134.《ネタバレ》 様々な人々が織り成す愛の群像劇。恋愛映画は余り見た事が無かったのですが、この映画は見よう見ようとおもっている間にいつの間にかビデオ屋へ並んでいました。借りよう借りようと思っている間にいつの間にか一週間レンタルへ。何とか先週借りて観賞。劇場で見ればよかった。複数のストーリーを交互に見せてゆく映画ですが、面白かったのは往年のロックスター・ビル・ナイと自分のブ男さを自覚せず「イギリス女は見る目が無い!」と一念発起でアメリカへ飛んで行ってそのままアメリカンドリームを実現させちゃうコリン君のエピソード。ローワン・アトキンソンも出番これだけ? と思いましたが、あまり出番が多すぎるとストーリー展開に支障をきたす可能性があるのでこれくらいで○でしょう。アメリカ大統領のビリー・ボブ・ソーントンとそれに対するイギリス首相のヒュー・グラントの啖呵にも笑った。「わが国にはビートルズもハリー・ポッターもある!」 【クラウン】さん 10点(2005-01-04 23:21:43) |
133.よかった~。登場人物が多くちょっとだけ混乱したけど、見ていて伝わってくる"切なさ"が心を洗ってくれるいい映画だと思います。 【ねぎたろう】さん 7点(2004-12-29 18:59:10) |
132.《ネタバレ》 なんだか少し癒されたようないい映画でした。どの恋が好きか? 作家がポルトガルまでオーレリアに求婚しに行ったシーンがよかった。 ありきたりなのに感動してしまった。 ポルノ男優と女優も仕事はエグイけど、心は純粋で好感の持てるストーリー。 【ボビーK】さん 7点(2004-12-25 21:38:15) |
131.まぁまあだったかもー。なんか、ジュリエット(きーらないとれい)のことスキなあのカメラマンみたいなひと、絶対ちかいうちにジュリエットと不倫しそうなかんじがするんだけど・・・?だれかほかにもそうおもってるひといないかなぁ。アメリカにいたおんなのこのなかに24のキムがいたー!ジャックもいてほしかったな(笑) 【ギニュー隊長★】さん 5点(2004-12-17 15:26:26) |
130.甘い甘い映画で、ストーリーもつぎはぎだし、こういうのダメな人は多いんでしょうが、私はこの映画の中に溢れかえっている多くの「愛」の場面で微笑んで、泣いてました。簡単そうでなかなか作れる映画ではないです。観終わった後にほっと暖かい気持ちにさせてくれる、精神安定剤みたいですね(笑)。ポルトガルの酒場でのプロポーズシーンが好きです。 【Tak】さん 8点(2004-12-14 16:38:02) |
129.観終わった後こんなにもハッピーな気分になれる作品も珍しいかも…★次は大好きな人と見たいです。 【kokayu】さん 8点(2004-12-13 20:42:13) |
128.《ネタバレ》 障害のある弟を持つ女の人は、前半あれだけ出てきたのに終盤全然出てこなくて、他のキャラクターのハッピーエンドが順に見せられていつのまにかエンディング・・・ってのは正直卑怯だと思った。でも考えてみるとそりゃそうだよね。他のキャラクター達の愛は、全部足してようやくひとつの映画になりうる、つまりひとつひとつを取り上げたとしても物語として成立しないんだもん。チロルチョコ詰め合わせ映画。それがこの映画の狙い。制作者は『最後は空港でいろんなキャラ出して抱き合わせてそれでオッケーって事にしましょうよ』とでも考えたのか。弟の事情が出てきたことで観客に『これは甘いだけの映画じゃないんだな』と思わせておいて、でも姉弟に何らかの救いを与えるわけではない(オチすら与えない)別にいいけどね。イギリス制作映画だけど妙にハリウッド的。それとも世界的に映画はハリウッド化する傾向にあるのか? あとキャラクターが多すぎていつも重宝してるこのサイトのキャスト欄が意味ねえ! 【キュウリと蜂蜜】さん 5点(2004-11-28 00:21:39) |
【たま】さん 7点(2004-11-25 22:05:01) |
126.良かったです。兄弟愛 親子愛 禁じられた愛・・etc 愛が溢れかえった作品。ジャイアンツ愛 も入れてほしいくらいです(古) 私はローラリニーが大好きなので・・切なかったですね~・・。 【斜心01】さん 9点(2004-11-01 02:39:12) |
125.ヒューの首相は良しとして、ビリー・ボブ・ソーントンの大統領はいくらなんでもありえない。思わず吹き出してしまった。”世界は愛に溢れてる”なんて分かりやすいメッセージ、逆に良い。こういう映画は出来すぎてる方が良いってもんです。まぁラストがすんなりしすぎてる気もしたが。アメリカ娘達がみんな分かりやすいほどのアバズレばかりってのもウケた。 |
|
124.見終えたあと、本当に幸せな気分になれる映画です。「出来過ぎだ!」という人もいるかもしれませんが、私はこういうの大好きです。ラブコメの最高峰と言っても過言ではないでしょう。これからクリスマスシーズンに向けて、もう一度見たくなる映画ですね。 【shallow】さん 10点(2004-10-14 00:26:27) |
123.いろんな愛のカタチがあるんですねぇ。こんなにいっぺんに違う話見たら混乱すると思ったけれど、そうでもありませんでした。見終わった後、ちょっと物足りなさを感じましたが、でも幸せな気分にはなれます(どっちだ) 【ウィマ】さん 7点(2004-10-10 16:59:30) |
122.のっけから、ビリーの歌にガッチリ心を捕まれてしまいました。 【ぷっきぃ】さん 8点(2004-10-03 02:36:16) |
121.19人も出てきてわけわかんなくなってしまうかと思ってたが、スッキリとまとまっていてわかりやすかったように思う。一番ジーンと来たのは親友の彼女(奥さん)を好きな彼。玄関先で紙芝居で気持ちをつづるシーンには涙した。男と女の愛だけじゃなく、世の中にはいろんな愛があって、その愛によってそれぞれに幸せに思うときもあれば、つらい時を過ごさなければいけない時もある。愛が全てじゃないけれど、無くてはならないものなのではないかと感じました。 【カズレー】さん 10点(2004-09-29 03:47:30) |
120.愛、愛、愛、愛、愛・・・。ホントに世界はそれだけ? 【k】さん 6点(2004-09-24 19:34:16) |
119.久しぶりに観ました、人が死なない映画(笑)普段はアクション系やシリアス系が多いので、こういう群像劇の恋愛映画は新鮮ですね。爽やかですね。展開が都合よ良すぎ!とツッコミたくもなりましたが、ま、眼をつむりましょう。 しかし、英首相と合衆国大統領の2人があまりにも似合わないので、かえって笑います。あと、結婚式での花嫁オンリーのビデオ撮影・・黒人旦那君のほうを撮っていたかと思った(笑)ムリ?違う映画になっちゃうか・・。 【★ピカリン★】さん 6点(2004-09-23 12:42:53) |
118.そうそう、誰だって恋するし、世界各地にいろんな恋がある。もちろん大統領だって恋をする。そんな恋のつまみ食い映画ですが、これがなかなか良い。っていうのも、ほんとにありがちな話なんだけど、そんなあたりまえの話をセンス良くテンポ良く展開させてくれている。なんか心温まる映画であり、恋の素晴らしさを再認識させてくれる。最後のまとめ方もDOOD。 【Andy17】さん 8点(2004-09-20 21:32:29) |
117.素直に楽しめた。登場人物は非常に多いが、一つ一つの話がしっかりとしているのですっきりと見ることが出来た。ヒュー・グラントは世界一首相が似合わない俳優だと思うが、この映画では逆にそれが良かった。 【ポンクー】さん 8点(2004-09-17 01:14:38) |
116.イギリスの首相があんなことできるかは疑問ですが、話としてはとてもよかったです。素直に感動できました。感動的なラブストーリーを寄せ集めて、それが上手い具合に相加効果をおこしていて見応えあり。少年がかわいかったね! |
115.登場人物が多く、最初混乱しないか心配だったがそれも杞憂に終わった。観終わったあとのなんともいえないハッピーなキモチ、これに尽きます。 【のん、大好き】さん 8点(2004-09-16 17:03:42) |