95.《ネタバレ》 そうだ!君にはこんな役が一番合っている=コリン・ファレル。軽薄で薄っぺらな人間なのに傲慢で尊大な態度をとる主人公とコリン・ファレルのイメージがピッタリ!(あくまで私的なイメージです)ああいう役を演じた「コリン・ファレル」ではなく、ああいう役には彼しかいない!ってな感じで配役したんじゃないかなって思うわけです。ポルノ王と多くの人を裏切って自分だけ儲かった会社重役は殺したけど、スチュの罪は殺すまではないと犯人(キーファー・サザーランド)は判断したと考えてみました。ピザの配達屋や娼婦のボディガードを殺した彼自身の罪はだれが裁くのか。。。。結局、犯人もスチュと同じような勝手な人間である。犯人が自分の罪に気づきスチュのように懺悔する日は来るのか。来るはずが無い。犯人は自分を神と思っているから。。。。やだなあそんな変な人に狙われたくないなあ。 【蝉丸】さん 8点(2004-07-19 00:14:51) |
94.コリンファレルの顔が苦手な自分でも「食わず嫌いはよくないなぁ」と実感させてくれた作品。執拗に狙われる根拠が薄いと感じる向きもあるが、ある程度の不条理が現実となりそうな昨今ではむしろ無理な設定ではないのでは。携帯電話がこれだけ普及した現代においてあえて電話ボックスと使い分けたところに悲運の落とし穴があるとは・・・しかも舞台がそこだけで展開するとは・・・興味深い設定だった。今時80分の映画なんて・・・と侮れない。 【俵星現場】さん 9点(2004-07-18 23:35:08) |
93.期待しすぎて見てしまった映画。二週間で撮影したってのは凄いけど、結局犯人の目的が浅く納得できない。ウェズリースナイプス主演のスナイパーの方が地味だけど良く出来ていると思う。 【六爺】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-07-17 23:59:03) |
92.スリリングでスピーディー。サスペンスなのに重要人物が少ない(犯人らしき人物がやたら多いサスペンスもあるので・・・)ので、わかりやすく、場面が1箇所っていうシチュエーションも観やすくて良かった。主人公の緊張感がこちら側にもすごく伝わってきて、手に汗握る感じ。久々にサスペンス物を見ましたが、とても面白かったです。でも・・・なぜ犯人は彼を狙ったのか? 最後まで解らずじまい。よく、最後のテロップ後に真相がわかる映画がありますよね。それかな?って思ってテロップまで観たのに何も無かった。残念。 |
91.最後まで飽きなかったし、面白かった。すっと背筋が寒くなるような終わり方も○。 【あさ】さん 7点(2004-07-14 11:21:25) |
90.いい映画でした。“電話ボックスの中”というシチュエーションだけで素晴らしいの一言であり、追いつめる側と追いつめられる側の緊迫感がたまりませんね。時間は格段に短めですが(ワンシチュエーションではあれくらいがギリギリとも思えますし)、見応えは十分以上です。8点……と思いましたが、「なぜこんな目に遭わされているのか」という根拠は、やっぱり正直希薄なんですね。高評価だけに厳し目に7点にしたいと思います。 【まつもとしんや】さん 7点(2004-07-13 16:09:10) |
【k】さん 7点(2004-07-12 00:05:50) |
88.リアルタイムで進行してゆく実況生中継型サスペンス。今までになかったスタイルの映画、こんな風に場面転換も回想シーンも犯人像も無駄なCGも使わなくても(オープニングのシーンで使ってるけどストーリーにも映画にも関係なし)単純にはらはらどきどきさせてくれる映画って凄い。 オチなんてどうだって良いです、犯人が誰でもいい映画なんだから。 |
87.ラストのあの方は誰・・・?突然出て来られても・・・って感じで”モヤっと”感が残る。私は字幕で観たけど、一度吹き替えで観ればよかった、とみなさんのレビューを読んで思いました。 【momo】さん 7点(2004-07-04 23:55:44) |
86.《ネタバレ》 楽しめました。良い発想です。ただ、「24」にはまった人間は犯人はひょっとしてジャック・バウアー?が気になり過ぎてね。すみません。 |
|
85.《ネタバレ》 ストーリーの設定上、主要人物がかなり絞られているので、途中まであの助手が犯人だと思って観てました。でも結局、不条理系サスペンスだったんですね。犯人の目的も、正体も最後までわからない(なぜか顔出しはOK)のはありだと思います。が、それならば主人公は最後、殺されるか捕まるかしないとダメではないかと…にしても、あれって浮気なんですか? 【カフカ】さん 5点(2004-06-30 12:30:07) |
84.久しぶりに緊迫感のある映画をみたような気がします。 【稲葉】さん 6点(2004-06-27 18:15:27) |
83.コリン・ファレル。「タイガーランド」で初めて見て以来、お気に入りです。そんな彼の熱演は必見、真に迫った良い演技だと思います。ストーリーもシンプルかつコンパクトで好印象。ひさびさにドキドキしながら観た作品です。 |
【ストライダー】さん 8点(2004-06-21 09:30:26) |
81.発想が斬新でとても驚かされた。公衆電話の中だけで終始展開されるっていうところが すごい!一言の間違えも許されない、しかも公衆電話という空間の狭さがよりいっそう 緊迫感をだしていて、終始ストーリーにひきこまれた。無駄な部分をはぶいて短くコンパクトに仕上げているのも個人的には嬉しい。ただ、もったいないのはラスト。あれだけ途中までよかったのに、ちょっと納得できない。いきなりジャック・バウアーでてきて犯人ですって終わっちゃうとこは。そこだけ惜しいねえ 。結局主人公は犯人と何も面識なかったってこと? 【rainbow】さん 9点(2004-06-20 19:12:32) |
80.無駄を省いた演出は見事、緊張感がこちらにも伝わってきます。ただ、1回見て終わりって感じ。 【Andy17】さん 7点(2004-06-19 15:03:42) |
【栗頭豆蔵】さん [DVD(字幕)] 3点(2004-06-14 00:10:48) |
【ゲソ】さん 8点(2004-06-10 03:23:56) |
77.《ネタバレ》 一部を除き、オモシロイです。すごく期待をしてみました。たしかにあのブースに入ってからの「どうしたら良いんだよぅ!」的な困ったちゃんヅラを始終していたコリン・ファレルに、コッチも「どうすんべかぁ?」と見守っていました。そこまではかなりハラハラ面白かったんですけど、最後のオチがナットクいかないです。「うおぉぉ、一体誰なんだぁ!」と思わせといて、万能っぽい謎の男の登場です。犯人は最初のピザの配達人かとも思いましたけど。それにしてもコリンファレル演じるウソをつき浮気をする男を責めておきながら結局なすりつけのために配達人を殺しておくのはどうですかね?オマエの方が人非人、オカシイ。 【Urabe】さん 7点(2004-06-08 12:40:26) |
76.携帯電話がこれだけ普及している世の中で、電話BOXを題材にしたところは面白いのですが、81分の殆どをこのシーンで埋めるのは大変だったんではないでしょうか?内容はそれなりに面白いのですが、最後の締めがちょっと良く判りませんでした。ところで、コリン・ファレルのあの髭はやめたほうが良いと思う。 【みんてん】さん 5点(2004-06-05 17:45:33) |