蝶の舌のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > 蝶の舌の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

蝶の舌

[チョウノシタ]
Butterfly Tongues[米]/Butterfly's Tongue[比][英]
(La Lengua de las mariposas)
1999年スペイン上映時間:95分
平均点:6.73 / 10(Review 95人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-08-04)
ドラマ戦争もの学園もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-12-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ホセ・ルイス・クエルダ
キャストフェルナンド・フェルナン・ゴメス(男優)グレゴリオ先生
マヌエル・ロサノ(男優)モンチョ
アレクシス・デ・ロス・サントス(男優)モンチョの兄 アンドレス
ウシア・ブランコ(女優)モンチョの母親 ローサ
ゴンサロ・ウリアルテ(男優)モンチョの父親 ラモン
タマル・ノバス(男優)モンチョの親友 ロケ
エレナ・フェルナンデス〔女優・1970年生〕(女優)カルミーニャ
ロベルト・ヴィダル(男優)
稲垣隆史グレゴリオ先生(日本語吹き替え版)
常盤祐貴モンチョ(日本語吹き替え版)
千田光男モンチョの父親 ラモン(日本語吹き替え版)
野沢由香里モンチョの母親 ローサ(日本語吹き替え版)
楠見尚己(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
石井隆夫(日本語吹き替え版)
藤貴子(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
原作マヌエル・リバス「蝶の舌」(角川書店)
脚本ラファエル・アスコナ
ホセ・ルイス・クエルダ
音楽アレハンドロ・アメナーバル
撮影ハヴィエ・G・サルモネス
製作総指揮ホセ・ルイス・クエルダ
フェルナンド・ボヴァイラ
配給アスミック・エース
衣装ソニア・グランデ
編集ナチョ・ルイス・カピヤス
字幕翻訳清水馨(字幕翻訳)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
74.最後のシーンのために作られた映画。
それまでが退屈だった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 5点(2014-09-09 07:12:32)
73.映画は王政から共和制、内乱、そして独裁政権と進むスペイン情勢を背景に少年の目を通して語られる。大人たちが政治を議論している傍らで、少年はグレゴリオ先生の影響を受け少しずつ成長していくのだが、これが何ともほほえましい。映画の大部分がそうした進行なので、ことさらラストが急展開で衝撃的だ。戦争が恐ろしいのは、単に殺し合いだからではない。戦争は人の心までを変えてしまうものだからではなかろうか。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-05 21:22:26)
72.スペイン内戦を背景に、ひ弱な少年と老教師の交流を描いたドラマ。
主人公の少年がナインティナインの岡村君に似ていて、非常に親しみやすいのだが、
それ以上に老教師役の俳優さんが良かった。顔から優しさが滲み出ているようなキャラで、
それだけにラストのシーンが映える。タイトルの「蝶の舌」はテーマとしての深みはないが、
小道具代わりとしてラストで中々うまい使われ方をしている。欠点を挙げれば、
主人公の成長にも焦点を当てているのか、老教師とのシーンが思ったより少なかったこと。
少年のキャラづけに、家庭環境や生活環境を描くのは当然のことだとしても、
ちょっと余計なシーンが多過ぎる。そこに目を瞑れば、良く出来た作品ではある。
MAHITOさん [地上波(字幕)] 6点(2011-09-23 07:10:01)
71.やはりラストシーンのための映画。
akilaさん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-27 15:43:44)
70.とても好きな映画。映像も音楽もきれい。全体的にいい感じなんだけど、ラストシーンが強烈過ぎていびつな印象が残ってしまうのがちょっとマイナス。良くも悪くも子供の純粋さみたいなのはよく出てると思う。
すらりんさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-12 11:06:05)
69.なんかわかんないけど、すごく好きです。ほのぼのとした雰囲気と、ラストシーンに惹かれました。
Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-26 00:17:41)
68.内戦・子ども・昆虫というスペインお得意の三題噺。かたわらで犬が吠えてないと燃えない女とか、狼にさらわれた娘とか、四つ脚のケダモノの臭いもたちこめ、どこか民話の匂いに混ざり込む。そういう空気の中に政治がヌッと顔を出す。これはもうラストシーンのためにある映画で、安易な反戦映画だと、子どもが「大人は間違ってる」と大見得を切るところだが、政治とはそんな生易しいものではない。政治は途方もなく大きな困惑として子どもの前に立ちはだかる。怒りを描く映画は多いが、困惑を切実に描いてここまで成功した映画は少ないのではないか。怒りはまた別の戦争を肯定しかねないが、子どもをこのように困惑させるものは、ただただ否定するしかない。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 7点(2008-07-09 10:52:54)
67.たったいま録画していたこの作品を観ました。で、原作のほうはだいぶ前に読んでおり、ラストがどうなるかも覚えていたので、物語の行方はだいたいつかんでおりました。映画としては先生が引退する前の、主人公モンチョとのふれあいの場面をもう少し見せて欲しかったなーという気がします。(引退後も仲良く虫取りとかしてたけど) その他は兄の恋だとか、エッチなシーンを覗き見するだとかいろいろあったものの、ひとつひとつのエピソードが弱く、「これもいれとこ、アレもいれとこ的な、こんなエピソードはいらないんじゃないの・・・」という微妙な印象を受けました。スペイン人の中でも特に、スペイン内戦を経験してその当時の世相をよく知る人なら、ノスタルジーに浸りながら涙したりだとか、いろんな思いを巡らせたりとかできる物語なんだろうけど、日本人のわたしにとってはまずよく分からない、当時の彼らの心情も今ひとつ理解しにくい、という難しい作品。鑑賞前にスペイン内戦について少し調べておくか、もしくは「アテオ」(不信心者)とか物語の中でひっかかるキーワードが出てきたときにメモしておくといいかもしれません。
☆Tiffany☆さん [地上波(字幕)] 4点(2007-12-11 18:54:08)
66.残酷なまでのラストシーン。
とても印象に残りました。
少年の顔も忘れられません。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-13 10:47:06)
65.当時、沢木耕太郎氏が新聞にこの映画評を書いており、称賛の言葉と「衝撃的なラスト」とあったので、当時はまだ氏を敬愛していた私は迷わず劇場に足を運んだ。この時点で、期待し過ぎていたというのがあったせいだが、見終わった後、拍子抜け。こ、これのどこが衝撃のラストなわけ? だって、途中で察しがついてしまうではないか! 余談だけれど、その後、あれがありこれがありして、氏への敬愛の念は壊滅したことが我ながら寂しい。
すねこすりさん [映画館(字幕)] 4点(2007-07-28 18:46:52)
64.あの最後のセリフで、「モンチョと先生の交流は嘘ではなかった。これからも心の交流は続いていってほしい。」と思わせられる。先生にも届いてるはず。
Michael.Kさん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-23 09:53:27)
63.3つのエピソードを一つにまとめたことで、すこし筋立てには無理なところもあったようです。
それでも牧歌的な美しさや日常の小さな幸せを紡ぎながら、その影、裏に潜む深い悪意や増悪を垣間見させ、それが噴出し、少年を含む家族が戸惑いながら翻弄されていくラストは圧巻でした。
かじちゃんパパさん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-13 08:12:59)
62.期待外れでした。下で【Olias】さんがおっしゃるとおりですね。全体に暗くて分かりにくかったです。
mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-08-29 11:51:21)
61.少しだらけている感じもしますがほのぼのとしてて、内戦を感じさせないんだなぁと思いつつ、あのラストにはびっくり。。。あのときにモンチョ君の気持ちを思うと心がズキンってしました。彼の心には大きな傷が残ると思います。最後だけですが、すごく強烈で、辛い作品のイメージになってしまいました。最初のほのぼのは何処に。。
キャラメルりんごさん [地上波(字幕)] 5点(2005-08-02 14:44:21)
60.良い雰囲気の話なのに、内容があちこちに拡散していて、肝心の先生との交流がかなりボケてしまっている。ラストのインパクト一発でそれなりの印象を確保しているというだけ。
Oliasさん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-31 00:10:57)
59.前半は共感できる箇所があったが、後半に向け、無駄なシーン等等があり、残念。
ボバンさん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-22 00:58:54)
58.モンチョくんがかわええ、かわええ・・・そんな感じで見てた浮ついた気持ちぶちのめす、痛いラストでした(涙)。 ああでも確かにラストの悲壮感だけが唐突な印象も。
ジマイマさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-05-23 23:34:50)
57.無垢な子どもが自分のまわりの世界に目覚めていく過程を、1940年代のスペインの片田舎を舞台に描く。人々を引き裂く戦争の無情さがラストシーンに凝縮されている。かなり好きな作品である。
Shige&Happyさん 7点(2005-03-01 21:13:23)
56.スペイン内戦ものとは知っていたけれど、もっと楽しくてほのぼのしたもの、そして感動するものを想像していました。 ラストは衝撃的で役者の演技にも引き込まれるが、ほかの部分はいまいち・・・あまり世界中で有名になるような作品でもないんじゃないかと思いました。題材が題材なので、ある程度いい映画として広まるのは理解できますが。まぁまぁな映画というのではなくて、ラストがすごく印象的だったのと、その他の部分つまらなかったのを相殺して5点というところでしょうか。
るいるいさん 5点(2005-01-08 23:56:06)
55.モンチョ少年が、先生や級友との交流から少しずつ自分の世界の枠を広げていきます。枠の外には、こんな世界が広がっているのかー、そこは甘酸っぱく、驚きに満ち、虚実が交錯する世界。そんな世界を美しい美術、衣装、そして光の濃淡が丁寧に投影された照明、光こぼれる自然のロケーション、そしてじっくりとした静的なカメラワークが表現していきます。そのあたりは堪能できるのですが、しかしなにかもの足りない。全編にわたる映像がどこか牧歌的である分、スペイン内戦勃発前夜の不穏な空気、思想的政治的危機感、そしてラストの罵倒・・・、それらがあまり伝わってこないのです。臓腑を鷲づかみにしてくるというより、肌を撫でてくるというような印象です。いい意味で、もう少し雑であればなー、という気がいたしました。
彦馬さん 7点(2004-09-05 19:59:28)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 95人
平均点数 6.73点
000.00%
111.05%
211.05%
322.11%
41212.63%
51010.53%
61010.53%
71920.00%
82324.21%
91515.79%
1022.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.80点 Review5人
2 ストーリー評価 7.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 5.33点 Review3人
5 感泣評価 6.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS