6.スターウォーズに似た作品。それなりに楽しめました。 【ボバン】さん 5点(2003-12-09 23:44:15) |
5.変な宇宙人がうじゃうじゃ出て来たと思ったら(これがこの映画の売りだった筈ですが)、出て来た途端に敵の攻撃でほとんど全滅しちゃうという、シラジラしさ度120%の映画。でもCGの威力を見せつけたことでは、「トロン」程度にはエポックメイキングな作品と言っていいでしょう。主演のランス・ゲストは後にジョーズ'87復讐篇でも主演してます。 【鱗歌】さん 6点(2003-05-11 15:47:08) |
4.嘘だと思われますが、最初、スターウォーズと間違えてました。ホントです。 |
3.当時は結構好きだったんだけどな・・。ゲームがうまいだけの少年がヒーローとなって宇宙船に乗り込み敵と戦う。子供の夢を再現させたようなストーリーで少年には良いと思います。 【恥部@研】さん 6点(2002-12-25 17:13:52) |
2.「ゲームセンターあらし」の様な主人公を、星間戦争に苦しむ異星人がパイロットとしてリクルートしに来るという、今思えば「ギャラクシー・クエスト」みたいなストーリー。でも、そんなことより本作の一番の売りは、宇宙で繰り広げられるドッグ・ファイトを初めてフルCGで描いたということでしたっけ。中身はティーン向けのバカ映画、肝心のCGは無機的なゲーム風だった為か、当時の映画雑誌には「CGは映画には向かない」等ということが本気で論じられていたりしました。「エピソード2」が公開された現在からは隔世の感がありますネ、3点献上。 【sayzin】さん 3点(2002-10-17 19:27:05) |
1.丁度SF映画の大作が無かった時期に出た映画ですね。今みるとツッコミどころもあるんだけど、結構今みても新鮮ですね。 【奥州亭三景】さん 7点(2002-10-07 22:08:27) |