32.タケちゃんの映画にしてはとってもイイんだけど、テツ&トモじゃないんだから、その服の色はやめなさいっての。石橋凌もスゴイね。さすがタケちゃん、ドン小西好きだから。ジョ~ダンじゃないよ。キャストもさ、モロ先生出てるだもん。今度は春一番出してね。 【小僧】さん 8点(2003-03-22 11:08:44) |
31.爽やかだけど淡くて脆い。ぐらぐらしててきれいでした。寺島進が相変わらず格好良い。前に進もうとするけど退廃的な影が離れないのが最高です。キタノグッド! 【しゃぶ】さん 8点(2003-03-19 13:54:25) |
30.たけちゃんの映画では一番観やすいと思う。ただ、たけちゃんの古臭さも感じてしまう。 【木根万太郎】さん 6点(2003-03-10 12:46:52) |
【なみ】さん 8点(2003-01-31 02:08:05) |
28.なかなか良い負けっぷりです!負けるんならとことんまで、負けてみよう!人生これからだ!主人公の演技は全くいただけないが、これは名作です。北野作品にしては珍しく、死なないんですよ、主人公が・・・これからも生きてみようと思わせる一本でした。 【クロマス】さん 8点(2003-01-18 01:24:07) |
27.とても良い映画でした。2人の演技は気になるところがあるがすごくリアルだった。ラストの台詞はこの2人だからこそキマッてる。 【ドブ・サップ】さん 9点(2002-12-29 04:10:21) |
26.カッコわるくて青くて素敵。二人の良さがめいっぱい引き出されてる。 【リコシェ号】さん 8点(2002-12-29 02:43:21) |
【紙】さん 9点(2002-12-14 17:44:34) |
24.北野フィルムは今まで見たことがなかった。キッズ・リターンは友達に薦められて見た。とても体がリズムに乗る映画だった気がした。これ以降、またタケシの映画を観たいとはそれほど思わないのは、キッズ・リターンがほんの一瞬の輝きのような気がするからかな。そんな映画だった。すいません、タケシの映画を観てないのに。 【pikuo】さん 8点(2002-12-13 01:47:12) |
23.何かを悟っているようで実は何にも解っちゃいない。何事にも動じないふりをして、ほんとは自分の中に頼るべき確固たるものなど殆どない。 それまで描いてきた青春の切なさや痛さを安藤政信の一言で伝え、金子賢の一言で優しいメッセージを残す、、、このラストは本当にいいです。 【wood】さん 7点(2002-12-13 00:06:46) |
|
22.青春を思い出しす映画ですね。武も普通の映画作れるんだ、と思いました。言ってしまえば良くある青春映画という感はあるし、二人の演技もかなり下手ですが、それなりに最後まで楽しんで観ることができました。 【恥部@研】さん 7点(2002-12-10 18:17:20) |
21.北野作品で一番すきかな。はじめてみた北野作品がこれだったけど、それまで映画を作ってるのは知ってたけど、こんなにかっこよくてカッコ悪い映画を作っていたのにはびっくりした。最後の台詞が聞きたくてDVDまで買っちゃった。最高にさわやかでない傑作青春映画。 【北の北野】さん 10点(2002-11-11 16:29:48) |
20.内容の感想は皆さんにお任せするとして、私は空手とボクシングをやっていたのですが、安藤政信はちゃんとボクシングのトレーニングをして映画に臨んでいたようですね。それが作品のリアリティを落とさない(ボクシングシーンでしらけさせない)という結果につながったと思います。この映画で、かじった程度のボクシングシーンをやっていたら、今の安藤政信はあったかな…?という感じです。ちなみに格闘シーンで最高にしらけたのは「ベストキッド」シリーズでした。 【TAK】さん 9点(2002-08-21 02:12:57) |
19.今日初めて、キッズリターンを見ました。今まで北野映画を敬遠していて見なかった事に後悔しています。その年の映画賞では安藤君ばかり注目され、他の作品に越されていた印象があるけど。でも、キッズリターンは‘残る映画’だと思う。一度見て、また何年かしてまた見たいと思う映画だと思う。そして、最後のマサルとシンジの台詞に癒されたい 【++】さん 10点(2002-08-11 23:32:11) |
18.最後の音楽がよかった。あとモロ師岡(こんな字だっけ)、こんな先輩いるよねって思った。 【ミスター】さん 8点(2002-08-09 19:05:34) |
17.なんとなく挑戦して、なんとなく挫折する二人の主人公。かなりカッコ良い。 【スペシャルラブ】さん 8点(2002-08-07 03:49:57) |
16.何となく懐かしくなって久しぶりに見ました。主演の二人の演技が本当に下手で笑ってしまいます。内容も今一つです。でも、部分的に好きな場面もあって、割と好きな映画です。 【チャベス】さん 4点(2002-07-09 16:03:05) |
15.二人ともかなりよかったね。BGMが最高によかった。 【タコス】さん 8点(2002-07-08 18:19:37) |
14.私も花火が芸術性の高い映画祭向け作品であるのと比べて、誰もがどこかしら共感できるこの映画が好きです。レールをはずれて栄光から落ちて、切なくて、しょっぱくいんだけど二人の青春がめちゃくちゃかっこいい。引き込まれる作品。金子賢も安政信も好きだから完璧!金子賢はあの頃のような演技をしてほしい。めがねなしだったのでもう一度見て、10点をつけたいです。 【ようこ】さん 8点(2002-07-06 02:16:43) |
13.たけしは”その男、凶暴につき”から見てて、妙に虚無感がある演技をすると思ってたんですが、演技そのままに映画を作ってる。独特の虚無感というか、無機質感というか、なんとも表現できない映画を撮る人です。好きだなー。日本の現役監督の中では一番好きです。役者としての演技と、監督としての演出が同一線上にあって説得力があります。たけし映画のなかでもキッズ・リターンは別格でよく出来てると思います。HANA-BIより個人的には全然いい。皆さんが言うように、最後のセリフのインパクトがすごい。たけし、もっといい映画が撮れるはずだから頑張ってくれー。 【Qtaro】さん 8点(2002-06-23 02:33:10) |