90.いい映画だと思います。落ち込んだときに見ると「がんばろう」と思えます。 でも主人公ってそんなに不幸かな?とよく思うんですね。「世界に出たい」という夢は叶わなくとも、相思相愛の人が奥さんで、子どももいて、リーダーシップもあって、街中の人から信頼されて・・・。自分だったらそれだけでもう幸せです。(ポッターの方がよほど不幸だと思うんだがなあ。この日に同時にポッターの方にクリスマスキャロルが起こっていると面白いんだけど)主人公は広い世界には出られなかった。でも自分のいる町が彼の世界となった。それでも充分ではないか。そんなふうにも思います。 |
89.「自分がいない世界」ってものを少し考えたけど、それが好いか悪いかは人それぞれだよね、って思った。 【太郎】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-14 22:58:11) |
88.《ネタバレ》 うーむ、いい映画。主人公はせまい町から出て世界で活躍することを夢見ますが、運命の皮肉から地元に縛られてしまう。となりの芝は青い、とよく言われますが、多分、外に出て行ったとしても考えていたような常に輝かしい人生を送ることはなかったでしょう。ただの楽観主義者ではなく、苦境に立たされたときに悩んでいるのが当たり前といっては当たり前なのですが、人間くさくてこの映画に真実味を与えていたと思います。あらゆる苦境にすぐに「ラッキー!」と前向きに考えていたらこれはもうスーパーマンですよ。印象に残っているのがダンスしているときにプールに落とされるように仕組まれたシーンなのですが、落ちても楽しそうにダンスを続け、しまいには参加者全員をプールに飛び込ませてしまう、周りの人間をハッピーにさせるオーラというのは誰でも持ってるものではありません。普通の人間なら激怒してダンスをやめ、その場の空気をしらけさせてしまうでしょうから。ボロボロの家を自力で徐々に改装して、きれいな家に作り変えるという行為も、どうしようもない苦境も自分の力で切り開いていくことができるというわかりやすい表現でいい。ただ最後はハッピーエンドですが、いい人すぎるとずるい人に利用され続け、自分の意思で人生を選択することができないということも忘れてはいけません。 【バチケン】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-04-09 19:45:23) |
87.素直にいうと、最後のほうで泣いてしまった。またいい映画にめぐり合うことができた。天使が降りてくるまで、ありふれた男の不運な話が続く。人は良いがつけ込まれ、やや身勝手で人生を悲観するダメな父親。それが、最後のチャプターではどうだ。見違えるほど人生に意義を見出し、生きていることに歓喜する姿が涙を誘う。どんでん返しというか、終局へ向っての満足度は「いま、会いにゆきます」に匹敵する。やっぱり、人生って、素晴らしい! 【mhiro】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-03-31 20:31:14) |
86.《ネタバレ》 単純に良かった!!いつ天使が出てくるんゃろ~って思いながら見てたんやけど、出てくるまでは確かにちょっと長かったかなー‥。でも、ジョージの半生を長々見てきたからこそ、天使が出てくる後半がいきてくるんやと思う。ジョージのおれへん世界のところはほんまに怖かったし、だから元の世界に戻った時はほんまに感動した。こうゆういい映画を久しぶりに見れて良かった。 【小星】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-03-23 03:58:43) |
85.《ネタバレ》 ジョージのいない世界を見て泣いちゃいました。彼がいなければ劇薬で人が死んでいた、弟も死んでいた、涙が出たとです(ノД`)同時に私の心にもメッセージを投げかけてもらえました。たった一人が存在しないだけで世界が変わる。存在意義が少し分かったような気がして感動しました。チリンチリン☆ 【クロエ】さん 8点(2005-03-07 23:09:46) |
84.何をやっても上手くいかない鬱状態の時、この映画を見て励まされました。「所詮映画は夢物語、現実はそうはいかないのさ」と思っても、自分の気持ち次第でモノ・コトの捉え方は大きく変わります。私を含め、感情の起伏が激しい人達にとって、心の処方箋となることは間違いありません。必見です! 【たまごくん】さん 10点(2005-02-06 16:18:22) |
83.クリスマスって良いイベントだなぁー。クリスチャンではないし、寒いのは大嫌いだけど、あの雰囲気が大好き。ツリーを出して、家族と一生懸命飾りつけして、おいしそうなケーキを切って・・・。その横で、こんなあったかい映画が流れていたら尚且つ素敵なクリスマスになりそう。人間、誰もが考えたことがあるであろう「何で人は生きてるの?」という疑問。生まれて、数十年したら死んでしまう。それに価値があるのかと問われれば、それは誰にもわからない。でも数十年だけでも自分が存在しているのだから、それは素晴らしいこと。それに自分を好きでいてくれる人が一人でも存在するのなら、それだけで幸せなんだよね。ジョージ、俺もあんたみたいに人を愛し、人から愛される人間でありたいよ。 【こばやん】さん [地上波(字幕)] 9点(2004-12-26 08:33:53) |
82.いい映画だったとは思うけれど,最後は少しできすぎな感じでかえってよくなかった。自分のいない現在を見るところは、どこか『バックトゥザフューチャー2』に通じる感じがした(もちろんこの映画のほうがずっと前に作られているのはわかってます)。 【HK】さん 8点(2004-10-16 12:18:28) |
81.本当に凄い映画だった.ストーリーはめちゃくちゃ簡潔で分かりやすく,それでいて内容が深い映画です.見終わる頃には自然と涙が溢れてきました.是非オススメしたい映画ですね. |
|
80.見事だ。久しぶりに見たが、相変わらず完璧でした。何か言葉がないね。 |
79.まぶしいっ!モノクロなのにまぶしすぎるっ!駄目だ、俺には到底「素晴らしき哉、人生!」などと自分の人生が素晴らしいと思えることはこの先無い。絶望的な俺の人生は置いといて、この映画はストレート過ぎます。いろんな映画見てきましたがこんなにストレートなのは他に無いのでしょうか。ある意味単純バカ映画です。でも、そんな単純で真っ直ぐってのは現実でも幸せってやつでは無いでしょうか、決してバカでも幸せなら人生素晴らしいと言えるのでは無いのでしょうか。 【taron】さん 8点(2004-07-26 21:44:23) |
78.《ネタバレ》 この映画はもちろん「俺なんかいらない存在なんだ」って考えてる人たちのためのものだと思うけど、それと同時に誰に対しても親切で、人に尽くすことがまるで使命のようになってる人、大勢の人たちに笑顔で取り囲まれるまん中で、一人複雑な表情をしている人たちのための映画だとも思う。主人公(名前忘れた)は他人に尽くすことを喜びとしていたわけじゃない(サム君が去っていく後姿を見つめながら車のドアを蹴っ飛ばしてたしね)。天使のおっさんも自分が翼をもらうために主人公を救おうとしてた(リメイクするときはロビン・ウィリアムスでよろしく)。でも主人公は最後には人生で関わった人たちに救われ、おっさんは自分の住まいの門前で主人公を追い払うことに成功した。こんなに自分のことしか考えてない人たちでも誰かの役に立ってんだから・・・。他人のために奔走するのは「自分のために」を終えてからにしませんか。 |
77.《ネタバレ》 自分の夢を実現できた人は素晴らしい。実現できなくても追うことができた人は幸せだ。ジョージは誠実な選択をした結果、自分の夢を捨てなければならなかった。ハッピーエンドでジョージも今の幸せを実感することができた。愛した人の夢はかなえてあげていた。本当にジョージは素晴らしい人生を生きたと思う。けれど、切なさが残る。夢を追い続けられなかった人は多い。生活に追われ夢どころではなかった人もいる。そういう人たちの慰めになる映画だと思う。コミカルなところが多く、泣きながらも笑えるところが切ないながら、温かい映画にしてくれている。 【こみち】さん 9点(2004-07-09 00:16:31) |
76.《ネタバレ》 不覚にも涙ぐみました。正直、前半はやはり少し退屈ですが、ここをしっかり描かないと後半の展開が生きてこないので致し方ないかと思います。それで、この映画のポイントの天使ですが、実際彼がいなくとも話としては成り立ちますよね(^^; ラストがハッピーエンドなのも、結局は金が手に入るからですし。しかし、そこに彼が登場するからこそこの映画を甘ったるいと批判する人がいて、それ以上に感動する人がいるのではないでしょうか。あと悪人はまぁ、感動の連続の中にあえて彼が罰を受けるシーンを出すのも無粋かとも思うので、多分あの後なにかしら起こって、金は返って来たんだろうと勝手に思うことにします(^^; 【あさしお太郎】さん 10点(2004-06-22 04:55:11) |
75.本レビューがきっかけで観てみました。評判どうり素晴らしいラストシーンの展開で、久しぶりに映画を観て涙が出ました。人間描写が自然です。一生懸命やっているのにうまくいかず、皆が自分を責めているように錯覚してしまうことは私にもあります。会社の深刻な危機に苦悩のあまり家族にあたってしまう主人公ジョージの弱さは、誰もが持っている弱さではないでしょうか。人間は生きるにつれ、どうしても目の前の小事に心を奪われ、本当に大切なものをなおざりにしがちです。「本当の豊かさとは?」という、現代に突きつけられている問いに、この作品は迷いなく答えています。戦後まもない時代の作品ですが、それゆえに本当に大切なものが今以上に見えていたのではないでしょうか。本レビューに感謝します。 【田吾作】さん 9点(2004-06-21 11:13:44) |
74.すみません、フランク・キャプラの作品は私には合わないようです・・・。 【しまうまん】さん 5点(2004-06-18 23:17:27) |
73.素晴らしい…。落ち込んだときに見ると『頑張ろう!』と思う。いやぁ、、後半はストレートに心に響きます。 【oO KIM Oo】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-06-12 09:04:05) |
72.天使と会うまでが長すぎ。そこからはオモシロイ。 【Piece】さん 5点(2004-06-11 23:13:18) |
71.素敵ですッ!!素晴らしいですッ!!美しいですッ!!あ~どれもしっくりこない、これを賞賛する形容詞が見つからないです。あぁもうなんてもどかしいんだぁ。こんな映画は初めてです、同じ映画を続けて二度観てしまいました。最後は嬉しくて泣いてしまいました。とにかく人生って、人生って素晴らしいィ!!私がいなくなっても誰かの人生は変わってしまうんです、この世の誰か一人がいなくなるだけでその周りの誰かの人生が変わってしまうんです。自分の人生が他人の人生にも影響している、人は一人じゃないし、生まれてきたからには意味があるんです。これから何十年か続く自分の人生をもっと大切にしていきます。ハレルヤ、ハレルヤ、ハレルヤーー!!(どういう意味?) 【ジェダイの騎士】さん 9点(2004-06-07 21:31:00) |