52.北野作品の中でも最高の一作です。青春のイタさというのがとてもリアルで、せつない! 【しゃぼんだま】さん 9点(2003-08-05 21:24:40) |
51.北野映画初めて観たんですが、おもしろかった!独特の空気が漂ってますね。ストーリーもあって安心しました。北野監督って脚本を書かないって噂を聞いてたんで、自己満なんじゃないかなって思ってたんですがこの映画は良かったです。ファーストシーンもセンスある。 【もちもちば】さん 7点(2003-08-01 19:30:24) |
【sirou92】さん 6点(2003-07-24 15:35:38) |
49.みんな青春映画って言うけど、別に青春映画って一言で片づけられないんじゃないかと思った。北野武の事故後の復帰作でもあり、でも逆にその件があったからこそこの作品が出来たのではないでしょうか?「人生なんてすべて思い通りになんていかねぇよ。山あり谷あり、だからこそおもしろいんだ。」って事を、北野武だからこそリアリティ溢れる作品として完成することができ、また最後のあの名台詞を生み出すことが出来た気がする。 【コイズミ】さん 7点(2003-07-01 12:55:54) |
48.淡々と、それでいて観る者の心にぐっと突き刺さる。たけしさんは、そんな映画を作る人だなぁと尊敬します。最後の台詞は生涯忘れられないでしょう。 【ひなた】さん 9点(2003-06-25 21:50:51) |
47.チャンと真剣にボクシングを描いたと言う意味でも優秀。 【ニプレス鈴木】さん 7点(2003-06-20 22:02:58) |
46.構成がいいっすね。倒置法で群像劇で。リアルな演出もそうではない演出も映画の中にしっかり組みこまれています。北京ゲンジもモロ師岡もいい味だしてます。 |
45.北野映画の中では1番面白い。安藤くんはいい俳優だなと感じました。 【omut】さん 5点(2003-06-17 03:35:34) |
44.かっこ悪いかっこ悪さっていうのがでてた。2人が2人とも堕落していく、そのストーリーが好きでした。作品全体の雰囲気もとても好きです。また北野映画を見てみようという気になった。(今回が初めてだった) 【対馬の奇跡】さん 10点(2003-06-13 21:40:39) |
43.北野映画の最高傑作。混迷しながらも成長していく二人の少年の姿を泥臭く描いていく。北野監督の間、久石譲の音楽、みずみずしい映像美すべてが少年たちの感情を映し出していて引き込まれる。とにかく素晴らしい映画であるが、この映画の最大成功要因はこれがデビューとなった安藤政信と金子賢の発見であろう。 【スマイル・ペコ】さん 10点(2003-06-04 19:17:46) |
|
42.名作です。。北野作品の中でも間違いなくナンバー1。監督は出演しない方が良いのかも。 【たかくん】さん 8点(2003-06-04 13:28:15) |
41.「俺たちもう終わっちゃったのかなぁ?」「まだ始まってもねぇよ」が印象的。 【ガルシア】さん 7点(2003-06-02 21:54:33) |
40.とても面白い。大人の世界に足を踏み入れ挫折する若者達の虚しさを登場人物世界観音楽で絶妙にあらわしている。作品中にバカと言われた二人の生き様最後の台詞に感じる前向きな姿勢その後に流れる爽快な音楽が感動に包み込み見るものに今までの物語を振り返らせエネルギーに満ち溢れた感覚になる。 【キヨ】さん 10点(2003-06-01 07:54:57) |
39.うーん。悲しい話。なんか暗いよね。でも好き。 【うさぽん☆】さん 6点(2003-05-28 00:23:05) |
【まさるす12】さん 7点(2003-05-26 20:47:10) |
37.初めて北野監督の作品見ました。なのに、一気に6回も・・・。映画に出てくるキャストすべてが世の中の人間の表と裏、生き方、運命等をうまく表現できているすごい作品だと思いました。しかも、たった2時間で・・・。すべてのシーン、セリフに意味があるような気がします。深すぎる・・・。 【・・・】さん 10点(2003-05-19 20:55:12) |
36.エンディングに全てが集約されている。拳闘シーンも迫力。 【山本】さん 9点(2003-05-09 06:19:30) |
35.監督自身が出演していない唯一の北野映画。日本映画のわびさびが詰まった、秀作です。 【april】さん 7点(2003-05-06 19:11:44) |
34.今までの青春映画って、「信じれば、きっと夢は叶う」って言うのが多かったんだけど、現実はそうじゃないことの方が多い。そこの切なさを描いた点と、青春の息づかいというか、北野武の感じていたことなんかが見る側にひしひしと伝わってくる演出、がとてもいいと思う。最後のセリフもそうですが、窓からそんなふたりを見守る先生の姿にジーンときた。この映画の空気が大好きだ。 【kyo】さん 9点(2003-03-25 16:51:36) |
33.たけし映画で一番好きです。傑作だと思う。何かに熱くなったことがある人、今まさに何かに熱くなっている人、は感じるところがありますよね。 【クー】さん 9点(2003-03-23 06:55:26) |