198.なかなかえぐってくれます。自分を大義名分に出来るジミー。自らを失ってしまうデイブ、セレステ(しかも貧乏くじを引く)。そしてその脇にいるショーン。誰もが誰かにあてはまって身に覚えがあるんじゃないかと思える~、こういう位置づけってあるんじゃないかと。 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-11 22:57:10) |
197.ティムロビンス夫妻があまりにも哀れすぎる. 役者の演技だけgood 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-26 23:47:01) |
196.《ネタバレ》 なんで弱者のティム・ロビンス殺されちゃうの?後味も悪いけど、私には理解出来ない。いいことないじゃん人生って。 |
195.役者の演技や映画の持つ雰囲気は仰々しくもそれなりに良かったのですがストーリーは後味の悪さを残す。役者は豪華でその演技もいいのですが。テーマではないと思われる弱者と強者、車に乗せられ連れて行かれた者残された者が浮き彫りになるのはどうかなと思う。・・結局何を描きたかったのだろう、自分には分からなかった。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-17 19:40:39) |
194.ファンの人には申し訳ないけれどクリント・イーストウッドの映画って薄っぺらい感じでキャラクターに共感が持てることがほとんどない。人物像に厚みがないのでストーリーを追って見せているだけに思えてしまう。登場人物のトラウマが伝わってこないので事件そのものが作り物っぽく見えてしまう。こころに残る台詞もなく、そのまま終わってしまった。人間ドラマとしても犯罪ミステリーとしても平均以下だと思う。 【omut】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-12 02:17:49) |
193.誰が主人公なのかわかりにくく、ストーリー展開もあまり抑揚が無い。救いようの無い結末だが、各役者の演技でそこそこ見える映画だとは思う。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-10 09:59:48) |
192.あまりにもティム・ロビンスが可哀想だ。後味悪し。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-03 18:58:46) |
191.《ネタバレ》 結末が残念です。でも丁寧に作られている感じで、とても見応えがありました。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-03 17:09:28) |
190.少年の頃のあのできごとは、そりゃデイブにとっては人生を左右する事件だろうけど、残りの二人はどのくらい共有してたのだろう?逆にそれ以来友達でもないかのよう。それならそれもわかる気もするけど、だったら殺人事件とつながらないのでは?毎月5万ドルを送って、またデイブの子どもにもおそらく送るのか、そんな人があんなふうに人を殺せるか?ショーンの一身上のことも事件とどういう関係があるのか全然わからないし、相棒の刑事も、人物像が浮き上がってきてない。登場人物がバラバラな感じをうけた。 【A_sui】さん [地上波(字幕)] 4点(2005-05-17 01:58:52) |
189.《ネタバレ》 役者人はすばらしいですね。ケビンベーコンに、ティムロビンス、ショーペンだっけ、 ショーぺんはあまり、好きな役者じゃないので、ケビンとか、ティムロビンスにめがいってしまいました。ローレンフィッシュバーンだっけ、あの映画の、役者人に、感動しました。この映画は、奥が深すぎて、でも、何人かのこのページの書き込みかを、読ませていただいて、少しは、解ったような気がします。ティムが、殺されたのは、やっぱり、素直に可哀相すぎるかな。勘違いが、テーマなのですかね。アメリカが某国を攻撃したように、華氏911だっけ、あれを見ると解るけど、ショーペンに、そんな、アメリカをかぶせて、描いていると想うと、納得がいくけど、ショーペンが、ティムの前に殺した彼は、自分をチクッタから?、それなのに、毎月仕送りをする、このへんが、ちょっと、わからなかった。娘が最初に越されれた現場の通報を、した人は、女性?は だれなの?、もしかして、2番目の奥さん?、ちょっと謎が残るけど、あんまり、見直したい映画ではないですね。映画音楽が地味に、渋めに、目立たないけど、よかった。とおもっていて、クジットが、監督と同じなので、素晴らしいセンスと感じました。映画は編集の仕方というか、カット割りというか、ちょっとなじめない雰囲気もありますが、素晴らしい作品であることには、かわりないのかな、と思いました。何か賞をあげるなら、ティムロビンスの方にしてほしかったかな、と、想ったりします。えいがって、本当に素晴らしいです。感動しました。ティムの奥さん役の人は、良く、被害者とか、気の毒な奥さんの役は、やっていましたよね、昔から、なにげに、目にしていたような気がします。 【yasuto】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-05-16 03:23:25) |
|
188.《ネタバレ》 デイヴがあの時車に乗ってしまったことに意味を持たせたいようだが、少なくともこの殺人事件には全く影響を与えていない。台詞で説明するだけでも良かったのではないか?それどころかデイヴというキャラクターは深く描く必要はなかったのでは?とさえ思える。それと各キャラクターの設定が定まっていないように感じた。いったいこの映画の主役は誰(何)なんだろう? 【Robbie】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-16 00:21:05) |
187.《ネタバレ》 生乾きのコンクリートに刻まれた名前が痛々しい。デイブの名前だけが途中で切れているのが、とても印象深い。ただ、全体を通してみるに、どこか消化不良な感じがぬぐいきれない。レイのエピソードは余計だろう。一度も姿を見せないレイのことを、誰もが何度も口にすれば、レイは大きな象徴性を持ってしまう。その分、主要キャラ3人のむごい過去がおきざりになる。レイという人物が3人と大きく係わっているならともかく、ジミー1人を中心に描かれているのは残念。それくらいなら3人の確執をもっと密に掘り下げた方がいい。デイブの死は、深く考えさせられる。本人自身が「デイブは死んだ」と口にしていたにもかかわらず、命乞いをする矛盾した言動が興味深い。友を殺害した翌日のジミーの姿は、それこそ「ジミーは死んだ」そのものだ。だが、友が自分の娘を手にかけなかったことが分かると、自分の落ち度に落ち込むものの、安堵感も垣間見える。むしろ、あれほど犯人を憎んでいたにもかかわらず、デイブでなければ犯人は誰でもいい、といった感じだ。ジミーは恐らくとことん不器用なのだ。だからこそ、車に乗らず友を見捨てたコンプレックスからチンピラの道を選んだのだろう。ジミーの妻がデイブの妻に同情を寄せないのは、自分も娘を失っているからだろう。肉親を失う痛みは、五分五分だ、亭主を信じなかった本人が悪い、と自己弁護の態度に出たのだと思う。自分や、自分の亭主の方が格が上だ、という女性特有の優越感も表れている。不愉快には違いないが、ラストはとてもリアル感があった。 【tony】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-01 16:13:22) |
186.《ネタバレ》 ショーン刑事は、勘違いして友達を殺したジミーを逮捕しないのですか?納得いきません!妻と仲直り出来そうになって、もうこの事件は解決!って、どーゆーこと?どーゆーこと?納得いかない!デイブは踏んだり蹴ったりの人生で、かわいそう、報われない。こんなことが実際の世の中で、起こっているのかなぁ。怖い。 【紅】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-24 21:47:46) |
185.「どうしようもない」ね。いやほんとどうしようもないわこの人たち。クソだとかそういう意味じゃなくてさ、単純にどうもこうもできない状況。もし自分がティム妻でも恐くてショーンに仕返しなんかできないし、ケビンベーコンでも、ぐあー職か友かーってなって結局なんもできない気がするし、ショーンペンに至ってはまさに取り返しがつかないことをやっちゃい済み。結構好きなんだけどさ、メッセージ性があるかないかっていったらないね、この映画には。 【らいぜん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-17 20:47:08) |
184.なんだろう、見終わったあとのこの存在感。現実から離れて映画に没頭したのは久しぶりだった。最初からカメラワークの巧みさに驚かされ、グイグイ引っ張られて見てしまった。犯人の設定がやや唐突すぎていまいちだったけど、3俳優の競演が見事だったのでそれも許そう。 【●えすかるご●】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-02 21:43:48) |
183.ストーリーも演技も素晴らしいのに、本当の血が流されているように思えないし、心を揺さぶられない。イーストウッドも所詮ハリウッドの監督なのか。 【さら】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-01 11:06:27) |
182.淡々と話しが進み、最後に救いようのない映画…。ちょいと気が滅入る。 【miso】さん 5点(2005-03-24 19:18:23) |
181.5点を付けます。この映画をつくった側からしたら、8~10という高評価もしくは0~3という低評価が付くことが「してやったり」だと思うので、5点。「なんて事はない映画でした」 。リアリティが無いのよ。逆方向の御都合主義。人物がもっと掘り下げられてたらもっと面白かったかもね。3時間になっちゃうけど。 【笹】さん 5点(2005-03-22 20:03:25) |
180.確かショーン・ペンはオスカーを取りましたよね?それで期待していたのですが、ストーリーは納得いかず・・・地味めな作品なりに、俳優の演技は素晴らしくていいと思うのです。でも、世の中ってなんて不公平なんだろうという思いを否めない内容でした。 【ぐり】さん 7点(2005-03-20 02:29:16) |
179.豪華な役者陣に…少し期待しすぎたか… じんわりと来るいい作品とは思うけど、今1つ弱いかな~~微妙にダレた感じが常に漂う…それはそれで魅力的な映画なんだろうけどプラスになってない気がする。このショーペンはイマイチかな… |