50.《ネタバレ》 人々の間にある信頼感を思い出させてくれる名画。この映画を何年か前TVで観ましたが、日本で初めて公開されたのは、何時なのでしょう。猪俣勝人氏の「世界映画名作全史(戦後編)」(1974)に全く記されておらず、映画通(?)366人が選んだ「大アンケートによる洋画ベスト150」(1988)には、一行も書かれていない。日本では、ずうーっと無視されていたみたいですね。60年近く経過して、自らの癒しを求めたり家族や弱い立場の人々を思う風潮が少しずつ復活して来たことの現れなのでしょうか。この映画、今でも米国ではクリスマスの頃に皆さんが見ると聞きました。あの金持ちの欲張り爺さんは、新聞に挟まっていた8000ドルを手に入れて、返さないままにしていたのだとしたら許せないな。 【チャロ主】さん 10点(2004-02-13 08:46:06) |
【マイアミバイス】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2004-02-03 02:50:12) |
48.《ネタバレ》 最近、会社の人間関係でうつになっていましたがこの映画でかなり救われました。特にドナ・リード演じる妻のメアリーがいい。夫ジョージが経営危機に陥りそうな時、二人の新婚旅行の費用を投げ打って夫のピンチを救ったシーン、ジョージが絶望で家族に辛くあたったときも子供たちに「パパの為に祈って」と気遣うシーンに「妻を娶るなら絶対こんな人」と誓いました。 【比呂史】さん 10点(2004-02-01 22:17:09) |
47.観て後悔した。毎週土曜の末、夜遅くに映画を観るのが習慣なのだが、眠い頭でなく、もっと眼も覚めているときに腰を据えて観るべきだった!!夢破れた主人公がそれでも父親の家業を守り、堅実に人々の為に生きる、その姿は共感できなくもない。しかし平凡な善人の人生、それだけじゃ退屈と思っていたら、まさかあんなラストが待っているとは!再び戻った自分の街を走り、「メリークリスマス」を叫びながら疾走する主人公。自分の一生が決して無駄ではなかった歓喜に溢れ、家族への愛を取り戻す彼の姿を観る時には、すっかり眼も覚めてしまっていた。わざとらしい偽善的なつくりも感じない、人間愛いっぱいのこんなドラマチックな映画を最近めっきり観ないなぁ・・・。 【six-coin】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-02-01 02:59:34) |
【織姫】さん 10点(2004-02-01 00:15:16) |
45.ジェームズ・スチュアートの喋り方は本当にかっこいい。最初、大学の英語教材で部分部分を端折って見せられて、これは、と思い借りてみると・・・。ラストでこんなに暖かい気分になったのは初めてでした。天使の粋な計らいもグッド! 【コーヒー】さん 10点(2004-01-22 07:23:20) |
44.自分の気持ちが沈んでいたこともあったかもしれませんが、ラストは大泣き。まさにタイトルのとおりでした。 【shiro】さん 10点(2004-01-20 22:58:33) |
|
42.半世紀以上前の作品なのに..現代にも通ずるテーマで、こんなに良い映画を創っていたんですね~ スゴイ! 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-16 12:16:38) |
41.英語の授業で使ったとの一言が添えられて、薦められた作品です。ラストも薄々想像がつきながら観ていたのですが、それでも涙している自分がいました。名作です! 【hyam】さん 10点(2004-01-13 22:20:07) |
|
40.分かりやすい展開な気がしなくもないけど、このハッピーエンドはやはり清々しい。普段から人を助けることが自分を助けるのだというところに共感。 |
39.《ネタバレ》 途中までは淡々と一人の男の人生を語っているだけ、さらに天使がきてもすぐに助けてくれず、悪い事ばかり見せる、これでどこが素晴らしいんだ!?って思ってたらラストシーンで納得&涙。でも現在の状況に満足している人は見ても何も感じないかも。 【ボーリック】さん 10点(2004-01-06 23:31:01) |
38.ここのレビューを読んで観ました。 良かったです。王道とも言えるラストですが、泣けました。 1946年製作というのが驚きました。日本は戦後まもなくの混乱期。 アメリカに「良心」がまだ残ってる時代とでも言うべきでしょうか? もう二度と手に入らないモノをこの映画で堪能しました。 ブッシュ大統領に観せたいです。 【ナイトホークス】さん 9点(2004-01-05 16:39:47) |
【ゆきいち】さん 4点(2003-12-19 03:55:57) |
36.「クリスマスキャロルにあまりにも酷似してるな~」と思って観てたら、やっぱりディケンズ原作だったのか。私は「クリスマス~」を読んで既に泣いていたクチなので、この映画はちょっと感動が薄かった。だからと言って、この作品の評価が損なわれるわけではないけど。うん、名作。 【K】さん 9点(2003-12-15 23:34:13) |
【ボバン】さん 10点(2003-12-14 15:51:04) |
34.この映画は大学の英語の講義で見たんですが、見終わった後にはほとんどの人が人目もはばからず泣いてた。周りとの人間関係が上手くいってない時とか、自分がネガティブになっている時に見れば感動と共に頑張ろうって気になれると思います。できるものならこの続きが見たいなぁ。 【ナツ】さん 10点(2003-12-02 16:10:51) |
33.《ネタバレ》 奥さんが主人公のいない世界では、未婚だったところが無性に切なかった。トムとはどっちにしても結婚しなかったのね。 【jami】さん 8点(2003-11-30 16:13:25) |
32.人生に行き詰まり、自殺しようとした男が、二級天使に「自分がいなかった時の人生」を見せられるという話。ラストにホッコリさせられます。 【ムレネコ】さん 8点(2003-11-27 07:15:34) |
31.あまりに出来すぎた話。でもこの映画に10点以外をつける気はしない。うるうるとした映画は数あれど、涙があごまで滴り落ちたのはこの映画以外に記憶が無いから。最高のクリスマス映画。こういう映画にまた出会えることを期待しております。 【R&A】さん 10点(2003-11-22 12:10:26) |