33.ストーリーがしっかりしているところが、とても感心しました。中国に西洋文化が入り始めたころの、市民の戸惑いが感じられます。それにアクションは申し分ありません。他のカンフー映画と比較しても、この映画の出来はすごいです。ジェット・リーの凄味を感じました。それにしても、香港映画の女優さんは大変ですね。本人がカンフーを使えなくても、殴られたり、水をかけられたり、体張ってます。ロザマンド・クワンほどの美人女優でも例外なしです。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-06-10 18:14:23) |
32.2016.11/08 BS鑑賞。カンフーの極みここにあり。ただそれのみ。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-02-02 17:48:22) |
31.もうちょっと短くできたのに、なんでこんなに長いのか…クンフー映画は100分前後が一番です。ジェット・リーのアクションはもちろん素晴らしいですが、ユン・ピョウの存在感もさすがです。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-08-11 17:00:39) |
30.カンフーがとりえの映画。ちょっと後半暗いし、ストーリーはあんまり・・。 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-03-01 20:44:32) |
29. クンフーを楽しむのだ。クンフーを。 え?話がとびとびになっている? んなこたぁない。なんとなく雰囲気でわかるはずだ。 そんなことはどうでも良いから、クンフーを楽しむのだ、クンフーを。 えぇ?登場人物たちが何したいのかよくわからない? わかる必要なんてない!クンフーを楽しめ。クンフーを。 突然出てきた道場破りは誰だって? んなこたぁ知らん。あいつはクンフーが出来るから良いんだよ。 クンフーを楽しめ、クンフーを。 えぇ?フーってWHO? ええい、くだらん。 いいか、クンフーを楽しめ、クンフーを。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-23 04:19:52) (笑:1票) |
28.悪役がイギリスではなくアメリカになっているのが、このころの香港映画のややこしさか。中国語版ではなく英語版で観たので、あの甲高い声が制限され物足りなかった。香港映画はときに画面の陰影が美しいのもあるが、アクションものははっきり見せるのが大事なので、照明はいたってザッパク。好敵手との争いが見せどころになる。二人だけでは、やることが限られてしまうので、ときに丸太・ときに梯子を絡めて頑張っていた。梯子絡みのシーンはかなり長かったよ。アクションの連続いうのも、サービスのようでいて退屈を呼んでしまうこともあり、難しいのだな。人のシルの残りを飲んでいる名人インが、悪に引きずられていく過程。悪人どもの間で一生懸命武術を見せてるあたりの哀しさに味わい。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-01-18 09:56:50) |
27.「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のチャイナ版だと、なぜか思い込んで(BSで)観たのだが..大きな間違いだった..足下にも及ばないどころか、C級コメディ!..全くもって、観る価値なし!! 【コナンが一番】さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2009-05-12 12:44:44) |
26.ストーリーがどうこうという映画ではない。 オープニングのあの曲を聴いて テンション上がらないなら男じゃない! |
25.先ず、このシリーズは題名が紛らわし過ぎる。作品に自信があるのであれば「Ⅰ~Ⅲ」と普通に付けろ! 香港映画らしく最後はパチモンまで出る始末で、よほどのマニアでないと絶対に訳が分からなくなる。シリーズ1作目という事で、リー・リンチェイの黄飛鴻はまだ受け入れられなかった。「少林寺」の小坊主という印象が強く、何と言っても顔が童顔過ぎる。他の面々のアクションもショボ過ぎて、前半は退屈この上なかった。ユン・ピョウの立場も微妙、ジャッキー映画との”アクションの差”を業と出しているのかとすら感じた。この映画は何と言っても緊張感あるラストがすべて。イー嬢の危機、相手は銃と、ヒーロー映画で此処まで最後までハラハラした作品は無い。悪役の凄まじいロープを使った技、分銅・秤という演出も光っていた。リンチェイだから”翔穹操弾”(パチンコ玉撃ち)も説得力がある。 【まさサイトー】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-12-08 18:25:40) |
24.とにかく筋立てが適当すぎて、その割に中途半端なキャラがごちゃごちゃ出てきていて、誰が何をしたいのかがほとんど分からない。この内容にしては尺も長すぎ。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2005-11-24 01:29:14) |
|
23.フェイフォンかわいいよフェイフォン・・・(つд`*) 【マミゴスチン】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-10-14 23:15:14) |
22.内容としては雑な部分が多々あるが、それなりに楽しめた。 【ボバン】さん 7点(2004-09-19 04:07:24) |
【ゲソ】さん 8点(2004-06-22 02:38:04) |
20.天地大乱に続いて観たんやけど、ストーリーの前半は退屈やったな。天地大乱の方がテンポあってよかっただけに、ちょっと残念。なんか散漫としてて、多分数日したら忘れてまう感じ。ただ後半の追い込みはやっぱすごい。ハラハラしてもーた。アクションも申し分ない。かっこよすぎ。後半観る為に前半我慢する映画やね。リー・リンチェイの決めポーズほんま好きやわ。 【なにわ君】さん 5点(2004-04-24 20:40:35) |
19.アクション好きの私にとっては大満足の作品!時代背景を良く描いてて、勉強にもなりました。ただちょっとやりすぎじゃという面もしばしば・・・(^^; それでも主人公、フー、エイ(太った弟子)、アメリカ帰りの弟子など個性的なキャラが目白押し。オチも良かったしいいですね。しかしアクションは本当、物凄かった・・・。 【トシ074】さん 8点(2004-04-09 01:32:37) |
18.人間の身体は本当に凄いと感心した作品です。ああいう技を見るとなぜか心も高潔なんでは、、、と思ってしまう。よって、リンチェイが大好きになってしまいました。 【たーしゃ】さん 8点(2003-12-07 02:01:07) |
17.クンフー映画の金字塔的作品だと思う。ツイ・ハークとリー・リンチェイの双方のキャリアで燦然と輝いてます。特にリンチェイにしてみれば、「阿羅漢」以降パッとしなかったところからの復帰作にして出世作となったんだから。また、当時本来ならば格上のユン・ピョウが脇に回ってリンチェイに花を持たせてるのもシブイね! 【TERRA】さん 7点(2003-11-13 21:31:00) |
16.リンチェイ主演の点だけで評価が上がってしまう。。。 【亜空間】さん 7点(2003-10-14 02:52:11) |
15.なんと言ってもすでに10年前の映画。撮り方が古臭く、全体的にダサい。アクションは確かにかっこいいが、全体的にこじんまりとした印象。なので見てて飽きてくる。ストーリーなどは、全く期待できるものではなく。アクションもほとんど後半にしかなく展開はダラダラ。自分は格闘マニアとかそういうのではないからかもしれないが、正直バラエティーに富んだ戦いを見せてくれる、キスオブザドラゴンのアクションのほうが数段楽しめた。ここの点数を見て期待して見ようとする人は、10年前の映画だということを頭に叩き込んでから見るべき。とにかく古臭い。 【JACK】さん 4点(2003-10-05 02:38:28) |
14.初めてこの作品をビデオ屋で見かけたときに、“ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ”とあまりにも題名が似てるため、ぱちもんか?と思いましたけど、全然違う話でした(笑)…以下感想…初めのうちは真剣にストーリーを追おうとしたんですけど、後半になるにつれてなんだか馬鹿馬鹿しくなってきました。深く考えるより、目の前の映像を楽しんだほうがいいって。さすが、中国全国武術大会で5度にわたって総合優勝に輝いているジェット・リーだけあって、その体さばきはまさに本物。常に心を乱さず、正確な脚さばきで相手を蹴散らし、着地のあとは余裕の表情。辮髪も何気に似合ってるし。“マトリックス”の後の口直しに最適です。 |