317.字幕なし版で観た。JOJO_m1865さんがおっしゃる通りそんなに難しい英語でもないので吹き替え版でみない方が良いと思う。骨になる爆弾のシーンが好き。主人公はなぜかマークハミルとだぶるがサイダーハウスルールといい名優になると思う。 【わーる】さん 7点(2004-01-21 13:23:34) |
316.ヒロインが年齢不詳(笑)と言うかおばさん顔(失礼)。アクションシーンとか空翔るシーンとか爽快感もあるし面白かったのですが、ラストもそうだけど、強くなったはずの主人公がどうにも優柔不断なので減点。それにしてもあの蜘蛛は何故彼だけ噛んだのでしょうか。たまたまだろうけど、でもそれなら彼の後にもたまたま噛まれる人が続出しそうなものですが…。2に期待。 【あかりん☆】さん 7点(2004-01-21 11:25:01) |
315.《ネタバレ》 超能力をもった若者の葛藤を描いた視点は、勧善懲悪という簡潔な構図の中で、観客に多少の考える余地を残している。叔父の死により、能力の行使の選択には責任が伴う事を示唆するあたりは良い。しかし、主人公のピーターとは対照的な選択をする新たな超能力者グリーンゴブリンの登場で、主人公が超能力をもつ事における内面的な問題に踏み込む描写は無い。敵であるグリーンゴブリンの息子が主人公にとっての親友である事は、若者にとっての大きな障害ではあるだろうが、その確執が超能力者を題材にするこの映画の本筋より比重が重いのは、この映画の印象を散漫にしてしまっている。表情の見えないスパイダーマンのスーツで、無機質な印象を与えなかったのは見事だった。 【マーメイド】さん 6点(2004-01-20 03:05:36) |
314.全然期待しないで観にいったんだけど、結構面白かった(失礼な言い方ですみません)。ビルの間を縦横無尽に飛び回るシーンなど、とにかく爽快。男の子はいくつになっても、ヒーロー物が好きなんです。 【s_tbt】さん 7点(2004-01-18 00:22:28) |
313.思ってたより、まともだった.. (でも悪役の風貌が頂けない..) 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-15 13:56:42) |
312.こういう映画を楽しめない歳になってしまったのが悲しい 【hrkzhr】さん 5点(2004-01-13 23:46:32) |
311.MJさんはちょっと・・節操がないと思うのは、私の頭が古いから?おじさんが殺されちゃって可哀相なのと、デフォーの笑い声が心に残りました。続編はどうでしょうね? 【よっさん】さん 7点(2004-01-13 22:34:10) |
310.巨大ビルディングの林を滑空するあの爽快感、それだけでこのエンターテイメント映画の価値は計り知れず、満足感というものはその瞬間に満たされる。躊躇のないアメコミの実写化に感服せずにはいられない。見事、サム・ライミ。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-01-13 16:01:15) |
309.もしハリウッドでドラえもんを映画化したなら、のび太は120%トビー・マグワイアで決まりでしょう。…あ、でも歳が離れ過ぎか。スパイダーマンになる前のマグワイアは本当、机の引き出しからドラが出てきそうな位弱っちかった。洋画のアメコミは完成度が高くて面白いですね。話も良いし、アクションも満足満腹だった。ちょっとマトリックスしてたけどw 【流月】さん 8点(2004-01-12 14:44:48) |
308.飛び回る映像は鳥肌でした。もっとギャグに徹した映画かと思ってたのでちょっと期待はずれでした。with great power comes great responsibility 【ぽめ】さん 6点(2004-01-11 14:30:03) |
|
307.スーパーマン程のインパクトはないなあ。比較するな??? |
306.《ネタバレ》 この映画は言うなれば「スパイダーマン<<<誕生編>>>」ですね。 ヒーロー物というより、冴えない内気な青年の成長物語。 で、そういう映画としてなかなかいい出来かなと思います。映像も「やっぱりサムライミ」だと笑っちゃうような シーンが結構あって、この映画に関してはサムライミ監督ってのは当りでしたね。 ...ただ確かに、最後の「大きな力には大きな責任がともなう」は、彼の立場から考えると がんばりすぎの考え方で、何もあんなに自分の力に対して構えなくてもいいんだと思うんですけどねぇ。 短期間に数少ない親しい人々が不幸になったり大変な目にあうところを立て続けに見ちゃったから 大きく構えすぎちゃったんだと思うけど、 数ヶ月たつと思いなおしてヒロインのもとに戻っちゃいそうだし、っていうか戻れ。ずっと好きだった女なんだからさ。 【あばれて万歳】さん 7点(2004-01-09 22:20:56) |
305. 街駆け回るシーンには、大人でも胸躍ります。 【映画の味方】さん 5点(2004-01-09 14:32:44) |
304.《ネタバレ》 わったし♪メリー・ジェーン♪スパイダーマンのヒロインよ♪わたしずっとピーターに♪ついてくわ♪わたしほどヒーロー物のヒロイン似合う人いないでしょ?映画自体も素敵でしょ?…って言うじゃない♪………でもあんた…はっきり言って映画自体の評価下げちゃうぐらいブサイ○ですから!!残念!!……根底から否定斬り!!………拙者、へろりうしオブジョイトイさんとネタかぶってるの気付いて慌てて書き直しましたから………切腹!!! 【ジャイロボーラー】さん [DVD(字幕)] 8点(2004-01-08 01:23:13) |
303.やっぱり、原作がよいと映画もおもしろいですね。これからもこのヒーロー系統の映画に期待できます。 【000】さん 8点(2004-01-06 14:14:20) |
302.笑いどころ盛りだくさんのヒーロー映画。サム・ライミとウィレム・デフォー(これで大好きになった。)が、割り切ってきちんと遊んでいる、という印象。この「大人」二人のおかげで若者俳優さんたちがみずみずしく見えるんだと思った。バットマン以来、アメリカンコミックヒーローを映画化したものはパート2など含めると数知れないが、ライミが新境地を開いた。ちょっと変わったやり方で。 【のはら】さん 8点(2004-01-01 20:20:40) |
【あしたかこ】さん 6点(2003-12-30 22:52:13) |
300.飛んでるシーンはいいですね。ただ配役は失敗でしょう。 【 バース】さん 8点(2003-12-28 09:39:46) |
299.敵が親友の父親だから倒しても十分なカタルシスを得られない。アクションシーンもCMで見た事あるものばかり。期待してたのにな・・・。 【ガガガ】さん 4点(2003-12-27 13:04:47) |
298.スパイダーマンが町をとびまわるシーンは見ごたえがあった。終わり方が続編を予感させたが、やっぱり続編があるらしいな~。今度は期待しておこう。 【スミス】さん 5点(2003-12-27 04:35:27) |