82.皆さんの評価が微妙なのでどうかな?と思ったのですが結構楽しめました。 パリスとヘレンのエピソードについてはまあ納得が行ったのですが、私はむしろアキレスの恋にもう少し説得力が欲しかったかも(汗)。 パリスの役は、本当はもう少し若くて無名の俳優がやった方が良かったのかもしれない。 彼が最後に弓で戦っていたのは、敬愛していた兄とはまた違う自分なりのやり方を見い出すことができたという意味「も」ある様に思うのですが、「レゴラスだから」のファンサービスにしか見えないもんねえ。 【しぎこ】さん 7点(2004-07-03 20:01:24) |
81.あれれ。。。 ラジーですかいな?! 関係者の方、すいません。。。 【Pizz】さん 5点(2004-07-02 01:15:42) |
80.オーランドブルームのへっぽこぶりに5点。 ブラピの筋肉美はおいしかったです。 【耳】さん 5点(2004-07-01 06:07:27) |
79.《ネタバレ》 ストーリーが元々そういうものだとは思うのですが、パリスがどうしても許せなくて……。ヘクトルが可哀想過ぎます。結局、戦争の理由を与えてしまった張本人だけ(それも最後まで情けない)が生き残るなんて、納得いかない!思わず、オーランド・ブルームまで嫌いになりそうでした。腹立たしいあまり、感動することもできませんでした。でも隣に座っていた男の方は、始まって30分くらいですでに号泣(大袈裟ではありません)だったので、それが気になってしまい過ぎたのが一番いけなかったのかも? 【チャコ】さん 5点(2004-06-30 20:19:02) |
78.ブラピの戦闘シーン、大軍の激戦、政治のかけひき、そしてパリスとヘレンの恋愛。例えばこうしたいろいろな要素をどれもつめこもうとしてるが故に、どれも中途半端に終わってしまっていると思った。ただ、ブラピを筆頭に、男たちの筋肉が充分に堪能できるので、筋肉好きには満足できるのではないだろうか? 【デューク】さん 5点(2004-06-30 19:32:51) |
77.戦闘シーン・話のシーンの切り替えテンポが微妙でしたが、時代背景上しかたないんでしょうか?ショーン・ビーンがあまり出てこなかったのが残念。でも結構おいしい役だった気がするのでお気に入りです。 【亜空間】さん 8点(2004-06-26 23:15:00) |
76.《ネタバレ》 気づけば目にコイン置いてる。もういいよそれと思った。(←私より前に同じこと書いてる方がいますね。)愛と名誉というテーマが空回りしている。まとめきれなくて第三者のナレーションで結んでいるけど締まってない。どの人物の感情もストーリーの都合上無理やり動かされてる印象。映像と出演者の体型作りは頑張ってる。 【snow】さん 4点(2004-06-26 01:19:26) |
75.《ネタバレ》 「ホメーロスのイーリアス物語」を小学6年で読んで以来、この日が来るのずっと、ずーーっと待っておりました!「パリスの審判」のパリス(オーランドー)の美貌と弱さも、死ぬことの無い美しき勇者アキレウスのブラピも、良かった。特に、足首を射ぬかれ、死を前に安堵の表情を浮かべた彼は美しかった。アキレウスのいとこパトロクロスとのギリシャ的友情(愛)もいかにもでよかった。かっこよさでは、やはりへクトール(エリック・バナって誰?ハルクの人?あらぁ、ステキじゃない。)が一番ですね。トロイ王のプリアモス(ピーター・オトゥール)の年を重ねた気品ある美しさも素晴らしい。女性陣ですか?それなりにきれいでした、世界一の美女ヘレネーが娼婦らしき部分も備えた人物像じゃなければ、つまらないですものね。 へクトールの遺体が、アキレウスによって馬車で引きずりまわされるシーンがあったり、事の発端は不倫だったりするので、お子様にはちょっと?かな。 【えりえり】さん 9点(2004-06-25 23:09:36) |
74.最後のシーンでオーランドブルームが嫌いになりました。アクションはまあまあかな。ストーリーは微妙やったかな。 【LYLY】さん 5点(2004-06-25 18:36:16) |
73.異常に評価低いですね。 パリスのヘタレの甘ちゃんっぷりには、前半は逆に面白いと感じたんですが、ラストが最悪ですね。 神話ベースですが「神」等の超自然的な感じには描かずに、登場人物を人間的に描いているのは良かったと思われます。 アキレスの鬼神のような強さとジャンピング斬り、ヘクトルの人間として男としての魅力的な生き方、死に方にはしびれました。 この二人の死闘には本当に息を呑みます。 神話はよく知らないので勝手を書きますが個人的に不満としては、 アキレスとアガメムノンとの確執や、 アキレスがトロイ戦に参加すれば、歴史に名は残るが、必ず死ぬと言われていたはずなのでその辺の心の葛藤がもっと欲しかった。 ラストのせいで、パレスのヘタレっぷりが悪い方向に出てしまいますね。 あれじゃあ、自分のせいで戦争が始まり、兄貴の仇とはいえ無防備の相手に矢を打ちまくってた自分勝手な人物にしかならないからなあ。 プリセイスがアガメムノンに殺されそうになるところをアキレスが救い、パレスの矢がその際に誤ってプリセイスに当たる所をかばってアキレスが死んだほうが英雄的な感じで死んで感動的で愛のための戦いだったことになったのではと思います。 個人的にはちょっと反戦的な匂いも感じられました。 |
|
72.普通に楽しかった。ロードオブリングの影響でオーランド=長髪ってイメージが焼きついていたせいか、そうじゃないオーランドが見れて、この映画は新鮮でした。 【ぱんこ】さん 7点(2004-06-24 12:55:14) |
71.《ネタバレ》 とにかくブラット・ピッドを観る映画でした。格好良い!ただアンドロマケ!可愛くない!もう泣きそうなくらいに。。そこがマイナスポイントの一つでした。自分としてはアキレスとヘクトル・パリスが敵同士ってのが嫌でした…。やっぱりどちらかを応援したい!! どこかラストサムライと似ている部分があったような気がします。(アキレスがヘクトル側へ寝返れば完璧) 良かったのがヘクトル(エリック・バナ)。家族、そしてトロイへの愛を持ち、アキレスとの一騎打ちは一番の見所だと思います! それにしてもアキレス腱の由来を知って驚きました…(85へぇ) 【J.ギリガン】さん 5点(2004-06-22 22:04:30) |
70.《ネタバレ》 アキレスが腕を組んだ時に、盛り上がる腕筋がすごい!!ヘクトルはすでに一国の主の風格が出ていて、しっかり者の兄に好感。パトロクロスの仇打ちをするアキレスにちょっとムカムカきました。みょーにこの2人の関係もアヤシイ…(2人で剣の組手をしている時に、そんなことをニオわす台詞があったような??) 【axion】さん 7点(2004-06-22 00:08:38) |
69.久しぶりに登場した正統派の史劇って感じですね。トロイの要塞都市とか宮殿内とかは壮大ですし、戦闘シーンもなかなか迫力あって良いですけど、けど!ブラットもブルームも、確かにカッコいいんですけど、やっぱり“死ぬ思いでガレー船を漕いだ”ヘストンや“大奴隷反乱を起こした”ダグラス、“リヴィウスと覇権を争った”ギネスたちの気迫には敵わないんだよなぁ。まあ、この手の映画が大好きな僕にとっては、こういう作品が登場するのは嬉しいんですけどね。 【クリムゾン・キング】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-06-21 19:28:35) |
68.アキレスの死に方…「え、そうなの…?」って感じでした。ブラピのお尻に乾杯! 【ぷりん】さん 6点(2004-06-21 12:57:36) |
67.素材を生かそうとして、全てが中途半端になってしまった感じがします。絵的にはいいのですけど、ブラピの「どうだ、この体凄いだろ!だから見せてやるよ!」みたいなところで、気分がナエナエです。重装歩兵の戦いはカッコよかったのが救いでした。 【クルイベル】さん 5点(2004-06-21 12:01:04) |
【モチキチ】さん 6点(2004-06-21 06:00:54) |
65.《ネタバレ》 ん~‥。映像と筋肉ゎ、確かにすごかったけど、傑作っちゅうもんでもなかったネ。結局誰が主役なん??1番ピカイチなバナゎ死んじゃうし、名前で売ってるブラピゎよく心情が理解できんうえに、死んじゃうし、戦いの原因作ったパリスゎ、Do考えても主役の器でないし‥、生き残るし。んでもって、何故に“愛”のための戦いになんのっ?!Do考えたって“欲”ぢゃんかーっ!!かーっ! 【小星】さん 6点(2004-06-21 01:58:27) |
64.映画好きの先輩と二人で観て出来たのですが、その帰り道。映画への感想や良かった所、悪かった所を高校生なりに評価をしあったり、満足度や気に入った所などをダラダラと語っていました。こういう、観終わった映画について語り合う事も映画の良さの一つだと思う。それにこういう会話が起きない映画はやっぱりつまらないって事だと思う。 はぁ~・・・それにしてもブラッド・ピットにしても、その他の男優さん達にしても・・・筋肉が・・・肉体美というか・・・ス、スゴイ、マッチョウで羨ましい・・・胸筋。欲しい・・・はぁ~、キンニクよ。あぁ~、アキレス・・・ 【ボビー】さん 8点(2004-06-20 22:18:38) |
63.《ネタバレ》 とにかくグロい。エロい。の繰り返しで、電車の中でふらふらでした。(笑 私はオーリー目当てで行きました。はずれ役とか言う人もいるけど、私的には可愛いかったと思います。(o^v^o)卑怯だと思われるシーンもいくつかあったけど、それは人間の本望のようなもので…、そこそこ勇気もあったし。 戦闘場面ではロード~に、まけないくらいの迫力でした(いや、少し負けるかな?)。 率直に面白いとはいえないけど、話の筋もきちんと通っていていい作品だと思います。 【ウィマ】さん 7点(2004-06-19 22:11:15) |