62.76のrikaさんの投稿読んで、「なるほど!」と思いました。 へクトル大人気なのは彼は家族を大事にしつつ仕事も一生懸命する「今どきの理想のパパ像」だからなんですよね。わかりやすいんですよ、現代人にとってヘクトルって! 私はこの映画を5回観ましたが、何故そんなに観たかというと「娯楽映画」として楽しめるからなんです。だって、アキレスの戦闘時の動き方って全くもって「忍者」でしょ? だから、残念ながら戦闘シーンは日本映画に劣ると思います。 だけど出演俳優は素敵ですよね!(私はこれでブラピのファンになりました。) 結局この映画はあんまり深く考えないで「ハリウッド映画万歳!」って思いながら観たら楽しく観れるんじゃあないのかな? 【るる】さん 10点(2004-06-18 00:38:14) |
61.うーん、2時間40分の上映時間は、ちょっとダルかった。女優陣が弱かったんで、「愛」の語りもすべり気味。ブラピ、バナ、オーランドの3人は、それぞれの役柄をうまく演じてたと思うけど、ピーター・オトゥールの存在で(特に後半の)物語が締まって、駄作一歩手前で止まったという感じ。 【ころりさん】さん 5点(2004-06-17 00:39:56) |
60.パイレーツ・オブ・カリビアンではオーランド・ブルームを見に行ったはずなのにジョニー・デップに惚れ、トロイでもオーランド・ブルームを見に行ってブラピに惚れました。ブラピかなりいい体でした。ホメロスの原作とは違うところ何箇所かあったけど、全然問題ないです。面白かった。 【ネフェルタリ】さん 7点(2004-06-16 20:57:39) |
59.《ネタバレ》 この映画の感想で、ヘクトル(エリック・バナ)が断然カッコイイという感想が多かったので、なぜそう思うのかなーーとこれも疑問に思って映画を見ながら考えていました。私が映画を見て感じたことは、ヘクトルの方が感情移入がラクだろうってことです。人間的にとての成熟していて、国のことを思い、家族のことを思い本当にすばらしい人間性で見ていて気持ちを重ねやすいんです。弟を守ろうとする姿や、妻や子にたいする愛は涙さえ誘います。反対にアキレス(ブラッド・ピット)は次にやることが全くわからない、忠誠心もかけらもなく、戦うのも自分の為でしかありません、戦うこと意外は未成熟この上ない人間です、やることがわけわからないので理解しがたく感情移入がしにくい役柄だと思います。見せ場も多いし感情面でヘクトルの方がカッコイイように思えるのかな~と感じました。 でも実は、私はこの映画ではアキレス(ブラッド・ピット)がとても魅力的に見えました。天才的な戦いにたいするセンスを感じました(そう見えるように演じていたと思います。)そして自分の運命にたいする心の葛藤いらだちをうまく表現しているように見えます。王さえ見下し、自分の思いのまま生きようとするアキレス、(でも運命にはさからえない)天才的なきらめき、身勝手で、わがままで、だけどそれが魅力的に感じました。そして愛を知ることによって、自分の生き方を変えようと思ったアキレス・・未成熟な心が変わろうとする瞬間・・従兄弟を殺されます。自分を失うほどの怒り、戦い、そしてきっと好意さえ抱いていたに違いないヘクトルを殺してしまいます。彼の遺体のそばで流す涙が悲しいです。・・人間ではないほどの戦う力を持った英雄アキレスと、弱い心をかかえている人間アキレスをブラピはとてもうまく演じていたと思います。こんな複雑なアキレスだからこそ、ブラピはこの役を選んだのかな~? 【rika】さん 8点(2004-06-16 11:06:05) (良:2票) |
58.観終った後、何故「グラディエーター」や「ブレイブ・ハート」ほどの感銘を受けなかったのか、考えてみた。確かに映像のスケールは凄いんだけど、ストーリーがあまりに個人の愛憎劇に肩入れしているため、ストーリー自体に厚みがないためだと勝手に結論付けました。物語に「観せる」部分がなかった。 【Andy17】さん 6点(2004-06-15 22:57:21) |
57.数回お世話になってるけどトロイの木馬をくらったらあんな感じになるよ。ま、そんな悲しい過去はさて置き、この映画は金がかかってるなぁ~ってのは映像を見ればわかるけど迫力が無いんだよね~。戦いも多いことは多いんだけど、それほど新鮮な感じもオリジナルな感じも無い。だけど娯楽映画として見るなら頭使わなくて良いし、ブラッドピット好きならオススメな映画だと思う。 【taron】さん 6点(2004-06-15 15:52:30) |
56.《ネタバレ》 神々の意思に運命を左右される時代。アキレスとパリスはそれぞれ自分のやり方で運命に抗おうとするが,そんな彼らの子供っぽい無茶を黙って受け入れるのがヘクトルだ。宿命を受け入れ,家族とトロイの運命をたった一人で背負い勝ち目のない戦いに飛び込んでいくヘクトル。ヘクトルの死体をプリアモスに渡すときにアキレスは涙するが,あれは好き放題やっていたアキレスが,ヘクトルの背負っていた諸々を眼前につきつけられて初めて,自分が背負うべきものを知ったからではなかろうか。そして,ヘクトルを殺さねば背負うべきものを見つけられないという,己の業の深さを知ったからではなかろうか。だから,パリスにかかとを射抜かれ,もがきながら愛する人へとにじりよるアキレスの姿は要するにヘクトルである。アキレスを殺したパリスも,遠からずこのことに気づくのだろう。愚かだが哀しい宿命の輪廻が,歴史を作っていくという真理。そんなことは神々にとっては先刻ご承知のことだろうが,人間ではオデッセウスのような賢者だけがそれを知る。この映画で執拗に繰り返される殺戮シーンも,そう考えればどこか無常を感じさせる。 |
55.《ネタバレ》 「あ~ぁ」って感じデス・・・・オーランドの役柄サイアク!!王子様だけやってればいいわけじゃない!!ガッカリ・・・でも、ブラット・ピットカッコよかった(笑)オーランドに最後矢で殺されたシーンはオーランドのことが大っ嫌いになりました。簡単に話の内容を説明すればブラット・ピットの鍛え上げられた体を十分にファンに見せてあげてるって感じかな?(^▽^) 【愛しのエリザ】さん 7点(2004-06-13 21:29:10) |
54.恥ずかしながらトロイの木馬の意味を始めて知った・・・ 【ナノーマル】さん 7点(2004-06-13 18:03:47) |
53.ブラピがカッコ良かったです!(笑)ずっとドキドキしながら見ていました。でもオーランド・ブルームの役柄は最悪でした。やることなすこと全て最低!!中途半端なファンはきっと嫌いになります(笑)指摘している方もいるみたいですが、やはり人間の描き方はうすっぺらいです。でもこういう映画に人間の深さを期待してはいけないんでしょうねぇ…。その代わり、やっぱり映像は圧巻でした!特に戦闘シーンは凄い!!ロード・オブ・ザ・リングみたいでした! え、これってアカデミー狙いなんですか…!?; 【Ronny】さん 8点(2004-06-12 00:00:35) |
|
52.アキレスの獰猛な戦いぶりは、まさしく悪鬼。できればもっと見たかったなー。案外見せ場が少ない感じ。そんな不満があって、5点にします。ホメロスでは神様の都合で、ストーリーが進む場面が少なくありません。展開に多少ご都合なところがあるだろうと覚悟していたのですが、思ったほどではありませんでした。パリスがヘレンをトロイに連れ去る決心をするシーンなんて、意外にも心うたれてしまいました。パリスはその後が、かっこ悪すぎだけど。 【とんぼい】さん 5点(2004-06-11 19:51:47) |
51.壮大なブラピの為のプロモーションビデオのようでした(笑) ファンじゃない私でもアキレスはめっちゃかっこいい!と思いましたし。(私のお目当てはオーランド。この役としての評判?は今ひとつみたいだけど、私はパリスの成長物語でもあると思うので、次男坊で甘えっ子のパリスは、オーランドの顔や雰囲気には合ってたと思いますから特に嫌だと思いませんでした) デートには向かない映画(笑) 長いし、隣にいる相手がかすむから。男女ともに。女優陣は確かに思ったより綺麗感は少ないけど、それでも…ねぇ?(笑) ストーリーは単純だけど、面白かったです。もうちょっと尺が短ければ9点なんだけどなぁ。予告編とか合わせて3時間弱はきつかった。得意じゃない戦いのシーンも多かったし…(1対1のはいいけど、大軍勢が~ってのは、なんか既に飽きてきてるし…) あと、あの曲ってか歌?「あーあー」とか言う女性の声の奴。あれが受け付けなかった…です。 【あかりん☆】さん 8点(2004-06-11 09:48:15) |
50.《ネタバレ》 期待しすぎたかもです。既に書いらっしゃる方もおりますが女優陣が全然魅力なかったなぁ。ブラピは肉体を鍛えてもやっぱりアイドル俳優っぽさが抜けないかなって思いました。 【ぷー太。】さん 3点(2004-06-10 20:56:12) |
49.合戦シーンは史上最大。 しかし人数こそ多くて壮観だったが戦いは平凡。 やってることは凄いんだけど、引いて観てしまった。 細かいカット割りで、必要以上に揺れるカメラでごまかしながら見せる合戦はもういいって感じ。 ドラマも引き込まれて熱くなるほどの重厚さは無かった。 ブラピも微妙、この程度ででいいんでしょうか、彼は。 これもやっぱり未公開シーン45分くらい入ったスペシャルエクステンデッドエディションが出るのかな。 出れば観てもいいけど、そのままならもういいかな。 【Beretta】さん 6点(2004-06-07 02:21:43) |
48.《ネタバレ》 この時代の歴史が好きと言うこともあって、ワクワクしながら観に行ったが期待を裏切らない作品だった。テーマが「トロイ戦争」なのでもっと戦いがメインのストーリーかと思っていたけれど、個々のキャラクターの心情も描かれていて、見終わった後切なくなってしまった。誰一人(アガメムノン王以外)好きこのんで戦っているわけではなく、何かを守るために戦い死んで行く姿はホント切なさを感じた。ラスト、アキレスは死んでしまうとわかっていたけれど、「死なないで~」と思ってしまった。ギリシャ軍とトロイ軍との戦闘シーンには圧倒されるし、ブラピはかっこいいし最高でした! 【きこり】さん 9点(2004-06-07 02:04:59) |
47.《ネタバレ》 トロイ神話から神の要素を除外して流れを都合よく再構築。できあがった大雑把でちぐはぐな話をハリウッド風味の恋愛仕立てにした映画。元々が神話なんだから好き勝手に解釈してもいいんでしょうが、神の要素を消すのなら神殿でどうだぁの踵射抜かれてどうだぁのいう部分だけを抽出している演出はかえって違和感を感じる。また、名誉か愛か?と命題のようなお題目に対して「両方死んじゃうの」という結論もちょっとね。かなり期待していただけに激しく脱力。 【王様】さん 3点(2004-06-06 01:47:52) (良:2票) |
46.戦闘シーンは迫力に欠ける。スピード感がなく、みていて退屈。日本のチャンバラモノや香港カンフーの方が上だ。ストーリーも平凡・単純、かつ登場人物各々を取り上げているためブラピへの焦点が弱く、平坦。よってブラピの存在感が薄くなってしまっている。もっとブラピ中心で製作してもよかったのでは?私がイチバン関心もったのはブラピ軍団のチームワーク&結束力。一見自由奔放でワガママに見えるアキレスだが、部下達には忠誠心があり、かなりのリーダシップを発揮していると思われる。アキレスのリーダシップや人間的魅力、アキレスについていく部下達の心情等、アキレスとその部下達の人物像を掘り下げた作品にすれば、内容の濃いものになったと思う。 |
45.ホメロスはすべて読破したクチなので、それなりに厳しい目をもって鑑賞しましたが、想像以上に良い出来でした。原作では悪女だったヘレンや、軽佻浮薄極まりないパリスがずいぶん美化されているきらいはありますが、それらの改変すべてがうまい具合にマッチし、非常に入り込みやすく、純粋なエンターテイメントとして生まれ変わっています。とにかくテンポが良いことも好印象です。原作の無駄なシーンや登場人物を排し、必要最小限の素材だけを抽出しています。私的には大満足の一本でした。 【K】さん 9点(2004-06-05 21:47:55) |
44.すみません。あまり肌に合いませんでした。ファンの方には申し訳ないのですが、アキレス。苦手です(笑)や!かっこいいですが!国のためじゃなく名を残すために戦争をするという姿勢、理解はできても今イチ好きではないですねー…。伝説のトロイ戦争という題材ゆえか、私個人としてはこう素直に英雄が見たかった、というのもありまして…。そうなるとヘクトルの男ぐあいも手伝って、ずっと「どうにかトロイが勝ってくれねぇかなあ」と思ったりしてました(無理だから)。不評なパリス(笑)も、私はそんなに嫌いじゃないですね。愚かですが愛は本物で。 戦闘のシーン、アキレスVSヘクトルのシーンなどはさすがです!圧巻。でも惜しいなあと思うのはやはり人間が描き足らないことですね。パリスとヘレンの愛がうすっぺら!もっと、一国を危うくする価値があるんですぜこの愛は!を前面に出して描いてほしかったです。アキレスも描写不足な気がします。心情の変化がわかりにくい…;; 総評としては、あまり「英雄」とか「伝説」とか求めて見ない方がいいかもしれないですね。めっっちゃ胸クソ悪い思いをします。ええ。 【40円】さん 6点(2004-06-05 21:36:24) |
43.ストーリー的には6点くらい.あとは,ブラピの肉体と全体のスケール感で+1点.ヘクトルとの一騎打ちも良かったです.パリスのアーチャーはご愛敬ということで・・・ 【マー君】さん 7点(2004-06-05 21:12:05) |