56.ちょっとやりすぎたかな。それに、あのお偉いさん達は機動歩兵隊を人間と思ってない気がする。面白かったけど、残酷な所が光りすぎたかな。 【ハリウッド】さん 7点(2003-01-14 23:29:40) |
55.映像ではなくこの映画の思想が怖かった。見た後にグロさでなく気分が悪くなる映画。 【J】さん 0点(2003-01-13 20:33:08) |
54. 原作はヒューゴー賞受賞作で名高いロバート・A・ハインラインのSF小説「宇宙の戦士」。勿論私は原作も読みましたが、タカ派で好戦的な内容に相当辟易しましたけどね。悪いが何故コレがヒューゴー賞?と眼を疑いました。戦争批判なんて全然してませんし。某機動戦士に多大なる影響を与えたという「パワード・スーツ」ですが、小説に挿入されてたスタジオぬえのイラストが個人的に全くカッコイイとは思えなかったので、映画版でのオミットは正解かな、と思いましたね。ま、要するに良くも悪くも原作と完全に切り離して鑑賞した方が吉ってコトです。私ゃヴァーホーベン信者でも何でもないですが、様々なCG「バグズ」を出し惜しみせずバンバン出しまくるサービス精神には敬意を表します。日本のアニメ・特撮を思えば、このバカバカしいノリも結構楽しめるし、充分アリだと思いますが…。あ、あとSFに興味があってハインラインを読みたいってヒトには「夏への扉」が断然オススメ!猫好きの方なら特に!! 【へちょちょ】さん 7点(2003-01-03 02:21:47) |
53.これこそ、バーホーベン監督の最高傑作だと思います。自分の価値観を捨てて、映像にのめり込みましょう!!(スターウォーズの難解な世界を好きな人にはお勧めできませんが・・・) 【kenji22】さん 10点(2002-12-31 00:33:31) |
52.ある種の「バカ・テイスト」が微妙に面白いんだよな。思想性とか言い出したら、切りがなくなるのかもしれない映画。自らと「異なる」ものなら、生命を絶つ=殺戮することが許されるという西欧的思想の反映、さらには現在にいたる宗教的対立とか、深読みはいくらでもできてしまうのだから。 |
51.最近のSFものの中では絶品と見てるんだが・・・評価が分かれるようですね。演出も凝っていてSF娯楽映画として良い出来だと思います。途中途中のニュースや、いきなり死ぬ主人公、戦闘シーンの迫力、人間の残酷さも良く描かれていてある意味皮肉とも捉えられる個所、一見勧善懲悪かと思いきやそうじゃないという展開。見所多いと思うんですけどね。 【恥部@研】さん 7点(2002-12-25 16:52:31) |
50.おもしろい!映画館で観たかった、残念。でも、気軽に楽しむビデオだから良かったのか? 【CITIZAN】さん 8点(2002-12-25 15:56:32) |
49.原作「宇宙の戦士」のイメージとは全く違うスプラッタ映画と化している。残念…。 |
48.これほど、背筋が寒くなった映画もめずらしい。血みどろ、内臓、戦死者、それをエンターテイメントにしている世界、仲間が毎日切り裂かれて死んでいくのにもかかわらず何も感じないかの様に愛を育む恋人達その人間の下卑た動物感。これは昆虫が怖いのでは無く、人間の恐ろしさを描いた作品だと思う、ただ子供達に踏み潰されていたゴキブリが可哀そうだった。 【OAM】さん 8点(2002-11-20 18:32:02) |
47.これを傑作といわずに何を傑作という(笑)思想なんか無いですねコレ。「そういう世界ですよ」ってのをキャラを通して説明してるだけでその実体は…バーホーベン監督~あんた偉大な人かも。単純に楽しむもよし、脳みそに汗かかせるもよし。 【グリギンドン】さん 9点(2002-11-11 12:01:02) |
|
46.エイリアンが相手の戦争映画って感じ。まあ、そういうのも、いいかも。 【死霊の狂騒】さん 8点(2002-10-19 15:00:10) |
45.単純に見ても、意味深に見ても楽しい。これぞSF娯楽&戦争映画。血が多いけど。向こうではマーズアタック以上に不評らしいですけど、とにかく確信犯的な勧善懲悪がイイカンジに演出されてる。サイコー 【ロビタ】さん 10点(2002-10-11 00:08:17) |
44.ロボコップであれだけ長い銃撃戦をやるバーホーベンだもの、おとなしく、原作に忠実になんてやるワケないだろうし、悪趣味さは無くさないで欲しいなぁ・・・なんて。あのCGと実写で残酷なガンダムとかやりゃいいのに。 |
43.SFXに期待してチョイスしました。シリアスな映画かと思ってみたら、何これ、恋愛ドラマ?後半は結構おばか映画。単純で、肩の力抜いてそれなりには楽しめます。それにしても人間(歩兵)の銃弱すぎ。1匹倒すのにあんなに撃ってたら勝負にならないでしょ。1回戦ったときに気づけよ。強化するとか。 【ぽんぽん】さん 5点(2002-08-13 00:03:07) |
42.私の周囲では酷評をくけている本作ですが、それほでひどい出来ではなかった、というのが私の印象。厳しいながらも軽いタッチで描かれる戦場は、ひりひりするような緊張感を感じることなく淡々と戦争の無意味さを伝えている。グロいシーンが多いんで勧める相手には注意が必要。 【KEN】さん 5点(2002-07-22 18:46:23) |
41.SF嫌いなんですけど面白かったな。それにしても、脳みそが~! 【クラーク】さん 7点(2002-07-17 19:54:39) |
40.感動はなくても、おもしろい。こういうのは大好き。 【やんいー】さん 8点(2002-06-28 12:57:37) |
39.映画のパロディではなく現代のパロディ。これはギャグ映画ですね。笑いでしか伝えられない事実。出演者がビバリーヒルズ青春白書だったり、男女平等だったり、テレビの自主規制だったり、意味のないセクースシーンだったり、戦う相手が虫だったり、善悪をはっきり分けてたりしてアメリカの悪いところをこの監督は全部わかってそれでやってる。この映画の一番すごいところは、自分が同じことをしておきながら、典型的アメリカ映画を馬鹿にしていることですね。スターシップ・トゥルーパーズなんてそれっぽい題名をつけて中身はぜんぜん違う。アメリカ人に受けるように作ってそれで影で馬鹿にしてるんだからとんでもない野郎だよ。この監督絶対友達いないですよ。いやあおもしろかったなあ、これ。カレードゾー( ゜д゜)ノ● 【きれぎれ】さん 9点(2002-06-25 04:29:13) (良:1票) |
38.駄作0点ですか? 私は 男を感じました。 スターウォーズ物。女が ゲロを吐いたシーンで 社会に挑戦。キャラクターグッズなんかで稼ぐな ルーカス・ディズニー!感動物では無いけど DVDで 繰り返し鑑賞には 最高でしょ。 【ウナギ男】さん 10点(2002-06-01 19:33:36) |
37.映画の評価と関係させてはいけないのですが、公開当時なにかの番組(だったかな?)で、メイキングを見た事があったんです。その時に監督だか誰だったか忘れましたが、この映画は「まるで第2次世界大戦と同じである。地球軍(かな?)側はわれわれ連合軍で、昆虫どもはファシスト(枢軸国)で、善悪がはっきりしている」と、こんな感じのコメントを喋ってたんです。。。なので、感想に私情をはさむべきではないと思うのですが、こんな思想で作られてる映画などたかが知れてると思います。CGは評価しますので3点ですね 【はむじん】さん 3点(2002-05-21 02:23:47) (良:1票) |