250.テンポよく進行していくのでみやすい映画だった。それだけっす。ジュリア・ロバーツはもっといい役かなと思いましたが、、、アンディ・ガルシアはいい味出してまんなあ。 【しらい】さん 8点(2003-12-20 18:43:26) |
249.この映画はとにかくキャストがすごい。ストーリーもまずまず。 【hiro】さん 6点(2003-12-16 22:09:19) |
【たま】さん 5点(2003-12-16 21:21:10) |
247.《ネタバレ》 イレブンを思い出してみた、オーシャン、ブラピ、中国人、じじい二人、若造、ラジコンの兄ちゃん、アンディ、元嫁。。。と入れてはいけない人を入れても11人思い出せない><、まあそこは置いといてありきたりなストーリーではあったけどそこそこ楽しめました、意外だったのはあんまし大きなトラブルが起きなかった事かな。あと死人が出なかったのも良かった(じいさんが死んだとだまされたけどw) 【ないとれいん】さん 6点(2003-12-12 19:16:24) |
246.役者に金かけたわりに面白くなかった・・・でも観た後はスカッとしましたよん。 【ゆりあっち】さん 5点(2003-12-12 13:57:26) |
245.超豪華キャストで物語りもなかなかみせますね。傑作というほどではないけど、普通に楽しめました。 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2003-12-12 11:38:03) |
244.オリジナルは未見なのが幸いしたのか、楽しく拝見いたしました。オールスターキャストといっていいこれは、主役クラスの大スターが同じ画面に一斉に出てくるというのが素直に嬉しい。ただジョージ・クルーニーとジュリアのエピソードは余分。この時お二人はプライベートでもデキていたみたいだけど、仕事に私的なことは持ち込まないでいただきたい。ジュリアの悪口はあんまり言いたかないけど、彼女ははっきりいって顔も演技も大味な女優なので、動きの多い「ガハハ」と笑うキャラは魅力全開なのだが、知的で品のいい大人の女を演じようとするとコケる。カジノの階段を降りてマットとブラピの前を通り過ぎるシーンのジュリアの歩き方は猫背で傾いてるみたいで美しくない。あとは、それぞれ自分の役割をきっちり演じていたと思う。マットが一番よかった。あのおじいちゃんソールでしたよね、すっかり騙されました。アンディ・ガルシアだけじゃなく観客も騙してやろうというところね。ジトジト、ギトギトしたヘンな暑っ苦しさがないのがよいです。俳優に演技指導としてカードを教えるシーンで「テレビから映画に変わるのって大変だろ?」とその俳優に聞くクルーニー。ニヤリ、クスっとしました。 【envy】さん 7点(2003-12-09 09:17:47) |
243.思ったよりおもしろかった。素直にラストは良かったと思う。 【kure】さん 7点(2003-12-08 02:23:27) |
242.ブラビとジュリア・ロバーツって相性悪いのか?どの作品も評価がよくない感じがする。俺はつまらんとは思わんかったが面白くはない。いたって普通だよ。普通。 【guijiu】さん 6点(2003-12-03 01:53:20) |
241.びっくりさました。あっ、間違えた、びっくりしました!あまりのつまらなさに・・・。友達が、これだけは見たほうがいいというので、竜宮城の箱を開ける前ばりに楽しみにしてふたをあけてみればあら、びっくり!くだらない話のオンパレード。これじゃあ浦島太郎も老けきれないっつうの!! |
|
240.この映画を仮に売れていない俳優だけを起用して作ったとしよう。するとどうだ、おもしろいか?展開が単調でぐだぐだだった。あー後悔 【アルカポネ】さん 2点(2003-11-30 18:13:49) |
239.《ネタバレ》 ひどいひどいとは聞いていたが、本当にひどかった(笑)。こういうのは11人のキャラ立てが大切でしょ?それができてない。メインどころに絞るにしては、人集めに時間とりすぎ。金庫やぶりも運任せな部分あるし、そもそもリモコン自動車は近未来に舞台設定しない限り無理だろ、オイ!豪華メンツをそろえておきながら役者を描くにも中途半端、脚本は破綻。何の工夫もないカメラワーク。どこも評価するところ、ナッシング。 【ダブルエイチ】さん 2点(2003-11-28 16:24:49) |
238.これだけのスターを揃え、きらびやかなベガスを舞台にしておきながら、スーパー35の粒子の荒い映像に、やたら発色の悪いフィルムって、どうなんでしょ? もっと目に眩しいくらいの色彩を出すべきなんじゃ?っていうのは素人考えなのかなぁ。それにスター映画なのにアップが少なくて、スターの表情をしっかり捉えた画があまり見られないのも、勿体なくて仕方ないです。仲間が集まってゆくまでの楽しさも、強奪のシチュエーションの面白さも描かないつもりなら、せめてスターを綺麗に見せてよ、と思うばかりの私でした。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-11-28 15:32:41) |
237.キャスティングは錚々たる面々ですね。でも、やっぱり11人は多すぎましたね。2時間少々で上手く1人1人の特徴を出すのはやっぱり無理です。ブラピ、マット・デイモン、ジュリア・ロバーツがもったいなかった。J・クルーニ、B・ピット、M・デイモン、J・ロバーツ、A・ガルシアの5人組でやれば良かったんじゃないかと思います。まぁ、リメイクだからしょうがないけど・・・。しかしなんで皆J・クルーニーに肩入れするのでしょう。かなり自分勝手じゃないですかね~、彼。あとJ・ロバーツはA・ガルシアにもJ・クルーニーにも釣り合わないんじゃないかな~。 |
236.《ネタバレ》 これだけの豪華キャストなのに。贅沢な顔ぶれなのに。 何やら観終えた後、「あれ、所で今の映画なんだたっけ?」ってな感覚に・・。(すんません) ブラピがハンバーガー食ってたかな、みたいな。 |
235.わりと単純に面白かった。豪華キャストがそううまく使われているとは思わなかったけど。純粋に犯罪計画が面白かったってことだろう(リメイクと思えばこれもマイナスポイントかもしれないが・・・)。犯罪遂行に当たっては、あまりハラハラする場面がなく、すんなりいってしまったのが、全体に平坦な印象を与える。 あれ?コメントするとつまらない映画みたいじゃないか?でも、結構面白かったんだよね。私的には。 【よしの】さん 7点(2003-11-25 12:46:04) |
234.《ネタバレ》 なんでジュリアなんだろう。とても役がハマッテいないきがする。。ジョージとアンディが争うようなキャラではないような。この作品のブラピは結構すきですね。 【ブチャラティ】さん 7点(2003-11-24 21:53:04) |
233.すっかり手あかのついた犯罪計画を豪華キャストと映像テクニックでごまかせるつもりだったろうが、計算通りいかず。そもそも敵役のA・ガルシアの設定が弱い。もっと悪く、しかも大物感のある役者でなければ爽快感は薄い。頼みのキャストもクルーニー、ピット、デイモン・・・ゴージャスな味わいを持たせるには正直小粒すぎる。華のあるスターが減ったことを痛感せざるをえない。 【恭人】さん 3点(2003-11-22 21:15:43) |
232.ハラハラドキドキも数えるほどしかなかったし、物事がスムーズに進んでいって、いまいちパッとしない映画だった。豪華メンバーなのにもったいない気がした。 【ドルフィン】さん 4点(2003-11-20 23:42:14) |
231.それ以上でも、それ以下でもない映画。ただ、このメンツ揃えてこの映画?という疑問はありあり。特に、ジュリア・ロバーツの存在理由の薄さには驚いた。個人的には停電後にルイスとクリチコ弟がポカポカやってるシーンで、ちょいニヤリ 【永遠】さん 4点(2003-11-20 02:26:03) |