173.ターミネーターって地球を救うヒーローだとか思い込んでたんですけど全然違うんですね。独特な感じが凄く印象的で良かった。あんなに怖い顔してたんですね。今じゃカリフォルニア州知事だなんて信じられない。公開当時この世に生まれてたら絶対劇場に観に行ったんだろうなぁ。 【SAEKO】さん 7点(2003-11-02 22:01:04) |
172.シュワルツネッガーを知らない人がみたらいっそう楽しめるでしょうね(今じゃそんな人いないか) 【ノマド】さん 7点(2003-11-01 14:05:28) |
171.まさしくサイボーグの体、シュワちゃん以外でターミネーターは考えられません。あの体と強面の顔、誰が聴いても下手な英語、これらが逆に冷徹なターミネーターの強さと怖さを現している。 【亜流派 十五郎】さん 9点(2003-10-31 00:06:15) |
170.《ネタバレ》 80年代トップクラスのSFアクションだろう。この映画で監督のジェームズ・キャメロンとターミネーター役のアーノルド・シュワルツェネッガーはブレイクした。複雑になりがちなタイムパラドックスに上手くラブストーリーやアクションを入れ、大人でも観賞できる作品に仕上がっていのは見事。自分はB級アクションではなく、A級アクションとして観ている。 本当に3は忘れたい・・ 【Ko-ban】さん [DVD(字幕)] 9点(2003-10-30 13:03:44) |
169.シュワちゃんのT-800って「2」では結構おしゃべりなんだということに気づいた。その点はこちらの方がそれっぽいですね。これはSFアクションというよりはホラーに属するのかな?サラと相手役の一夜限りの恋が切なかったなぁ。 【ひろほりとも】さん 7点(2003-10-29 12:56:27) |
【civi】さん 7点(2003-10-28 06:58:56) |
167.シュワがすごい。ほとんどしゃべらんくせに圧倒的存在感 【BAMBI】さん 8点(2003-10-25 13:58:06) |
166.この独特な殺伐とした閉塞的な世紀末を感じさせる世界観は断然いい。敵が絶対的なシュワだからこそだせる。機械対機械にはだせない、ビーンのせつなさがそうさせてる。 【たつのり】さん 9点(2003-10-23 23:55:07) |
165.物語も完全にSFだし、現実では有り得ない話なのに 異様な「現実感」を感じさせる作品 アクション、セリフ、音楽すべてが最高の出来!!! 洋画の傑作とはまさにこの作品! 【金髪の按摩】さん 9点(2003-10-21 15:55:26) |
164.シュワがかっこよすぎ。完璧なマシンだ。サラのブサイクぶりもよかった。 【たましろ】さん 7点(2003-10-19 21:39:17) |
|
163.何度もTVで見てるけどあきない作品 冒頭のシュワちゃんが全裸で出てくるシーンはインパクト大 個人的にはシリーズの中で一番おもしろい 【ネス】さん 10点(2003-10-19 00:53:40) |
162.面白くて怖い。ストーリーもしっかりしてます。2までは許せるけど、3は最悪と思います。 【nazu】さん 7点(2003-10-18 08:21:28) |
161.リアルタイムで見て、何回も見た。よくできてるよねー。 【ウメキチ】さん 8点(2003-10-17 23:29:25) |
160.子供の時観てしまったので、シュワが怖くて怯えました。ホッとしたら又追ってきて、何度も指の隙間から画面を見た思い出があります。普通の女の子だったセラコナーが強くなっていく過程やカエルとの運命的なラブストーリ(1日だけ?でしたっけ?)の展開も丁寧に盛り込まれていたのが普通のアクションホラーには無い魅力なんでしょうか。寂しそうなセラの写真の意味が悲しくて、最後のシーンは切なすぎです。 【ステラ】さん 9点(2003-10-17 22:26:19) |
159.問答無用の極悪非道のヒーロー。超カッコイイです。 【ダージン】さん [映画館(字幕)] 10点(2003-10-15 21:45:20) |
158.怖いです。ホラー映画よりもホラーしてます。あんな筋肉の塊が追っかけてきたら誰だって逃げるっつーの。「2」の液体金属のひょろひょろした奴とか「3」の色っぽい姉ちゃんとかそんなの問題外です。シュワは悪役やった方が断然光ってみえるのは僕だけですか? 【終末婚】さん 8点(2003-10-13 23:08:46) |
157.アーノルド・シュワルツェネッガーの出世作だけあって面白い。ホラーでもないのに怖い(苦笑)。 【HILO】さん 10点(2003-10-13 23:05:19) |
【紅蓮天国】さん 7点(2003-10-13 08:09:22) |
|
154.90年頃だったと思います。英語ペラペラの友だちに、「シュワルツネガーってセリフまわしがヘタで、観てられない。英語のできない私でさえそう思うんだけど」と言ったら、「うまくしゃべれないからロボットの役にキャスティングされたのよ」と教えられ、それで見ました。なるほどー、と思い、かつ、彼の作品で、初めて面白いと思いました。彼の出演作では最高傑作ですね。 【おばちゃん】さん 7点(2003-09-30 01:20:58) |