114.《ネタバレ》 もう、これ大好きです!!いろんな人が微妙につながりがあって、そしてそれぞれに一生懸命誰かを愛している。どの恋愛も1本の映画にしていい位のものなのに、それを全部まとめ、混乱せず、どの恋愛にも感情移入できる。最後が全員ハッピーエンドじゃないから余計に気持ちに響くのかもしれない。一番は親友の花嫁を好きになるパート。部屋の前で行ったり来たりする所や、クリスマスに告白するシーンなど、彼の表情がとてもいい! 【がんな】さん 9点(2004-09-15 03:43:06) |
113.久しぶりにかなり泣いた映画です。しかも笑いのセンスが非常にいい。安心してオススメできる一本です。見事、「俺がただ5本10点満点を付けてる映画」と呼んでいたものに、6本目が加わりました。 【金子淳】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-09-08 16:40:55) |
112.《ネタバレ》 登場人物が多いけど、よく消化できてると思う。個々のストーリーが微妙にリンクしているし、編集のうまさ。全編に流れる音楽もいい。幸せは必ずしも継続するとは限らない。誰かが笑っても、その陰では誰かが泣いているかもしれない。しかし誰もが、自身はもちろん他人の幸せをも願っているはず…。クリスマスが舞台だから、その時期にもう一度みたい。 【じゃじゃ丸】さん 7点(2004-09-06 17:59:06) |
111.様々な愛の形がある。みんなそれぞれ十人十色の人生がある、そんな映画は大好き!!この映画の中で一番好きな愛の形は、イギリス人がアメリカのバーに行ったストーリー。 【カフェ俺!】さん 7点(2004-09-04 17:41:17) |
110.19人の愛がそこにはあった!!二時間ちょっとで19人の愛を語れるなんてすごい作品でした。それもすばらしい話ばかりでした。 【はりマン】さん 10点(2004-09-03 11:58:19) |
109.大統領と秘書、歌手とマネージャー、作家とお手伝いなど、個々のエピソードでそこそこ気に入ったものはあるのですが、どうも全体としては今一つでした。たいしたストーリーが思い浮かばないから、そこそこ浅い話を複数入れてやれ!という事のように見えます。愛は時として重荷にもなるって事も描いてるんですが、それが観ていて不快感に直接繋がるのはどうしたものやら。ビーンがねぇ…、荷物包むシーン、あれでイライラしてしまう自分はまだまだ修行が足りないのでしょう、きっと。 【あさしお太郎】さん 7点(2004-08-30 01:09:45) |
108.「何もここまで登場人物増やさなくても」「あれ?こいつ誰だっけ?」なんて思いながらも、終わる頃にはすっかりハマってました。ちょい太めの秘書を取り合う英・米大統領にせよ、アメリカでモテモテ話(どこかに落とし穴があると思ってずーっと警戒してたのにハッピーエンドかよ!?)にせよ、一歩間違えば「そんなのあるわけないじゃん」っていうエピソードもあって現実感はゼロなのに、見終わればシアワセな気分に浸っちゃうから不思議です。CGなんて使わなくったって、これだけの魔法を起こす力が映画にはあるのを再認識できたのがうれしい! 【ころりさん】さん 9点(2004-08-26 09:26:05) |
107.「Mr.ビーン」の恋愛模様が描かれていないのは手抜き。 【STYX21】さん 6点(2004-08-20 21:41:09) |
【アルテマ温泉】さん 7点(2004-08-16 22:08:57) |
105.《ネタバレ》 今まで観た恋愛映画の中ではダントツに面白かったです。 登場人物が多い割には混乱しなかったし、エピソードの切り替えも 絶妙のタイミングでした。ありえそう・ありえなさそう・ハッピー・ アンハッピーを程よく混ぜ合わせていて楽しめました。(映画館) 【なみこ】さん 8点(2004-08-15 16:41:19) |
|
104.公開当時、友人が「彼氏ができたら一緒に観る!」と宣言していた映画なので、逆に私のほうが「観るの悪いかなぁ」って妙な気遣い(←余計なお世話)をしてしまい、なかなか観られなかった作品でした。一言でいうなら「すぐにでも大切な人に会いたくなる」映画ですね。郷里にいる祖母やら両親やらに無性に会いたくなりました。クリスマスの魔法っていうんですか、私にはよくわからないけれどきっとイギリスには「クリスマスだから言えること」というのがあるんでしょう。そして、「クリスマスの本音」を聞いて、そっと胸のうちにしまい、温かくなる。恋のカタチとしては失恋に終わった例もあるけれど、必ずこれから先にいい出会いがあるさ、、、と思わせてくれるような、、、何ていうんでしょうか、、、救いみたいなのがあって、未来は明るいはずさ、辛いことがあってもきっと時が解決してくれるというような希望に溢れていました。要所要所で出てくるロックンローラーは、とてもいいエッセンス(スパイス?)になっていました(笑)。狂言回しの役をうまーーくやってくれていたので、いろんな物語にすんなり入っていけたのかなぁって思います。ちなみに、冒頭に出てきた某友人は、いまだに『ラブ・アクチュアリー』未見らしいです……(裏切り者でゴメン、この場を借りて謝ります。ペコリ)。 【元みかん】さん 7点(2004-08-14 21:44:06) |
103.中途半端がいっぱいな感じ。ちっちゃいのがいっぱい。大粒がない感じ。 【はなこ】さん 5点(2004-08-09 22:20:15) |
102.好きな話とうーん、という話が両方あったのでこの点数。ヒュ-様とチビッコの話は○。不倫の話は切な過ぎるので△。アメリカンドリームの話は×。ありえねー。って単純ですか? |
101.好きな人を思いっきり抱きしめて、「すきすきすきすきーーー!!!」と叫びたくなるような映画。相手が一緒に観てくれてればいいけれど、そうでなければただのラテン女になっちまうよ。恋したい欲望をかきたてる、ちょっとアブナイ映画。 【ぽめ】さん 8点(2004-08-05 11:41:51) |
100.「もっと良い作品に出来たはず」という事で6点。要らないエピソードに時間を割いていて、もっと力を入れるべき部分に力が入っていなかったような印象を受けた。言いたい事は分かるし、ヒースロー空港での一般人の映像なんかも凄く効果的だっただけに、惜しいです; 【wood】さん 5点(2004-08-01 12:24:35) |
99.ヒースローの空港のシーンが好き。大統領の恋の話は「おいおい」と思わずつっつこみたくなったけど、なんだか見終わった後に嬉しくなったので良しとします。 【織姫】さん 8点(2004-07-31 01:14:01) |
98.いまいち盛り上がりに欠ける小粒ぞろいの作品でした。 一番気に入らないのがアメリカへナンパしにいく男の話。 妄想ネタかと思ったら結局オチもなく・・・。 【とま】さん 6点(2004-07-24 23:29:59) |
97.みんなハッピーになれる映画ですね。キーラ・ナイトレイがキラキラ綺麗。 本物のクラウディア・シーファーが出てきたりとか小技も効いてる。 それぞれのキャラクターが全て活き活きしてます。 【NotMe】さん 8点(2004-07-24 00:21:25) |
96.いいよ、やっぱりいいよ!なんかさぁ…こういうストレートな映画ってさ、しかもロマンティックコメディーでさ…素直に「いいよ!」なんて、わざわざ「!」までつけて言っちゃうのってちょっと気恥ずかしい感じもあるけどさ…でもハマっちゃったなら仕方ないよね。何気ない些細な、でも一つひとつ全て印象的なエピソードに何度も涙させられてしまいました。DVD買っちゃおっかなぁ~。 【ピグ】さん 10点(2004-07-22 17:20:41) |
95.すまん。良かった。いやんなっちゃうぐらい愛がいっぱい。好きになったら家まで押しかけろ、と。Let'sストーキング。勉強になりました。 【カワサキロック】さん 8点(2004-07-21 20:49:52) |