14.ニューオーリンズの田舎町で、みんな過去を背負って好きな様に生きている。若いヨハンソンは”雑草”なんかじゃなくて、素敵な一輪の花。ママが遺していった光ですね。しみじみとして良かったです。 【SUPISUTA】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-04-23 21:57:47) |
13.ストーリーがちょっと弱いです。弱いのだけど、観終わってしみじみと余韻が残るのも確かです。なぜってニューオーリンズの素朴な田舎風情がしみじみするのと、ヨハンソンの素敵なふくれっ面と白髪トラボルタのいかがわしい情けなさが妙にマッチして、これまたしみじみするからです。 全員“何かありげな過去”をちらつかせながら、天然なのかわざとなのかこの脚本はこちらの知りたいことの八割方しか語ってくれない。なので、キーとなる故人ロレーンの人物像があまりにもぼんやりし過ぎです。トラボルタ教授と元学生のおじさん二人の奇妙なつかず離れずの関係も分かるような分からないような。友情の混じった師弟関係プラス、罪意識の共有者だろうとは拝察できるけれど。・・と、難は多々あるけれど画と役者力でなかなか引っ張ってくれる映画ではあります。ラスト、パーシーがすたすたと墓地に向かうショットは冒頭のトラボルタのそれと背景が被るのですが、同じ画なれど新しく希望に満ちた彼女の足取りにバックの家並みも息を吹き返したようにも見えて印象的です。しみじみします。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-09 23:45:14) |
12.もっと適当に雑な邦題付いていたなら それなりかなって感想持てたのでしょうが、《ママの遺したラヴソング》 ←ちょっとその内容がそのレベルまでいってなかった気がする ちょこざい過ぎた気がいたします。それに、寝床を守ることさえ必死な三人であるはずなのに、いつ見ても、タバコをプカプカ、酒がゴロゴロ、彼ら二人が全然金銭苦に見えないところがどうにも納得できない、それよりなにより、トラボルタ、みすぼらしい役をやるにはちょっと早すぎたんではないのか あまり彼のこんな姿は見たくなかったという思いが邪魔をしてしまった。でも結果、スカーレット壌の若さと魅力でなんとか最後まで見届ける事が出来はしましたが あまり良いお話だったとは言えないですし、楽しいお話だったとも言えないですしね、評価としてはあまりよくはない。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-23 22:00:24) (良:1票) |
11.トラボルタはこのキャラを演じるにしてはヘンさ、エキセントリックさが足りないし、ヨハンソンは相変わらず表情不足で、ただの根暗少女にしか見えない。キャスティング次第でもう少しなんとかなったかとも思うが、この凡庸な脚本では限界があるか。あと、尺も長すぎです。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-10-13 00:16:46) |
10.ニューオーリンズの田舎風景が印象的。ジョントラボルタとスカーレットヨハンソンのいつもと違う役どころもよかった。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-03 23:50:16) |
9.貧乏な割にはよくお酒が手に入りますね アメリカはお酒が安いんですかね 【マーガレット81】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-01-27 02:24:26) |
8.母のイメージ,なぜ2人の男がここまで一緒にいるのか,ちょっと弱すぎやしませんか. 【noji】さん [地上波(字幕)] 4点(2009-07-10 22:01:02) |
|
7.意外とコメント少ないんですね。。この作品で母は話にしか出てこない。。だからどんなお母さんなのか、映画を観た人が娘をイメージしたり、ジャズシンガーをイメージしたり、トラヴォルタの愛人をイメージしたりって、人それぞれイメージするだろうっていいですよね。それから、娘と花以外に綺麗な物が出てこない。過疎化したような寂れた地域。だから娘が輝いて見えますね。やっぱりトラヴォルタ。必ずダンスがあるんですね。ダンスがあると出たー!って思っちゃいます。 娘可愛すぎる。あんなのと突然同居することになったら間違いが起きるよ。。。 【トメ吉】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-12-01 11:05:42) (良:1票) |
6.悪くはない..良い映画だ..けど、盛り上がりに欠ける.. 期待していたものとも違ってた... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-22 15:14:26) |
5.スカヨハの悪態やふくれっ面はそのまま本人かと思える程自然で素晴らしい。ただやたら胸が気になって仕方なかったゴメンナサイ 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-07-20 15:11:58) |
4.よくある「出会いモノ」映画ですが、お話に工夫がなさすぎて、退屈です。映画の途中で告白されている秘密も、他のエピソードとの関連が薄くて、とって付けたような印象です。そして、遺言の内容を知ってからのヨハンソンの態度の変わり方も、不自然で、前後の展開とつながってません。ヨハンソンが「いい子」になっていく過程だけに絞って、丁寧に描けば、おもしろかったかもと思います。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-01 00:33:03) |
3.あの二人が理由を打ち明けられなかったワケにもう一工夫欲しかった.あとはオッパイしか目に入らなかった. 【マー君】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-11-19 23:26:43) |
2.悪い気のしない、さわやかな感覚を味わえる映画。ジョン・トラボルタ目当てで見る人は、十分楽しめると思います。 【カワウソの聞耳】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-13 23:08:34) |
1.スカーレット・ヨハンソン、18歳って設定はちょっと苦しい。まだまだ若い人ではあるけれど、少女って感じでは無いので(バーバーとかゴーストワールドの頃なら兎も角)。トラヴォルタの方も役者としての幅を広げるために今までとちょっと違うイメージの役をやってみました感が強くて、ミスキャスト感が漂う。話のほうも微妙です。 |