174.《ネタバレ》 何人もの男女のお話がオムニバスになっていて、それぞれが繋がっているってやつ。 昔フジテレビで「ハートにS」っていう深夜のマニアックな番組思い出しました(知ってる人まずいない)。 「ノッテングヒルの恋人」や「トゥーウィークスノーティス」と同じスタッフだかなんだか。 ユーモアとウィットにとんだ会話盛り込ませ、ちょっとしたラブコメな感じをもちつつも、最後はハッピューになれるお話。 よくある優しいお伽噺ってやつです。 えー、ぶっちゃけ、こーいうの好きです。 最後のほうは画面に向かって d_( ・` ∀・´) ←こんな感じの連続でした。 一応クリスマスの話になってまして、多少時期ハズレではあります。 ヒューグラントの甘いマスクがなんともいいですね。 顔変えてくれないかな・・・。 【ひで太郎】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 16:05:24) |
173.恋愛映画は滅多に見ないのですが知り合いに薦められてみました。各キャラのストーリーも暖かくて、見終わったあとも余韻を感じられる映画でした。 【ジョー大泉】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-28 17:20:54) |
172.親友と愛する人が結婚しちゃうやつ。うーわぁー超切ないから。 【ノス】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-19 01:47:59) |
171.クリスマスに観ましょう!今観るには暑すぎた! 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-15 23:43:19) |
170.《ネタバレ》 映画としての評価よりも、なんかもう大好きでなんか幸せな気持ちになれるので10点。最初はDVDで見ましたがその後も放送のあるたびになんか見てしまいます。音楽もいいしイギリスっぽいユーモアも結構好き。かなり豪華なキャストですがそれぞれ持ち味を出してバランスが良いと思います。そして何度見てもラストは涙がこぼれます。いろんな物語があっても最後は普通の人たちの再会シーンというあたりまえにあるあたりまえの幸せに戻ってくるところがいいです。好きなシーンはたくさんありますが、特に女の子の歌に鳥肌でした。早くデビューしないかな。ちなみにローワンアトキンソンはまんまでしたがこの映画の中ではDVDのボーナストラックの男の子のウルトラCぐらいヤリスギの感がありました。残念。 【momonoki】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-08-11 00:38:08) |
169.《ネタバレ》 素敵な映画です。登場人物は確かに多いのですが、覚えるのが面倒とか大変な印象はありませんでした。所々で素敵なシーン・セリフがたくさんありました。一番感動したシーンは、紙芝居のシーン。「TO ME、YOU ARE PERFECT」と自分の気持ちをやっと伝える彼の不器用さにグッときました。一番笑ったシーンは、大統領がナタリーを探している時。子供達に聖歌をおねだりされて、歌いだすと使用人がめっちゃ歌が上手いのに笑っちゃいました。自分という人間は一人しかいないので、その周りの出来事は自分の知る由もありません。しかし、知らない人一人一人にもイロイロなドラマやストーリーがあるということが映画から伝わってきました。コレを見て、某プレイボーイ俳優石田○一がホテルで口説く時に、窓から外を見て「この明かりの一つ一つにも、それぞれの愛のドラマがあるんだよ」と言うのを思い出しましたw。 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-29 21:55:57) |
168.結構良かった。ヒューグラントの話が好きだな。 |
167.あーもうね、誰が主役って、聖歌隊。メッセンジャー聖歌隊。あいつの勇気と葛藤に比べたらあの少年の恋なんてうんこみたいなもんだよ。。。いやかわいかったけどさ。。。せつねぇよ泣きそうだまじで。でもチューは余計だった。 【らいぜん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 22:15:13) |
166.初めのうちはテンポの良さに引き込まれそうになったが、なんのことはない、構成力がないから一見テンポが良さげに見えていただけ。いくつかの話をテキトーにぶつ切って、それをバラバラにして繋ぎ合わせているだけで、群像劇の楽しみである、まったく違った話が一つに繋がった瞬間の、上手い!と膝を打たせるような瞬間がまったくない。最後のほうなどはヤケクソで、どこかで観たことのあるラブストーリーのラストだけをパクってひたすら連発で、もういいよ、と胸焼けがして、リチャード・カーティスでは、残念ながらロバート・アルトマンの足元にも及ばない。ポルノ男優とポルノ女優の話だけ面白かった。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-07-07 08:11:56) |
165.色々な人の恋愛が一つの作品で見れるなんてなんて素敵な作品でしょう!!そして観た人を絶対ハッピーにさせてくれる♪あんまり恋愛映画が好きではない人でもオススメです、クリスマスにもう一度みたいですね☆ 【愛しのエリザ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-25 14:16:00) |
|
164.面白い!!!めっちゃオススメ!!クリスマスにもう一度みたいです*^^* まとめて借りてきた映画が全部暗いか悲しい映画だったので尚更面白く感じたのかもしれないのですが、思い切って10点つけちゃいます! AV女優役の女優さん、可愛いですね・・・*´`* 紙芝居もお気に入り。 【法子】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-06-21 23:22:25) |
163.《ネタバレ》 ロバート・アルトマンとはまた一味違った愛の群像劇、もしくは毒の抜けた『マグノリア』か。テンポ良く話が切り替わる割には、全く人物相関が混乱しないのはやはり配役が良いからでしょうねぇ、それから脚本も。普段は強がっていてもやっぱり人間には愛が必要なんですね。「愛を知らぬものだけが憎しみ合うのだ」というチャップリンの言葉を思い出しました。誰かが恋をする度にそれによって傷付く人もいるけど、それでも愛は無限に生まれてくる。元々クリスマスは大好きですが、今年のクリスマスを迎えるのが早くも楽しみになりました。ただ唯一アメリカへ行ったモテないイギリス人青年のエピソードは、いくら何でも話が上手く行き過ぎだろ!と妙に現実に返り-1点。他の皆は苦労しているのに、何でお前だけそんなに楽してるんじゃああと僻み根性が炸裂(苦笑)。とは言え観終わった後は無性に人が恋しくなる、世界中の人がこの映画を観れば世界はもっと平和になるんじゃないかという気さえしてくる程の逸品です。え~い、やっぱり-1点なんてケチ臭いこと言ってないで9点献上! 【かんたーた】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-06-17 17:53:26) |
162.ほかの方々も書いているように、登場人物が多すぎるので、それぞれのストーリーは浅いのですが、軽い気持ちで楽しめる映画です。すべての話が最後に1つにまとまるのかと思わせておきながら、まとまるようでまとまらない、不思議な映画。ヒュー・グラントの英国首相のラブストーリーだけの映画だったら、「あり得ん」「軽すぎる」などと鬼のような批判を書き込みたくなりますが、そんな気にならずに軽いノリで見られます。登場人物は多いのですが、知っている俳優がほとんどなので、なんとか混乱せずに見られました。ナタリー役の俳優が誰かに似てると思ったら小池栄子でした。ヒュー・グラントはいつまでたっても若づくりだし、エマ・トンプソンは若いときからおばさん顔なので、ヒュー・グラントが兄という設定が納得いきません。実際ヒュー・グラントのほうが1つ若いし。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-06-17 15:02:55) |
161.いろいろな恋愛の形があってどこに焦点をあてて観ればよいのか少し困惑する。親子の話が一番ほんわかして好きだった。すべての話がハッピーエンドとも言えないから観終って心があたたかくなったとは言えないかな。 【日向夏】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-11 18:00:02) |
160.恋愛映画はあまり好きではありませんが、この映画は好きです。心が温まるし、何も考えずに心にスーッと溶け込むかんじ。音楽も心地よいですし。個人的には11歳の少年の恋が好きでした。映画のように世界が愛に満ちたらいいですね。 【シュシュ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-17 17:48:17) |
159.カラフルな色使いが幸せ感を盛り上げている。 あの少年はプレイボーイ役のほうが似合うと思う。 【michell】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-17 14:10:17) |
158.幸せな気分の映画ですホント皆ハッピーに映画が終わっていくし、見ていていい気分になれます(^^)冬に見たので雰囲気もあっていて良かったです!しかし色々な人のストーリーが出てくるので、あちこち頭の中の物語のセーブが大変かもしれませんねっ。一言言えるのわ、一人で見るより愛する人と見たほうが絶対においしい作品だと思います! 【Ⅴ.I.ッKU-S】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-05-16 01:16:51) |
157.《ネタバレ》 Too many people on the movie. Each love story looked cheap because of too many love stories on there. Also, that made me confused. The colors of the movie was too vivid and too white. BUT, there were some pretty love stories which were a confection of a guy in front of door with christmas music and love paper and a lady crying in her bedroom. These were the best scenes in the movie. 【kaneko】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-11 03:01:02) |
156.ヒューとコリンはやっぱりあのキャラの役が似合いますね。ローラはちょっと可哀想でした。彼女の選択した人生なんでしょうけど一歩踏み出せばもっと幸せになれるのにって思いました。ローワンは意外なところで一役買っていい味出しています。総じて満足な映画でした。クリスマス前にもう一度観ます、きっと。 【ももち】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-08 18:01:28) |
【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-08 15:17:12) |