73.泣ける映画かと思って見ましたが、泣けませんでした。 これが現実に起こった事ならば、あまりに重過ぎます。つらすぎます…。韓国映画に脱帽。 それにしてもこんなにも女性の出番が少ない映画も珍しいのでは? This is 「男映画」。 【tonao】さん [映画館(字幕)] 8点(2020-07-10 14:30:02) |
|
【afoijw】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-09 21:20:49) |
70.古臭い、泥くさい映画でした。 人が簡単に死ぬシーンなんて、最近、日本の映画やアメリカの娯楽映画が多くて見れなくなっていたので、スカッとしました。戦争映画ってこういうシーンがないと、本質は追及できないと思う私にとっては、向いていました。 実話がある話なのか知りませんが、 どうしても、金日成を暗殺しに行ってほしかったと思ってしまって、 映画の終盤は金日成暗殺しないことがわかり、映画の序盤に自分が想像したラストシーン含め終盤の面白さを越えられず飽きてしまいました。 戦争映画としては、朝鮮戦争の内容の一つを知れて、日本が東西にに分かれていなくてよかったと思ったり、日本は、島国だからなのかとか、東西に分かれていたら北朝鮮側の人間でだったらどう過ごしていたのかといろいろ朝鮮人のことを考える機会にもなる映画でした。 【杉下右京】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-05-24 09:27:11) |
69.ストーリー設定がスゴイ!実話だけに説得力があるし、歴史の非情さを感じざるを得ません..本作を一言で言うと “究極の選択!” ですね..映画としてもそこそこの出来ではないでしょうか..(ラストあたりはもう少し脚色を抑えた方が良かったかな..) しかし、いつの世も“政治”というのは、身勝手で理不尽だ!.. 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-10 12:53:31) |
68.いくら犯罪を犯した死刑囚とはいえ、極秘任務のために死者が出るほどの厳しい訓練を課し、挙句の果てに利用価値がなくなったら本当に抹殺してしまおうとする国家の横暴。これが実話だというのが信じられないほど酷い話だし、結局は大勢の犠牲者を出しただけで、実話だから仕方が無いのですが何の希望も救いも無い映画でした。随所に大袈裟すぎると思える演出と演技ではありましたが、観る者を飽きずに引きつけるパワーは感じられました。どこまで事実に沿っているのかは分かりませんが、よくこのような実話を映画化されたと思います。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-06-04 21:50:06) |
67.'06.6/20 第1回鑑賞。'09.9/22 第2回鑑賞。結構楽しめる。俳優陣も個性があり、 いい配役。韓国らしくオーバーな表現、アクションもあるも最近の日本作品にはこれを凌ぐものあるだろうか、負けているのでは・・・。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2009-09-22 19:29:57) |
66.これ実話なんですね.でも..共感はできなかったし,なんで逃げたりしなかったのか理解できませんでした.兵役のある韓国ならではなのかな. 【noji】さん [地上波(吹替)] 3点(2009-07-04 21:12:46) |
65.人に命令されるのも命令するのも嫌いな私には非常にみていて窮屈だったな。人は何故命令に従うかと言えば、身分保障(金銭)の為が殆どでしょう。要は金が無くて、自分(家族)がカワイイ間は命令に従うわけ。そうでなくなったら(金がある、命よりプライドが大事、家族が居ない)命令には従わない。なんかそういうのがくっきりとわかる作品だったな。 |
64.近所のレンタルビデオ屋には何故か本作のDVDが1本しかなく、しかもこの半年ずっとレンタル中・・・。ってことで地上波での鑑賞。期待以上に面白かった。実話をベースにした話だけれど、映画化に当たっては矢張り多少の脚色はしているんだろうと思う。それでもこういうことが実際にあったということは衝撃的。役者陣もいい演技をしていたと思う。こういう作品で今の韓流メロドラマブームに刺してくれ、釘を。 【ばたあし】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-07-27 08:55:12) |
|
63. 映画としては面白いストーリーですが、事実としては最悪な話です。国家の気まぐれに翻弄された人間達の哀しい姿を映し出しています。 本当に希望のかけらも見つけることのできない絶望的な作品でした。しかし、作品から漲るパワーに圧倒されたのも事実です。 【TM】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-08-19 00:21:41) |
62.あまりにも過酷な展開のために、共感する以上に圧倒されてしまった。見終えた後には、精神的に困憊してしまい、ぐったり。感動という言葉では生ぬるい衝撃を受けた。登場人物は男ばかり、あらすじだけ読むと非常に重厚な物語だが、脚本が上手い。実に自然で面白く、娯楽作のように素直に鑑賞でき、しかもそれでいて安っぽいメロドラマに堕しているということもない。重厚さと娯楽性の間で絶妙なバランスを保っている。138分という長さを感じさせない(いや、疲れましたが)良作だった。 【no one】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-29 14:56:13) |
61.国家の対外的評価を歪めかねないものを映画化してしまった関係者達に拍手です。実話とは違うなんて必死の弁論が聞こえてくる時点で実話なんでしょう。実行前の指揮官のあの演説、何ですかあの迫力。あんな小さな国がよくもこんな事件を抱えていたもんですね。デモ行為の激しさを見ればわかるが、考え付くと一気に燃え上がってしまって後先考えずに行動してしまうのは国民性なんでしょう。出来ればあまり係わり合いにはなりたくないが、外部から観察するには本当に楽しい国です。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-05-19 18:23:43) |
60.死刑の判決を受けた犯罪者は、なかなか死刑が執行されないらしいですね。「自分が殺した」という感情を抱いてしまうという話ですが、被害者にとってはとても苦痛な話だろう。ただ、自分が死刑執行人の立場だったら少なからずそういう気持ちが残ってしまうと思う。死刑判決を受けたということは、その対極に被害者がいるということを忘れたくない。最近は、加害者のプライバシーを守り、被害者を疎かにしている部分がある。それは絶対にダメなことだ。少し話題がそれてしまったが、それでもやっぱり方針変わって「はい、んじゃね。」というのは、あまりにも理不尽な話だ。自由になろうと意気込んでいた隊員達の気持ちはよくわかる。しかし、それ以上に、「もうすぐ子供が生まれるんだ。」と言っていた軍人の気持ちの方に同情してしまった。この黒い歴史を映画化したスタッフ達はとても素晴らしい決断をしたと思った。 【こばやん】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-12 15:04:12) |
【tulet】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-01 02:55:41) |
58.遠い国の出来事みたいで、感情移入出来なかったなぁ。だから、感動もしなかったよ。素材はそそられるものだったのに、それを上手く料理出来なかったのが、残念です(ラストのあたりとかね・・・)。それにしても、映画を邪魔するくらいのあの熱い演技は、どうにかならんのだろうか?と、韓国映画を観る度に思うのだがw 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-31 01:10:55) |
57.なかなか面白い映画。現実は違うようですが、教官と訓練生の目に見えぬ絆も良かった。ただ、残念なのは・・・バス内での長すぎるやりとり。どうも「さあ、盛り上げよう!」という印象を受けました。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-13 23:29:39) |
56.自分にとっては、古くさいセンスに汗くさい演出の、くさい映画にしか映らなかったです。特にラストは思わずチャンネルを変えてしまいそうになるくらい血と涙と汗くさくてたまらなかったです。これをテレビで観たのも、そうとしか思えなかったひとつの原因なのかもしれないですが。全体的にかなり濃い韓国ノリの韓国テイストで、日本人がこれを観ておもろいんかなーと思いましたが、それなりに好評なようで。 どうも韓国映画は、なかなか自分にパシッとくるものがないです。これもまた、そのなかのひとつ。というわけで、5点。こういうの好きな人はいると思うので、好きな人はどうぞ・・・って観てみんと分からんわな。 【708】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-12-11 04:55:04) |
55.韓国の底力を見たような気がしました。 分かりやすいところも良かった。 【たんぽぽ】さん [地上波(吹替)] 9点(2005-12-09 13:56:31) |
54.死刑を免除してやるから「存在しない者」として国家のために働きなさい・・・といった設定は韓国に限らず昔からよくあるし,嫌いではありません.ただ,この映画が惜しかったのは,「任務に失敗したあげく祖国にも裏切られ・・・」といったパターンに持ち込めず,内輪もめで終わってしまった点ですね.まあ,実話だから仕方ないのですが.同時期の「ブラザーフッド」の方が見応えありました. 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-04 15:27:59) |