|
【HRM36】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-11-07 09:43:20) |
【たいがー】さん [インターネット(字幕)] 0点(2010-07-10 14:39:02) |
25.これは観るまでに少々時間がかかった。だって人面魚たちが気持ち悪くて・・。だけど観てみたらニンマリさせられる部分もあった。サメのドンにデニーロと同じホクロがあったりして。それにしても声優陣がとても豪華。ちなみに幼児の反応はまあまあでした。恋愛部分はいまいちピンとこないようでした。 【ジェイムズ】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-09-20 11:49:37) |
24.本作は海中が舞台の物語。画面には常に青色があります。もちろん明るい青、深い青などバリエーションはありますが、青系の色が画面から消えることはありません。そのため、画にメリハリが出ません。どんなに派手な街並みを海底に再現しても、青色から受ける単調さを払拭するには至らない。それほどまでに“青”という色の持つ力は大きいと感じます。本作の場合、肝心の主人公がいけません。多分現実に存在する魚だと思うのですが、カラーリングが問題です。青を基調とした体色のため、背景に溶け込んで見栄えしません。また、黄色や白といった色も混じっているため、美しさはあるもののインパクトに欠けます。性格は際立っているのに、見た目で損をしているのはもったいない。そういう意味では、未見ですが『ファインディング・ニモ』のニモの色使いは正しいと思います。背景に溶け込まず、単純で覚えやすい色使い。子供向け作品であれば、尚更それが必要です。ストーリーについては特に言いたいことはありません。可もなく不可もなしといったところ。話は変わりますが、日本版ではアンジーの代わりに小池栄子が吹替えをしているんですね。“日本のアンジェリーナ・ジョリー”と言われる方は気分がいいでしょうが、その逆はどうなんだろうと思ってみたり。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-05-18 18:51:14) |
23.ストーリーは普通。なんとも感じなかったけど、劇中に使われている音楽が私好みでよかった!!Car Wash良かったなぁ。。。サントラが欲しくなった映画です!!! 【リノ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-10 16:50:51) |
22.最近よく見るCGアニメの一つ。ただそれだけ。特筆すべきところは何もないし、さながミュージカル映画の出来損ないのようにただ騒いでいるだけ。オリジナル版、日本版共に声の出演に豪華俳優を起用しているが、それが作品に対して何のメリットになったのかいささか疑問である。本編より予告編のほうが面白い、という典型的なダメ映画。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 4点(2007-03-15 23:23:30) |
21.魚の顔がキモチワルイ!特にサメ。 全国のサカナファンから(いないけど)抗議の荒らしだろう。電話が鳴り止まない→担当者病気。これも顔のキモチワルさの賜物である。 もっと図鑑でも見て作ればよかったのに。 でも、内容は好きだし声優が豪華だからよしとする。 【甘口おすぎ】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-03-12 21:01:51) |
20.映像はきれいですが,内容的に特筆すべき部分はありませんでした。サメのボスはあっさりしすぎだし,サメの息子も「マダガスカル」のように「本当は喰いたい」という本能とやさしさとの葛藤みたいな設定ならまだうなずけるのですが,ただのベジタリアンでは・・・ジャングル大帝をもう一度おさらいしなさい,といったところでしょうか。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 4点(2007-02-26 14:32:46) |
【バイオレット】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-09-09 21:44:13) |
|
18.普通。ストーリー的にも見る所なし。映像のクオリティを楽しむ作品。実社会になぞらえて進む魚の世界は所々クスクスできるものの、ワクワク感が薄く緊張感が保てない。サメの画像は迫力や独特の怖さがあって個人的には楽しめた。技術は高いのだから、もっとのめり込める作品が観たい。 |
17.おもしろいんやけどハラハラもワクワクもしなかったです。各キャラは良かった。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-31 23:12:34) |
16.魚にした理由は様々なギミックを作りたかったからというだけで十分だろうけど、全体的に水の存在を感じられないのがマイナス。それよりなにより、笑えるシーンが見当たらず弱った。声の出演陣にキャラを似せて作ったと話題になってたけど、M・スコセッシ以外は似てるような気がしない。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-25 19:40:57) |
15.日本語版で観ちゃうと相変わらず声優をタレントがやっているので今ひとつノレないです。しかしこの作品はかなり期待はずれな、つまらない作品でした。どーも終盤、仲直りするあたりで完全に白けてしまいました。ホントラッキーマンみたいなキャラやな。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 1点(2006-02-28 21:44:44) |
14.なんですか?このラッキーマンみたいな主人公は・・・。嫌悪感嫌悪感の連続。さほど実力もないくせに運だけで有名ってあんた・・・。 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-17 07:30:25) |
13.ロバート・デ・ニーロがギャングのボスをやってるのは子供にゃわかんないでしょ。英語のヒアリングができる人ならば、セリフのいいまわしなど、言葉の面白さがあるそうですが、英語を解さない私なんかには、いまいちでした。 【チビすけ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-23 21:38:42) |
【k】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-10-02 22:46:39) |
11.広く賛同を得るのは、ニモでしょう。けどこれは映画おたく向け。登場人物、オットいけない!登場魚達でした。(^_^メ)良くも悪くも吹き替えの俳優達に似せてあるのは楽しめました。デニーロとスコセッシはいいできですね。CGも水の中と言う設定をいつも感じられるように泡や光の屈折に苦労の跡が見られます。ストーリーやなんかは、あたりまえのことをあたりまえにやっている。それだけですけどなんか楽しめました。カーウオシュに鯨が御客でくるの、笑えるし、解りますね。長旅ですからね。子供は楽しめないかな。.... 【としべい】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-09-13 12:33:44) |
10.主人公の“ノリ”についていけなかった..アメリカ(B級)映画に良くあるストーリー展開..観ていてちょっと辛かったかな... 【コナンが一番】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-08-09 12:23:06) |
9.海洋物CGアニメとしてはニモの方が上でしょう、ハッキリ言ってこっちの方はつまらない。俳優が声優を勤めるのはいかがなものか?それどころか、映画監督(スコセッシ)まで声優やってるし・・・アビエイターの仕事してる時に「あっ!俺、今日アニメの仕事有るからお先するねぇー」って言ったかどうか知らんけど、それじゃーアカデミー賞“ゲッツ”出来んわ! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-08-06 10:21:46) |