187.相手が蛇っていうだけで無理がありまくりなのですが、中身も予想したとおりでした。しかし、いくら蛇でも、もう少し怖くしようがあったのではないの? 【Olias】さん [DVD(字幕)] 2点(2023-12-11 00:31:11) |
186.こういう20年くらい前のB級映画を見ていると、今では考えられないキャスティングが面白かったりします。 本作で言えば、オーウェン・ウィルソンが典型的な途中で食われる要員で出ていたりとか。 作品自体に関しては、中盤までは面白くないですが、ジョン・ヴォイトの年季の入った味のある怪演がいい。 中盤以降、ヘビとジョン・ヴォイトが暴れ始めてからはそれなりに楽しめます。 ヘビとジョン・ヴォイトととの格闘が終わる頃にはアマゾンの奥地まで来た当初の目的などすっかり忘れていましたが、 探していた先住部族が現れるラストがいい。それまでが嘘のように静かで、どこか儚げで美しいラストでした。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-12 16:15:15) |
185.アマゾン川の不気味さとアナコンダの恐怖感もよく出ていて、なかなか楽しめました。やはり最後はJローとIce Cubeの二人ががんばりましたね!あとはジョン・ヴォイトのウインクですね! 【みるちゃん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2020-05-02 13:55:20) |
184.ジョン・ヴォイトさんの怪演良かった~。 ヘビよりおっさんの方がマジ怖い! 面白くておっさんとアナコンダ(悪役)を応援しちゃいました。 特撮で苦労した時代なんですね。 CG凄い今からみると、ほのぼの感と共に人力での撮影苦労が見て取れます。 【たんぽぽ】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2018-11-20 14:21:43) (良:1票) |
183.アナコンダは置いといてサローンさんの流れるような飛びつき三角?は見事の一言。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 6点(2017-08-29 23:19:34) |
182.この間インドネシアでアナコンダの腹から人間が出てきたとニュースが流れていましたので、思わず観なおしてしまいました。動物パニックというかモンスター・パニックの王道という内容ですけど、CGが発達したおかげで撮ることができた映画だと言えますね。ちゃんとアマゾン、なのかどうかは判りませんが少なくとも南米の熱帯雨林でロケしているところは好感で、はさまれる壮大な自然のカットはやっぱ美しいです。キャストもムダに豪華ですけど、ジェニファー・ロペスやオーウェン・ウィルソンは今じゃこの手の映画には絶対出ないでしょうね、ジョン・ボイドは喜んでオファー受けるかもしれませんが(笑)。そうなんですよ、劇中のセリフにもありましたけど、アナコンダが完全にジョン・ボイドに喰われてしまってるんですよ。オスカー俳優が受賞後のキャリアでここまでの怪演を見せてくれたことがかつてあったでしょうか、たぶんこれからもないでしょう。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-04-24 23:18:34) (良:1票) |
181.子供の頃にVHS借りて観賞。当時はまあまあ面白かったよ。 今なら絶対ジェニファーロペス出ないな。「は?ヘビ?出るわけないじゃん」って言って。 |
180.こういう怪物モノって好きなんですが、これはちょっと怖くなさすぎかな。 【noji】さん [地上波(吹替)] 4点(2013-06-09 23:23:01) |
179.今見ればアレかもしれないが、子どもの時に観たその時は素直に楽しんでみてたので、悔しいが7点だ。 【ゆうろう】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2012-02-01 23:16:24) |
178.なんかそのまんま話が進む。あやしいおっさんがそのまま怪しいおっさんだったし蛇との戦闘眠いしなにこれ? 【とま】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2012-02-01 22:56:04) |
|
【afoijw】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2012-01-09 14:44:38) |
176.冒険パニック物。アナコンダが全然怖くない。 一応CGも使われているが、効果的だったという印象もない。 ストーリーもラストもありきたりで結構笑える。 何も考えたくない時、暇な時に鑑賞するには手頃な作品である。 【MAHITO】さん [地上波(邦画)] 2点(2011-08-22 07:35:50) |
175.考えてもみてほしい この世で巨大なヘビほど恐ろしいもんって他にあろうでしょうか?! きっと遭遇してしまったなら最後で あっちゅー間に捕まってしまって痛みも感じる間もなくパクッて呑み込まれてしまうんですよ!動きなんてめちゃめちゃ素早いんですよ!そしたら一溜まりもなかろうでしょうに。サメやクマなんかと一緒にしてもらっちゃイカンのですよ!次元が違うのですよ! アナコンダ 恐いでしょーが。ジョン・ボイトのおっさんだっていやらしーでしょーが。恐ろしいでしょーが。どっちもヌメッとしていて気色悪いでしょが。だいいちそもそもナンダカンダ言ってたって見たくなるでしょ アナコンダ! 【3737】さん [映画館(字幕)] 10点(2011-01-10 01:12:05) (笑:1票) |
174.オープニングのダニー・トレホの散り際のカッコ良さや、ラスト近くのジョン・ヴォイトのウィンクは見逃せません。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-11-07 08:33:13) |
【EOS】さん [DVD(吹替)] 4点(2010-07-09 13:23:38) |
172.ジャングルの大蛇という、モンスター映画としても非常に単純な題材ではあるけど、CG等にある程度のクオリティを保ちつつB級テイストの仕上がりは味わいがあった。アナコンダから吐き出され、半分溶けている悪役ジョン・ヴォイトのウインクが印象深い。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-06-24 15:26:37) (良:1票) |
171.それなりに見所はあって、設定は突っ込みどころ満載の、よくある類のモンスター・パニック。何にも考えないでほけ~っと観るにはいい映画なんだけど、もうちょっとハラハラさせて欲しいね。 【あっかっか】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 4点(2009-05-19 13:25:22) |
170.単純でなんの捻りもオチもないけど、これも芸のうちかな。 【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-02-20 23:57:32) |
169.B級アニマルパニック映画好きの先輩曰く、この作品はまだマシな方だと言っておられました。 【ライトニングボルト】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-11-15 18:19:04) |
168.蛇が、へびが、ヘビがハハハ・・アハハハハ・・・ 【にう】さん [地上波(吹替)] 2点(2008-10-07 06:10:49) |