74.《ネタバレ》 犯人が誰であるかの客観的かつ確定的な証拠を一切提示せず、また提示しても被告側弁護人によって次々と「疑わしい、信用できない」証拠として見るものをも欺いていくのは、推理小説を単なる『謎解きゲーム』とせず『文学』をしているクリスティのクリスティたる所以であろう。ともすれば重くなりがちな雰囲気を老練な弁護士とベテラン看護婦の軽妙なやり取りで救済しているあたりは流石ワイルダーである。ラストのどんでん返しは、観る者の主観を、レナードから弁護士へ、息つく暇なくクリスチーネへと移り行くことを余儀なくする。最後の最後、誰もが期待するセリフを弁護士に言わせ、うるさいオバチャンと思っていた看護婦もユーモアたっぷりに返す。誰もが痛快な気持に浸ることが出来るであろう。まさに傑作! |
73.頑固な太った弁護士など個性溢れるキャラクター達が、いい味を出していて良かったです。 【ゆきいち】さん 10点(2003-12-21 17:56:21) |
72.最後のどんでん返しは途中まではなるほど~って思ってたけど、新しい女が出てきたあたりでなんかさめてしまった。そこだけマイナス。 【ボーリック】さん 8点(2003-12-18 00:42:28) |
71.十数年前、大学生のときに観た。それ以来、マイベスト3にランクインし続けている。とにかくラストに体が震えるほどの衝撃を受けたことが強烈な印象として残っている。映画を観て、あんなにユカイ、ツーカイな気持ちになったのは初めてだった。映画の素晴らしさを教えてくれた作品。また見直したい。ワイルダー監督ありがとう。 【やすたろ】さん 10点(2003-12-18 00:07:21) |
70.とても上質な映画だと思います。 オチ自体は今になってみると、たぶんそれほど驚きでもないんだろうけど、やはりプロットがそもそもいいことと、ビリー・ワイルダーのうまさで、何度観ても面白い映画だと思います。ワイルダーのテンポも、際だってますね。 【clown】さん 9点(2003-12-17 06:20:20) |
69.最後のどんでん返しはお見事!夫人がかわいそうですなー。夫、深く書きすぎるとラストがばれるのでやめておきますが、この超一流の演出はビリーワイルダーの真骨頂ですなー!ほんと、参りました。人間心理をついた名作です。 【たましろ】さん 10点(2003-12-17 00:36:36) |
68.本日二度目を観賞。アガサ・クリスティはつくづく凄い。 【K】さん [DVD(字幕)] 10点(2003-12-16 23:33:32) |
67.私の中では法廷ものの最高傑作です。主要登場人物達の個性豊かなこと。その個性が十分にストーリーへ活かされています。全体的に緊迫した雰囲気に仕上がっていますが、時折聞かれるブラックユーモアがいいアクセントになって、謎解きだけじゃない人間ドラマになっています。 【shoukan】さん [地上波(字幕)] 10点(2003-12-16 00:12:33) |
66.《ネタバレ》 いつもは映画を観てたら30分ぐらいで眠くなるのにこの映画は眠くなりませんでした。ラストばかりに目がいきがちですが、それまでの話の道のりも、この映画はただならぬ映画なのだということの確たる証拠だと思います。さて、問題のラストですが、僕はどうも…いただけない。クリスチーネがほんとうは夫を愛してたというところまでは良かった。そのあとがね…やりすぎです。ハッピーエンドにして欲しかったよ。原作が小説じゃあしょうがないか |
65.騙された! 普段悪い意味にしか使わないこの言葉をほくそ笑みながら使いたい。 【虎尾】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2003-12-13 01:06:44) |
|
64.弁護士も看護婦も執事も家政婦も夫人も被告も妻も、みんなキャラクターが素晴らしいです。個人的には、階段上がりマシーンに乗ってご機嫌になり、何度も上下している弁護士のおじさんのシーンが好きです。かわいいおっさんだなあと。 【コダマ】さん 9点(2003-12-12 14:31:35) |
63.古典サスペンスや推理小説が好きな人には、とても魅力的な映画だと思います。キャラクター(特に主人公の弁護士のオッサン)も味があるし、ストーリーの大筋とは関係の無い部分でも大いに楽しめる映画です。ですが、ここのレビューを見て期待しすぎてしまったようで、私にはそれ程衝撃的な作品では無かったです。クリスティの長編は30冊くらい読んでますし、他にも海外の推理小説・サスペンスものは結構たくさん読んでる私には、本作のストーリーが特別際立った大どんでん返しものという程では無かったです。 |
62.ラストの畳掛けの見事さは、他の例を見ない。薄っぺらくなっちゃいそうな展開なのにね。そして主役の太った老弁護士の悪態ぶりは、なんと言うか格好良い。ビバ頑固者。 【aksweet】さん 9点(2003-11-20 01:19:38) |
61.凄い映画ですよーー!!小ネタ満載で随所に笑いがあるし、登場人物たちの個性も面白くてハッキリしてるし、肝心のストーリーも驚きに満ちてるし!白黒映画のなかではもちろん最高の映画だと思います。あーーでもタイトルがエロビっぽくて借りにくかった、笑。 【ヒロヒロ】さん 9点(2003-11-16 21:16:11) |
60.完璧すぎる。アガサ・クリスティの原作、ワイルダーの脚本、ディートリッヒをはじめとする俳優陣の演技、全てが完璧でしかも調和している。どうしても「ラスト」が話題の中心になるが、毒舌弁護士と看護婦のやり取りやワイルダーお得意の小道具の使い方等見所が多いので、2回目以降も十分に楽しめてしまう。真に「出来過ぎ映画」。 【STYX21】さん 10点(2003-11-11 12:39:33) |
59.ここの評価が高いと期待しすぎることがしばしばあるが、期待を全く裏切らない、というかそれ以上!!太った弁護士のおかげコミカルな部分もあり、見事にまとまっている。 【いざ、ベガス】さん 10点(2003-11-11 00:54:13) |
58.「最高のどんでん返し」ということで、人から薦められた映画です。う~ん、ホントに素晴らしいどんでん返しでした~。細かい所までとても丁寧に作られています。特に弁護士先生が魅力的に描かれていて、随所随所で笑わせてくれます。ラスト、弁護士先生の力強く晴れ晴れとした一言が最高です。 【たまねぎ君】さん 9点(2003-11-06 10:10:21) |
57.オチに全てが凝縮されており、なかなか見ごたえがある。今でこそ平坦なものだが、この時代でこれだけのシナリオを考えつく制作者は評価に値するものだし、おそらく、当時としてはかなりセンセーショナルだっただろう。 【ノマド】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-11-01 13:06:29) |
56.個人的には見事に術中にはまってしまいました。殺人事件の法廷もので、結末を2転3転させて驚かせようとするなら、シリアスで一辺倒になりそうなものですが、弁護士のおじさんのキャラクター描写が素晴らしく、コミカルな印象もふんだんに与えています。ビリーワイルダーっていうとラブコメディっていうイメージがありますが、一方で『サンセット大通り』なんかに代表されるようなシリアスな心理ドラマもうまいです。サスペンスという形を重視したことでこの作品はちょうどそれらの中間に位置しているように感じました。 【スロウボート】さん 8点(2003-10-18 22:36:14) |
55.《ネタバレ》 会社の映画好きおじさんが「すっごく面白いよ!」とビデオを持ってきて貸してくれたが、なかなか見る時間が無くてそうこうするうちに1ヶ月たってしまい、さすがにもう返さないとマズイと思って見てみたら!本当にすっごく面白かった。で、ここでの評価もかなりよくて、長くビデオを借りてしまい、ごめん、おじさん。もっと早く見ればよかった。 タイロン・パワーの信用ならないニヤケ顔がマッチしすぎ。ディートリヒが素晴らしすぎ。彼女の男の声のような慟哭に、震えがしました。 |