大統領の陰謀のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 大統領の陰謀の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

大統領の陰謀

[ダイトウリョウノインボウ]
All the President's Men
1976年上映時間:132分
平均点:6.30 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
公開開始日(1976-08-07)
ドラマミステリー政治もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アラン・J・パクラ
助監督アート・レヴィンソン
キャストダスティン・ホフマン(男優)カール・バーンスタイン
ロバート・レッドフォード(男優)ボブ・ウッドワード
ジェイソン・ロバーズ(男優)ベン・ブラッドリー
ジャック・ウォーデン(男優)ハリー・M・ローゼンフェルド
ハル・ホルブルック(男優)ディープ・スロート
ジェーン・アレクサンダー(女優)ジュディ・ホバック
ネッド・ビーティ(男優)ダーディス
リンゼイ・クローズ(女優)ケイ・エディ
マーティン・バルサム(男優)ハワード・シモンズ
F・マーレイ・エイブラハム(男優)ポール・リーパー
ジェームズ・カレン(男優)
ヴァレリー・カーティン(女優)
スティーヴン・コリンズ〔男優〕(男優)ヒュー・スローン
ジョン・マクマーティン(男優)
ポリー・ホリディ(女優)
野沢那智カール・バーンスタイン(日本語吹き替え版【TBS】)
広川太一郎ボブ・ウッドワード(日本語吹き替え版【TBS】)
小林清志ベン・ブラッドリー(日本語吹き替え版【TBS】)
緑川稔ハワード・シモンズ(日本語吹き替え版【TBS】)
雨森雅司ハリー・M・ローゼンフェルド(日本語吹き替え版【TBS】)
寺島幹夫ディープ・スロート(日本語吹き替え版【TBS】)
小川真司〔声優・男優〕ヒュー・スローン(日本語吹き替え版【TBS】)
上田敏也(日本語吹き替え版【TBS】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【TBS】)
兼本新吾(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子(日本語吹き替え版【TBS】)
村松康雄(日本語吹き替え版【TBS】)
蟹江栄司(日本語吹き替え版【TBS】)
岡部政明(日本語吹き替え版【TBS】)
弥永和子(日本語吹き替え版【TBS】)
平林尚三(日本語吹き替え版【TBS】)
峰あつ子(日本語吹き替え版【TBS】)
加川三起(日本語吹き替え版【TBS】)
長堀芳夫(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本ウィリアム・ゴールドマン
音楽デヴィッド・シャイア
撮影ゴードン・ウィリス
製作ワーナー・ブラザース
ウォルター・コブレンツ
配給ワーナー・ブラザース
美術ジョージ・ジェンキンス(プロダクション・デザイン)
ジョージ・ゲインズ〔美術〕
編集ロバート・L・ウルフ
録音レス・フレショルツ
リック・アレクサンダー
あらすじ
ワシントン・ポスト紙の2人の記者が、1972年6月17日に起こったウォーターゲート事件の真相に迫っていく実話に基づいたストーリー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
80.《ネタバレ》 -All the President's Men- “全ては大統領の部下” ペンタゴン・ペーパーズを観てから、この映画を観たら時代背景とか人物描写とかを理解するのに深みが出るかなぁ?って軽い気持ちで見たところ、やっぱり皆さんと同じような感想を抱いてしまいました。。。 ウォーターゲート事件というと、フォレストガンプの『暗いビルの中で動く懐中電灯』のイメージくらいしか無く、そこが掘り下げられるかと思っていたら、そこは序の序でおしまい。調べるにつれ関係者がズルズル引きずり出される映画の構成から、不法侵入はあれ以上広げようがなかったのかもしれないけど。  やたらと飛び交う人名に大混乱。基礎知識があれば別かもだけど、私のようなポンコツには関係性の整理が難しく、かなり集中力を必要とする映画でした。 水曜の夜にトライして寝落ち。部屋を暗くしていたのが敗因かと思い、金曜に電気つけて再視聴の再寝落ち。舐めてました。日曜の昼になんとか観終わりました。集中してるつもりでもこんがらがってくるので、日曜は人名どんどんメモっていきましたよ。 コルソン、リディ、ミッチェル、ダーディス、バーカー、ダールバーグ、マグガバン、マグレガー、スタンズ、ディープ・スロート、スローン、ゴードン、ポーター、マグルーダー、シプリー、セグレッティ・・・ここにジョンとかモーリスとかケネスとかファーストネームが加わってもう無理!みんなもう誰も知らない人ばっかり!なんて休日だ! 列挙した名前が全部かどうかはアレだけど、これらの人々が“大統領の部下”であり、箝口令のためや、自分の保身の為に黙る人はいたけど、むしろ免罪符さえ与えれば、みんな話したい方なくらいに話してた印象。もちろん主役2人の話術と根気。ブラッドリー主幹の後押しと信頼。ディープ・スロートの裏情報(確認行為)があってこそだけど、大統領の為に黙る人は皆無だったような。  今の最新ニュースを伝えるテレビを横目に、明日の記事をタイプする2人。誰々がいつ捕まって~…。ここ詳しく知りたいけど、当時の人には常識過ぎて、この映画の見どころじゃなかったんだろう。 「え?あんな大物政治家がこの事件に?」なんて意外性を楽しむ映画でも無さそうな。 映画の前に人名や事件の概要を理解して、基礎知識パンパンに武装してみたら、より面白く観られるんだろうか? う~ん…ホント主役2人の記者としての情熱を味わう映画なんだろう。
K&Kさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-08-08 22:57:07)
《改行表示》
79. ウォーターゲート事件の真相究明に取り組んだ新聞記者の悪戦苦闘を描く。静かに、地道に少しずつ、だが確実に真実に迫る姿に引き込まれる。膨大な資料の中からジグソーパズルのピースを探すかのような裏どり。その反対に、言葉の端々の微かな糸口から真実を見いだす手法の数々………まさに「鳥の目 魚の目 虫の目」を駆使しての取材が光る。また、誤報にもなりかねない証言に、わずかなボディランゲージにさえ裏付けを求める執念にジャーナリスト魂をみた  自分の評価として、ドキュメンタリータッチで迫真性・臨場感の描写をもって良しとする映画の上限は5点だが、本作はドキュメント的でありながらドラマとしての創造性をもち、見応え十分の社会派作品である。
風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-06-26 15:40:49)
《改行表示》
78.先に「ザ・シークレットマン」を観たので混乱してワケわからんということにはなりませんでした。 観てなかったら誰がどうで何やったんだかよくわからんけど、とにかくニクソン政権が悪いことやって大統領は辞任になったのね、若い二人の記者は圧力に屈せず頑張った、ピューリツァー賞も受賞しちゃってるし。くらいだったと思う。 常にあっち行ったりこっち行ったり、みんな早口だしなんだか息つく暇もない映画でした。 「大統領の陰謀」と「ザ・シークレットマン」どっちも観ると、ウォーターゲート事件の表と裏、記者側とディープスロート側の両方が観られるし、被るシーンがあるのもなんかうれしい。当たり前だけどダスティン・ホフマン、ロバート・レッドフォードの若さよ、レッドフォードはやっぱり足が長い。 こうなったら「ペンタゴン・ペーパーズ」も観るべきですかね、ウォーターゲート事件のちょっと前の出来事で本作の主幹ベン・ブラッドリー中心のようですね。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-12-15 21:17:41)
《改行表示》
77.《ネタバレ》 きっと公開当時のアメリカでは最も注目されていた事件だろうけど、今の日本人にとっては馴染みが薄いので、ひたすら取材をして記事にするジャーナリスト二人の描写は退屈極まりないです。 ラストもニクソン大統領就任のテレビニュースをバックにタイプを打つ二人。その記事のテロップだけで事件が片付いてしまうのは残念でなりませんでした。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2020-01-25 18:52:27)
《改行表示》
76.《ネタバレ》 最後がバサッと途中で寸切りで「この後はみんな知ってるよね?だからココで終わり」的な映画。「起承転結」の「起承」で終わる映画。  無論ニクソンの辞任の経緯は、アメリカ国民ならみんな知っているし、今や全世界の人間すら知っている(かな?)。 しかしニクソンという人間の存在を知らない人間の時代(200年後位かな?)には見向きもされない映画になってるかもしれない。 でも「それでもイイゼ!」的な潔さがこの映画の良い所だと思う。  この時代のマスコミの採用基準が「高学歴で有名な大学の人間」しか採らない理由も判った。 多分ソレは「採用した人間の友人の中に政府機関・諜報機関・大手通信会社などの人間がいる」からだ。 この映画ではその個人的な関係から彼らは情報を入手したり確認したりしている。  最後に原題の「All the president's men」は英語圏の人間なら誰でも知っている「ハンプティ・ダンプティ」から引用しているのでご紹介しよう。  Humpty Dumpty Humpty Dumpty sat on a wall. Humpty Dumpty had a great fall. All the king's horses and all the king's men Couldn't put Humpty together again.  ズングリ・ムックリなハンプティ(?) ハンプティ・ダンプティ堀に座ってた ハンプティ・ダンプティもろに落っこちた 王の馬すべてと王の家来すべてをもってしても ハンプティを元に戻すのは無理だった  you tubeに有るよ!
アマデウスga好きさん [ビデオ(字幕)] 8点(2019-11-10 13:32:35)
75.《ネタバレ》 有名なウォーターゲート事件を扱った社会派ドラマ。大きな事件を目の前にして、その真実を突き詰めようとする若手記者の興奮が伝わってきて、何かワクワクさせられる作品である。特に映画序盤と最後にワクワク感が高まるのだが、途中はっきりとでダレてしまう箇所があり、そこは残念だった。恥ずかしながら小生は今回が初見だったのだが、同じ新聞記者ものである「クライマーズハイ」を最も想起させた(かなり順番が逆ですが)。やはりどこの国も、新聞記者の世界というのはこういう体育会系というか、モロに「男の世界」なのだろうか・・・。
rain on meさん [映画館(字幕)] 7点(2019-03-13 20:28:46)
《改行表示》
74.熱気あふれる記者に惹きつけられる映画。 昔の職場はこんな感じだったんだろうな、と思う。でも、物語は多少分かりにくい。しかも体感的に長い作品。集中して観るべきか、惜しい。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-10 21:20:58)
《改行表示》
73.ウォーターゲート事件の全貌を軸にしつつ、事件を追った若手記者二人の記者魂とも言うべき情熱がお話の大きな柱。さらに味わい深くしているのがW・ポスト紙の主幹、ベン・ブラッドリー氏であります。血気に逸る若手らに「まだ(ネタとして)弱い」とベテランの厳しいダメ出しを食らわせ続け、しかし敵の反攻に遭った時は「彼らを見捨てるな」と新聞社としての旗幟を鮮明にしてみせる。これぞ組織のトップ。演じたジェイソン・ロバーズも度量の大きさを感じさせ、納得のオスカー受賞でありますね。 若きダスティン・ホフマンとレッドフォード、意外にバランス良くタッグを組んでみせました。ホフマンのクセの強さに対し、レッドフォードの柔軟さが上手いこと中和作用したみたいです。ミスを主幹にどやされ、がっくりくる二人はほんとに若くて、ストーリーと関係ないところで感慨を深くしてしまうのでした。 憲法と報道の自由を守る。このワシントン・ポスト紙の理念こそが民主主義のチャンピオンたる米国の礎。"make America great again"と叫ぶ現合衆国大統領へ。アメリカの真の強さはこの映画が示しているのですよ。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-04-08 00:30:34)
72. 風呂に入りながらぼーっとDVDを見ていたら、何も入ってこなかった。もう少し集中すべきだったのか。
海牛大夫さん [DVD(字幕)] 6点(2016-03-16 22:41:21)
71.《ネタバレ》 とっても有名な「ウォーターゲート事件」が題材だけど、な~んかイマイチ分かりずらくて…おまけにいいところで終わってるような気が。。。えー結局誰が悪かったんでしたっけ?(苦笑)ちょいと長いのも少し気になってシマイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-19 09:18:31)
70.何も分からん!が、凄く仕事熱心な事だけは よく伝わった!!!
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-10-05 22:20:05)
69.実話ものでサスペンス感あふれるストーリーになるはずですが、体制側が関与する組織的な工作の恐怖がJFKのようには伝わってきません。脚本ですかね。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-26 20:03:42)
68.ウォーターゲート事件って名前は知っていたけど内容は知らなかったよ。でもこういう硬骨なジャーナリズムが一部でも残っていることにアメリカの良心を感じる。この二人が居たからこそあれだけ大きな政界の闇が明るみに出たのだろう。ワシントンポストの上層部(特に編集主幹)のとる方針も大きかったのだろうが、最終的には2人と報道の自由を守るという決断で2人を後押しする、いい役どころであった。編集主幹を演じた役者がオスカー獲得というのもうなずける。好み40/50、演出11/15、脚本8/15、演技8/10、技術6/10、合計73/100→7/10点
chachaboneさん [DVD(字幕)] 7点(2014-03-03 23:02:48)
67.ウォーターゲート事件によって、時の米国大統領ニクソンが辞任に追い込まれたことくらいは知っていたが、映画を見た当時はほとんど無知の状態。事件内容や人物構成、政治背景などわからずじまいで本当に退屈な2時間だった。後年DVDが出た折、ネットなどでいろいろ調べてようやくどうにかという状態になった。謎の人物ディープ・スロートも政府高官の内部密告らしいということも・・・。この映画が公開された頃、日本ではロッキード事件に関する証人喚問が新聞やテレビを賑わしていたが、そっちの方がよほど興味深かった。
ESPERANZAさん [映画館(字幕)] 5点(2013-08-13 21:41:50)
66.《ネタバレ》 あまりにも有名な「ウォーターゲート事件」だけど、恥ずかしながらアタシはごく大まかなことしか知らなかったもんで…この映画で改めて経緯をお勉強させてもらったって感じよ。 若き日のダスティン・ホフマンとロバート・レッドフォード演ずるワシントン・ポストのアツい記者2人が、地道な取材によってニクソン大統領の巨大な陰謀を暴いていくわけだけど…アタシは見てて終始ハラハラしっぱなしだったわ。 だっていつ暗殺されたっておかしくないじゃない! 銃社会アメリカだもの、それこそ強盗殺人とかに見せかけて一介の新聞記者を消すなんて、国のお偉いさんたちにとっちゃ造作もないことでしょ?? もう心配で心配で…って完全に奥さん目線ね、アタシ。 オホホ。 …現役大統領を辞任に追い込むという前代未聞の事態となった「ウォーターゲート事件」だもの、アメリカ人がこの映画を見る場合はもっと違った感慨があるんでしょうね。
梅桃さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-15 16:52:59)
65.アメリカのトラウマとも言うべきニクソン政権のウォーターゲート事件のスクープ秘話を映画化。スリルのあるミステリーサスペンス調で政治モノ実話の映画化としては珠玉の出来。やはり見る人は選ぶが政治史や事件自体に興味のある人は見て損は無い。
Arufuさん [DVD(字幕)] 8点(2012-04-21 17:41:52)
64.《ネタバレ》 米国はこういう事件が起きる国であるが、これを暴いていったジャーナリズムがあった。そして、映画化もされた。米国の良質な面を示す作品だと思った。しかし、こうしたジャーナリズムが今あるだろうか、と思いながらみた。
stak55さん [地上波(字幕)] 7点(2011-10-01 00:22:21)
63.《ネタバレ》 地味な映画。でも有名な映画なので、公開された当初は話題を呼んだのでしょう。視点が二人の記者に絞られていたのが良かった。これが色んな人物が出たり入ったりだと、多分ついて行けなかったと思います。ダスティンホフマン演じる記者の記事の裏の取り方が映画的だった。「うなづくだけでいい」「10数えるまでに電話を切れ」とか、本人の負担を軽減させるためのやり方でしょうけど、でもこんな記者、家に来られたら困るなぁとか思いながら観てました。他にも不確実な情報を取材先にぶつけてみて、その反応で嘘か真実か見る。こんな人間の良心をついてくる取材などがあるから、皆、心を閉ざすのだと思います。小心者の自分には負担を感じてしまうなぁ、きっと。役者ではジェイソンロバーツの上司役がカッコよかった。どっかり構えてて、中々の反骨ぶり。それにしても、この映画、もしディープスロートがいなけりゃ、この大きな事件は暴かれなかったですよね。そのディープスロートが誰かは最後まで分からない。これは謎解きなどのサスペンスと言うより、新聞記者の地道な仕事ぶりを丁寧に描いたドラマですね。コツコツとネタの裏を取る地味な仕事だというのが分かりました。自分は日本の「クライマーズハイ」やロンハワードの「ザ・ペーパー」のような地味な仕事を映画的に描いた作品も好きなのですが、こういう静かな映画も好きです。当時としてはギリギリの演出だったのかもしれないですね。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-19 15:05:18)
62.《ネタバレ》 これは予備知識がないと苦しいですね。しかも当時生まれていないのでなおさらです。ラストが物足りないのは実話だから仕方のないといったところでしょうか。オスカーを取ったJ・ロバーズも物足りないです。そして野沢那智の声が若い!!
カラミティさん [DVD(吹替)] 7点(2010-09-14 23:34:40)
《改行表示》
61.ジャーナリストものでは結構好きな作品である。 ウォーターゲート事件の真相が、今ほど明確でなかった公開当時に見てみたかった。 蛇足ではあるが、D・フィンチャーのゾディアックが頭にちらついた。
円軌道の幅さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-26 21:52:01)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 6.30点
000.00%
100.00%
211.25%
333.75%
4810.00%
51012.50%
61518.75%
72835.00%
81113.75%
933.75%
1011.25%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1976年 49回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞ジェイソン・ロバーズ受賞 
助演女優賞ジェーン・アレクサンダー候補(ノミネート) 
監督賞アラン・J・パクラ候補(ノミネート) 
音響賞レス・フレショルツ受賞 
美術賞ジョージ・ゲインズ〔美術〕受賞装置
美術賞ジョージ・ジェンキンス受賞美術
脚色賞ウィリアム・ゴールドマン受賞 
編集賞リック・アレクサンダー受賞 
編集賞ロバート・L・ウルフ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1976年 34回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演男優賞ジェイソン・ロバーズ候補(ノミネート) 
監督賞アラン・J・パクラ候補(ノミネート) 
脚本賞ウィリアム・ゴールドマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS