ドアをノックするのは誰?のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > ドアをノックするのは誰?の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ドアをノックするのは誰?

[ドアヲノックスルノハダレ]
Who's That Knocking At My Door?
1967年上映時間:90分
平均点:5.67 / 10(Review 9人) (点数分布表示)
ドラマモノクロ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-26)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・スコセッシ
キャストハーヴェイ・カイテル(男優)J.R.
キャサリン・スコセッシ(女優)ママ
マーティン・スコセッシ(男優)ギャングスター(ノンクレジット)
脚本マーティン・スコセッシ
撮影マイケル・ウォドレー
編集セルマ・スクーンメイカー
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.「ミーン・ストリート」と共に大好きなスコセッシの映画。何だかものすごく一生懸命作ってある。スコセッシ映画は後年の銃をぶっ放す映画もいいが、こういう私的な、チンピラの映画ももっと観てみたい。主人公の宗教的な下地や「許し」へ向かう心の葛藤には、ピンと来るときも来ないときもあったが、全体を通して青二才な主人公の姿には、妙に心打たれる。チンピラなのに不思議と粗野に見えない(しかも若い)ハーヴェイカイテルの裏に、才気走った青二才監督の姿が見え隠れする気がする。そんなもん見えなくていいのだと言う人が冷静に観たら、ポップでスタイリッシュなこの映画の映像もお寒く感じられるのかも知れないな、などと落ち着いてみようとするんだけど、やはり一生懸命なこの映画、僕には冷静に観られない。主人公にも監督にも、すごーくシンパシーを感じてしまう。ベルノーツの"I've had it" にのせたデートのシーンなんか、観るたび切なくなる。
ジェイムズ・ギャッツさん [DVD(字幕)] 8点(2014-11-15 02:37:00)
8.よくできている気もするが、この映画の背景に共有されている社会的価値観がわからなくて、いらいらする場面が多かった。社会的価値観がわからないと不満足レベルの映画ともいえるかもしれない。
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 5点(2011-11-14 08:09:05)
7.《ネタバレ》 特典映像で言ってましたが未完成というか中途半端な作品らしいので、継ぎ足す前がどんなだったか観てみたいですね。ストーリーと言えば有るようで無い物に近いので、ちょっとした話の中で登場人物の意味の無い会話やおふざけで埋める感じは、タランティーノ風な気がしました(逆なんだけど)
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 4点(2009-04-20 13:23:08)
6.瑞々しくて新しくて野心的でポップでハイセンスでいたるところに魅力を感じながら、いらないシーンの継ぎ足しが魅力を半減させている。でも今のスコセッシにこの魅力を出せるかといえば絶対無理で、巨匠の若かりし未完成作品と見ればなんとも可愛らしい作品と見ることも出来なくはない。とくに監督の映画マニアぶりを露呈させているシーンはけっこう好き。
R&Aさん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-01-09 16:23:04)
5.カッティングの歯切れの良さや構図の見せ方、とりわけパンショットの使い方は瑞々しく、ストーリーの構成や重ね方の面白さは興味をそそる。本当に面白い。男女間の考え方や感じ方の違い、愚かしさを明確にしながら語られるストーリーも嫌いではない。ただ、どうしてもうまい演出が執拗に感じてしまうのも確か。客観的で無慈悲ともとれる救いの無さが滲み出るこの作品の抱える重さと、見せる音楽、展開にリズムを与えるカッティング、これらがしっくりこない。遊んでいるように見える。シーンに拘り、技術に拘り、一生懸命に積み上げた結果が単なる突き放し映画なら、技術自慢でしかない。冷静に淡々と見つめる監督の目線を感じとることができなかった分、内容から逃れているようで感心しない。まぁ、これが自費ってのはすごい事やけど。そリゃあ、無理してでも詰め込むわなぁ。
ハッシーふりかけさん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-10 22:19:14)
《改行表示》
4.二人の男女や数人の仲間が繰り広げるストーリーやレイプや結婚云々のオチはさておいて、なかなか面白い会話のやり取りやミュージックビデオのような美しく、斬新な映像など、なかなか見応えがあった。 ラヴシーンのねっとりした感じも見事だったし、特に会話も何もないけど仲間同士で銃でふさげ合うシーンは素直に凄いなと感心した。 「言葉」よりも「映像」で語る術は、なかなかのものではなかったか。 山登りはどういう意味があったのか分からないけど印象的なシーン。 仲間とクルマで地方に繰り出して、ああいう無謀かつ訳の分からない馬鹿げた行動をしたことがある人なら少しは気持ちが理解できるのではないか。 この映画に本格的なストーリーを付けるべきかどうかは議論があるだろう。 本格的なストーリーを押し出せば、映像で語るということが曖昧になってくるし、ストーリーをなくせば、映画とはいえず、90分をもたせることは困難になるのかもしれない。 この映画に限れば、ストーリーと映像の調和は取れている気がするが、個人的にはあと数パーセント、微妙にストーリーの方にチカラをいれても良かったかなという気がする。
六本木ソルジャーさん 7点(2005-03-06 16:26:27)
3.《ネタバレ》 映像は仏ぽいのだが、音楽は米なので、なんかみていてチグハグ。前半は結構退屈。レイプの告白から男女の気持ちの葛藤への展開となり、多少見応えが出てくる。「気にしてるけど許す」という男と「気にしているなら結婚できない」という女。自分への侮蔑を感じ取り「うまくいくわけない」と判断した女は正しい。でも、レイプの過去を話す必要があったのか?という疑問も残るが、レイプの話はでっち上げで、男の反応を試したのだろうか?とも思えた。
東京50km圏道路地図さん 5点(2004-04-03 16:10:46)
2.ヌーヴェルバーグっぽい作りだけど舞台はニューヨークだし突然ドアーズの曲つかったりアメリカらしさもあってそこそこ面白かった。けど、下のお二方がおっしゃる通り実験的要素が強い上にわりと長い(と感じた)のでちょとタルいかな。ジョン・ウェンの「捜索者」についてくどくど話したり、アップタウンに行くの行かないのと意味無い会話を延々続けるあたりはタランティーノを思い出して興味深かった。
黒猫クロマティさん 6点(2004-01-07 14:23:09)
1.マーティンスコセッシ監督、脚本。アメリカ映画ですが、筋があってないような、フランス映画的なアートな映画だと思います。でも、映像がきれいとか芸術的とかっていうのが映画にとって果たして誉め言葉なのかどうか疑問はのこるところですけれど…。アート的な映画を「しゃらくせえ!!」と思っちゃう方はやめたほうがいいかもしれません。でも、とても68年の作品とは思えない洗練された世界がここには確実にあると思います。
ちずぺさん 7点(2001-10-13 00:39:34)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 5.67点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4222.22%
5333.33%
6111.11%
7222.22%
8111.11%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS