297.アメコミが大好きなんで、こういう映画は大体好きなんですけど、普通の少年が自分の能力に気づいて徐々に使いこなして強くなっていく過程が凄く好きでした。気持ち良かった。初期の手作りのスパイダーマンの衣装がバリツボでした。 【M・M】さん 7点(2003-12-25 22:17:25) |
296.一見幼稚なのだろなって思われがちなヒーロー物ではありますが、大人であっても楽しめる出来でした。ビルからビルへのジャンプシーンだけでもかなり爽快感が味わえました。。 【3737】さん 8点(2003-12-25 21:59:19) |
295.スパイダーマン映画化・・・と初めて聞いたとき。スパイダーマンを赤いやつだってことぐらいしか知らなかった私は失笑しました。いやいやクモ男ですか~?絶対見ないし!!みたいなかんじで。が、偶然劇場で予告編を目にしたときから、どうしてもあのびゅんびゅん飛び回る映像が見たくてしょうがなくなって、結局劇場に足を運んでしまいました。出演者の情報もかなりきっちり頭に入れて。私はスパイダーマンが好きなんだと思います。ストーリーとか考えられません。(笑)ただとにかく楽しかった。それだけでした。 【アラスカ】さん 9点(2003-12-25 10:36:02) |
294.おれの学校ですっごい流行ったよ♪掃除で家庭科室に行くと必ずミシン糸があっちこっちに張りめぐらされていたのを覚えている。…掃除、めんどくさかったなぁ。 |
293.《ネタバレ》 ベンおじさんを殺した強盗が、殺す前に主人公にぶつかって「すまねぇな」って言ったところで(こいついい奴だな)Oo(o・-・o)と思ってたら裏切られた。作品自体は○。デフォーがよかった。友達がMJに似てて妙にピーターに感情移入できた。別にその友達がすきってわけじゃないけど。最後の友達の「家族はお前だけだ。」って言葉に感動し、ピーターの「あの時好きって言えばよかった。」に普通の映画と違うものを感じた。最後にエンディングがGooD☆ 【ALEC】さん 7点(2003-12-24 00:06:11) |
292.《ネタバレ》 正直言ってあまり期待してなかった分点数が高くなりました。 アメリカのヒーローものだからどーせ最後は理不尽なハッピーエンドで万々歳って感じだろうと たかをくくってたのですがとんでもなかったですね。 結構シリアスな感じにまとまっていてまだ続くんじゃないかという印象の終わり方です。 それとスパイダーマンは超人ではなく偶然によって作られた科学的なヒーローで、 ただ特別な力を持っているというめちゃくちゃなこじつけ方じゃないのも気に入りました。 ただ一つ気に入らないのがヒロインですね。 ただの巨乳のデブですよね(言い過ぎ?)。 もうちょっとマシな人にして欲しかったですね。 |
291.メアリー・ジェーンが不細工だ不細工だと凄まじく酷評されてますが、私はキルスティンはアリだと思います。最初はびっくりしましたけど。まあ、ぶす可愛くっていいじゃないですか。妙な感じのリアルさと味がありますよ。サム・ライミ監督は新境地を開拓しました。原作のコアなファンを怒らせることもないような無難で及第点な仕上がりになったのではないでしょうか。ニューヨークの街を縦横無尽に飛び回る様は原作のイメージ通りです。 【ひのと】さん 7点(2003-12-17 20:23:40) |
290.なかなか面白かったです。 ヒロイン役の人がちょっと・・・・ 【hiro】さん 8点(2003-12-15 22:58:00) |
289.見る前に急に気分が悪くなったせいで、スパイダーマンの飛び回るシーンを見て思わず吐いてしまいました。何とか館内では持ちこたえましたが、「うぷ」までいきました。その夜はスパイダーマンが夢に出てきて私を襲うんです。そして夜中にも吐いてしまった・・・不覚。 |
【ロウル】さん 6点(2003-12-15 19:00:35) |
|
287.面白かった!でもMJはヒロインなのに可愛くなかった!!(マグワイヤはダサい役だから別に気にしない)カップヌードルの宣伝が面白かった。笑 【ゆりあっち】さん 8点(2003-12-12 13:53:22) |
286. デフォーの乗る空飛ぶ乗り物が登場するあたりからだれてきたなあ。 あの乗り物大体かっこ悪いし。まあ、元がコミックだからいいのか。 【ロイ・ニアリー】さん 4点(2003-12-12 12:49:35) |
285.暗い話にしろ明るい話にしろ人間関係のところをしっかりして欲しかった。人間関係もマンガそのままって感じだとloveが伝わらないよ。だけど蜘蛛の糸でグルっと一回転は迫力はあったね 【taron】さん 6点(2003-12-10 23:48:58) |
284.《ネタバレ》 ダメなボウヤがスーパーヒーローと化してゆく前半は楽しいんですけど、ヒーローとして動き始めると、なんだか見た事あるよーなシーン、シチュエーションばっかりになってしまって、あー、所詮はアメコミものだなぁ、って。「さ~て、どっち取るんだ~」ってのは「バットマン」のどれかで見ましたですぜ~、みたいな。悪役誕生のシチュエーションも「バットマン」的でしたし。なので、後半は新鮮味を感じず、退屈してしまいました。主人公が最後に語る「大きな力には大きな責任が伴う」っていうのも、いい言葉なんだけど、あんまり内容に合ってない唐突な言葉に思えてしまいましたし。サム・ライミならば「死霊のはらわた」ノリでブッ飛んでくれた方が良かったな・・・。 【あにやん🌈】さん 5点(2003-12-08 16:41:35) |
283.監督がサム・ライミということで、B級のノリを期待していましたが、意外にも真面目な作り。まあ、キルスティンのMJはB級でしたが(笑)。もっと、羽目を外した方が良かったと思います(でも、キャスティングは外さないで下さいよ、監督)。 |
282.面白かった!クモにはならなくてもいいけど、空飛びたい。最後2人は結ばれるな~~って思ってのに、結ばれなかったところがまたいい。2が楽しみ! 【アンナ】さん 8点(2003-12-06 22:30:42) |
281.おもしろかった!!!でもヒロインが可愛くなかったマイナス2点!! 【ジョ一ズ】さん 8点(2003-12-06 14:20:02) |
280.これで良いと思います。でも2回は見ないな・・・ |
279.そもそも蜘蛛とは罠を張ってひたすら獲物を待つ生き物です。自分から獲物を狩りに行くような生き物ではありません。だからスパイダーマンは現場に急行する時は蜘蛛の能力を使っているけど、敵を倒す時は素手でひたすら殴り続けるだけなんだよね。地味すぎる。 |
278.《ネタバレ》 コミックヒーローものでありながら、青春学園ものの形態をとることで観客の感情移入を誘う点は見事である。アクション演出も手慣れたもので、テロによる撮り直しを感じさせないぐらいパワフルで飽きさせない。しかし、残念なのはラスト。ヒーローの皮肉なさだめを提示するには、少々それまでが軽すぎる。よって、テーマが浮いてしまった。素直にヒロインとの愛を成就させるべきだったように思える。 【恭人】さん 6点(2003-12-01 18:12:19) |