9.ただのコン・ムービーではなく、色々なものが混ざり合い、ちょっとホロリときそうな話にもなっていて非常に面白かった。後味が悪いと思う人もいるみたいですが、僕は見終わった後に、ちょっといい気分になりました。ただ、騙される騙されると言われていた分、ちょっと勘ぐりすぎて、途中で騙しに気が付いてしまいました。アリソン・ローマン、かわいいです。好きになりました。 【かりぶ】さん 9点(2003-10-22 23:07:23) |
8.《ネタバレ》 ラストが最初のころにわかってしまったので・・・なんか全編あやしかった。思ったより楽しめなかった。でも彼のあらたなる生活を見てこれでよかったんだとラストで思いました。 【rika】さん 6点(2003-10-22 03:07:07) |
7.そこそこ面白かったです。重い映画でもなかったので、仕事帰りに観るにはよかったかな。「一緒に騙されて下さい」というような宣伝文句ですが、ラストは、まあ騙されたっちゃあ騙された。 【カルーア】さん 6点(2003-10-17 22:36:27) |
6.面白かったです。ニコラス・ケイジかわいそうだったけど、ラストは一番いい形に収まって、後味もよかった。さまざまな神経症の症状と、場面による出方の違いも興味深かった。アンジェラ役の人の演技が、私にはどうもわざとらしく見えてしまう部分があって気になってしまった。 それにあとから考えると、ニコラス・ケイジの偶然の行動によって助けられている部分が多いですよね。 まぁ映画なんで、その辺細かく追求しなければ十分楽しめます。 【るいるい】さん 7点(2003-10-16 12:59:34) |
5.騙された…。単純な人は確実に騙されますね。 あーびっくりした…。 でも、ニコラス・ケイジの演技が少し大げさに思えたので この点です。 【Ronny】さん 8点(2003-10-15 20:54:58) |
4.《ネタバレ》 内容をなにも知らずに見てたので最初はヒューマン的な内容だと思っていたら,最後はあんな結末が・・・って,騙されたというよりもしらけた感じが強かった。お金を持って逃げられた後のエンディングでは,今までのストーリーの矛盾というかご都合主義的な部分ばかりが頭に浮かんでしまって・・・。後味の悪い作品だった。 【北狐】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-10-14 18:07:06) |
3.トリックものにしたいのか、笑えるコン・ゲームものにしたいのか、親子家族関係を中心にしたいのか、最後まで中途半端でした。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-10-11 17:37:06) |
2.《ネタバレ》 確かにネタバレせずに書くのは難しい・・・。しかしあえて言わせていただければ(以下を未見の人が見れば映画の魅力は激減します。)アガサ・クリスティだったか、ミステリーの不文律として「捜査(味方)側に犯人がいないこと」という条件があったように思う。本作品はミステリーではないが、その法則を破っている。ゆえに予備知識のない観客がだまされるのは当たり前の話である。見終わった後、なんともいえない後味の悪さ、まるで自分が詐欺にあったような後味の悪さを感じる。最後の取って付けたようなハッピーエンドも、後味の悪さを少し改善しただけのように思う。 【クルイベル】さん 6点(2003-10-09 10:31:55) |
1.この映画、ネタばれせずにレビュー書くのは難しいな。ちょっとでも内容に触れるとネタばれになってしまう恐れがあるからです。なので、簡単に説明します。これは犯罪ドラマであり、コメディであり、感動的なドラマでもあります。見た人によって感じ方は違うでしょう。また、ニコラス・ケイジの変態的な演技だけでも、この映画を観る価値はあるというものです(それは無いか・・・)あと、特筆すべきは14歳の娘役のアリソン・ローマン。実際は24歳だったんですね。とてもそんな年には見えませんでしたよ。ある意味で騙されました・・・(ちょっと悔しい) さあ、みんなもキレイに騙されましょう! 【きのすけ】さん 7点(2003-10-07 10:27:31) |