言うオッサンとか居たら、殴る、多分。ビール瓶で。)。これはクドカンが間口の広いコメディを書こうとして失敗したのか、それとも脚本と監督の相性が悪かったのか?いずれにせよ、篠井英介、根岸季衣、徳井優ら「ゲロッパ!」の出演者を起用しておきながら、この体たらくは何だあ(それは別に関係ないっすね、スンマセン)!つうか、ホントに怒られるぞ、ネイティヴ・アメリカンに。 【ぐるぐる】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-05-01 18:34:16) |
21.波はあったもののかなり心底笑えるね~。役者のおかげ、というよりもやっぱり脚本(&監督?)のおかげかな。サプリもらった感じです。「自分より不幸な人の話聞くと安心するわ」というさりげない台詞もいいし、しんじくんのきゃらもよい。すっきり見られる作品ですね。あ、あと田中麗奈のミニスカがかなりきわどいのでそれ目当てで見るのもいいかも。ミニスカで加点1点。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-18 01:59:07) |
20.彼女を見ていたらストーリーが頭に入らず、何回か巻き戻しました。映画館で見たかったー!!田中麗奈を。 【武蔵】さん 5点(2005-03-20 15:40:35) |
19.この映画を観るとすれば、宮藤官九郎fanか田中麗奈fanだろうから、十分に楽しめるはずだ。しかし、柄本明fanならその倍ぐらい楽しめるだろう。もし、誰のfanでもないのにふと見てしまったような人は、早めにイメージを中和したほうがいいでしょう。あるいみ、めっちゃ強烈ですから。 |
18.うんうん、田中麗奈がかわいかった。おじさんたちの気持ちもわかるね。なにはなくとも田中麗奈、の映画かねぇ。しかし理系の女っていうのがそんなに特徴出ていたようには思えないけどそんなに理系って特性があるのかいな。 【日向夏】さん 6点(2004-12-30 11:38:14) |
17.あとワンテンポなんだ、ワンテンポ遅い。脚本のスピードに役者がついてきてない。故に笑いきれない。三宅裕二の演技がなんとも狙いすぎでこれも気に障る。なにからなにまで田中麗奈に都合よくできているため、見終わるととりあえずあー田中麗奈はかわいーなーとはなる。うんなるな。良々とカップルっつーのもほほえましいじゃあないか。 【ドレミダーン】さん 5点(2004-12-12 23:41:34) |
16.男子のラクロスってあんなにハードだったんですねェ~。正直、田中麗奈って女優さん、どうもダメ?苦手な感じだったんですけど、この作品&『きょうのできごと』で、なんというか「いいなァ~」なんて思ってしまった、ハズカシイ!とにかくこの作品の田中麗奈は見事ハマっていますよ。そんでもって、このおじさんたちの気持ちが何となくわかるような、鍋島の息子・信次も良い味だしてるし”男っていくつになっても可愛いねェ~”なんて思ったりさせられたね。でも「ドラッグストア・ガール」ってタイトルは違うような気がします。 【カズゥー柔術】さん 8点(2004-12-08 00:15:15) |
15.おっと!そこの君、勘違いしてはいけない。この映画は田中麗奈の映画であって、決して面白い映画ではないのだよ。間違いないから。美しい田中麗奈が観たいのなら、その手に持ったDVDをレジに持ってゆけば良い。ただ勘違いは良くないのだよ。勘違いは・・・そう、田中麗奈の映画だから。田中麗奈に8点。 【ボビー】さん 8点(2004-11-08 21:49:41) (笑:1票) |
14.田中麗奈の「ラクロスガール」でいいじゃん!何がドラッグストアなんだか???理系・薬系の女じゃないよ彼女。身内に薬系がいるんで判るが、ヤツらの生態はあんなさわやか少女じゃないですから。年取ったから?面白さが少しも判らんのです。「ラジオスターの悲劇」に免じて1点。 【亜流派 十五郎】さん 1点(2004-09-29 23:15:24) |