雨に唄えばのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 雨に唄えばの口コミ・評価
 > 雨に唄えばの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

雨に唄えば

[アメニウタエバ]
SINGIN' IN THE RAIN
1952年上映時間:103分
平均点:8.09 / 10(Review 249人) (点数分布表示)
コメディミュージカルロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・ドーネン
ジーン・ケリー
キャストジーン・ケリー(男優)ドン・ロックウッド
デビー・レイノルズ(女優)キャシー・セルデン
ドナルド・オコナー(男優)コズモ・ブラウン
ジーン・ヘイゲン(女優)リナ・ラモント
ミラード・ミッチェル(男優)R・F・シンプソン
シド・チャリシー(女優)ダンサー
ダグラス・フォーリー(男優)ロスコー・デクスター
リタ・モレノ〔1931年生〕(女優)ゼルダ・ザンダース
堀川りょうドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【PDDVD】)
仲野裕R・F・シンプソン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
安藤麻吹リナ・ラモント(日本語吹き替え版【PDDVD】)
愛川欽也ドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【NHK】)
池田昌子[声]キャシー・セルデン(日本語吹き替え版【NHK】)
桜京美リナ・ラモント(日本語吹き替え版【NHK】)
井上孝雄ドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡本茉利キャシー・セルデン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広川太一郎コズモ・ブラウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
向井真理子リナ・ラモント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]R・F・シンプソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝田久ロスコー・デクスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤正之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麻上洋子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田恵美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作アドルフ・グリーン(原案)
ベティ・コムデン(原案)
脚本ベティ・コムデン
アドルフ・グリーン
音楽レニー・ヘイトン(音楽監督)
作詞アーサー・フリード
作曲ナシオ・ハーブ・ブラウン"Good Morning" "You Were Meant for Me" 他
編曲コンラッド・サリンジャー
アレクサンダー・カレッジ(ノンクレジット)
撮影ハロルド・ロッソン
ジョン・アルトン〔撮影〕(追加撮影〔ノンクレジット〕)
製作アーサー・フリード
ロジャー・イーデンス(製作補)(ノンクレジット)
MGM
配給MGM
特撮ウォーレン・ニューカム(特殊効果)
美術ランダル・デュエル(美術監督)
セドリック・ギボンズ(美術監督)
エドウィン・B・ウィリス(セット装飾)
振付ジーン・ケリー
スタンリー・ドーネン(ノンクレジット)
グウェン・ヴァードン(ノンクレジット)
衣装ウォルター・プランケット
ヘアメイクウィリアム・タトル(メーキャップ・デザイン)
編集アドリアン・フェイザン
録音ダグラス・シアラー
ウィリアム・エドモンドソン[録音](ノンクレジット)
あらすじ
サイレント映画時代、ハリウッドではドンとリーナが大人気。二人で10本以上も映画を撮るおなじみのコンビだった。その美しさからファンに絶大なる指示を得ていたリーナだが、スター特有の高慢さと聞くに耐えない悪声が問題で、ドンはリーナに嫌気を感じていた。そんな折も折、時代はサイレントからトーキーへ移行しつつあるが、リーナはうまく対応できない。そこでドンが目をつけたのが、コーラスガールのキャシー。彼女をスターダムに乗せようと考えていたドンだが、社長はリーナの声をキャシーが吹き替えるよう命令する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
46.《ネタバレ》 何度も観ているな。この映画の題名を聞いただけで、ジーン・ケリーの雨の中のダンスがリフレインする。困ったものだ。
minさん [DVD(字幕)] 9点(2013-02-06 22:36:42)
45.本当に「ザッツ・エンターテインメント」!という感じでした、MGMの財産でしょう。最盛期のハリウッドはすごいの一言。「巴里のアメリカ人」よりこっちのほうがもっとアカデミー賞とるべきだったのでは、と思いましたが。。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-06-10 14:47:03)
44.《ネタバレ》 今までに何度も何度も楽しませてもらった映画です。レインコートと傘で3人が歌うオープニングから楽しさいっぱいです。序盤の歌とバイオリンとタップダンスの2人に、楽しい首なし人形との共演「笑わせろ!」に「グ~ッモーニン!」に土砂降りの雨に、他にも作品を楽しく鮮やかに彩る素晴らしい至芸を心から堪能できます。サイレントからトーキーへの映画という文化の一大過渡期における、映画に声という新たな要素が加わったことがもたらす残酷な一面や吹き替えの誕生、撮影現場や舞台裏の試行錯誤を最高の至芸に乗せて華麗に、そして楽しく見せる映画の話術が見事です。(ただ後半に若干長く感じられる所もありますが)そしてきつい役を見事に演じきったジーン・ヘイゲンに拍手です。憂鬱な雨の朝なんかは家を出る前に本作の一番の見せ場を思い出してグ~~ッモーニング♪とセットで口ずさんでみたりすればちょっとイイ気分になれるかもしれませんね。
とらやさん [DVD(字幕)] 9点(2009-12-27 20:10:08)
43.《ネタバレ》 ジーン・ケリーとドナルド・オコナーのダンスがホントに凄い!プロになれるんじゃないか?ってくらいの腕前です。こういう確かな技術があっての作品ってのは作り手の努力が感じられていいですね。時代背景を工夫したストーリーもGood!
有名な土砂降りの中をドンが歌って踊って駆けまわるシーンのジーン・ケリーは何かかわいいです。観た後に雨がちょっとだけ好きになる映画です。
民朗さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-10 10:46:48)
42.これぞThat's entertainment!!ジーン・ケリー、ドナルド・オコーナー、デビー・レイノルズ、シド・チャリシーまで出てるんだからたまりません。歌にダンスに見所満載!昔の映画だからといって堅いものではなく逆に「ギャグ映画か?」と思えるほど笑えるシーンも多く、きっとこの先も多くの人に愛され続ける映画でしょう。
Endorphineさん [DVD(字幕)] 9点(2008-07-21 20:47:12)
41.鑑賞前の印象が「古いな~」だった。やはり50年代に作られた作品だけに
雰囲気やノリが、今の映画を見慣れた自分に果たして合うのか
どうか不安だった。っというか、まず合わないと思っていた。
鑑賞後、圧巻でした。ミュージカルシーンが素晴らしいのは
もう言うまでも無いが、テンポやコミカルな部分も全然時代遅れだと
感じさせない。だがやはり、もっとも称賛するべき点は、役者でしょう。
今の日本役者に見せてやりたい。恐らく何千回と練習した技に、
それをかきたてる音楽がマッチした時、場面関係なく「美しい」という
言葉が浮かんでしまうだろう。これぞまさに名作でした。
幕ノ内さん [ビデオ(字幕)] 9点(2008-03-13 14:47:57)
40.ミュージカル映画というだけで、今までちょっと敬遠しておりました。なんと言いますか、歌と踊りだけのダラダラとした映像物…というイメージがあったもので…。で、この作品を観るきっかけとなったのが、妙なことに、歌と踊りだけを集約した 『ザッツ・エンタテインメント』 という映像集。世の中こんなもんです(笑)。 ストーリーは至って 「お約束」 なんですが、それはいいんです。なんといってもダンスがこの作品の目玉ですから。踊りだけで、人の心を幸福感に包ませるってーのは、本当スゴイことだと思いますよ。
マイケル・エリスさん [映画館(字幕)] 9点(2008-02-11 03:27:37)
39.練習量に裏打ちされた本物の技芸に感動しました。タップ・ダンス=ハリウッドと強く感じします。役者さん達はどれほどの練習を積んだのでしょうか? エンターテインメントという名にふさわしい名作ですね。
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 9点(2007-09-09 19:33:06)
38.《ネタバレ》 サイレント映画からトーキー映画への変遷が分かり、ミュージカル的要素を楽しむことができ、さらに純粋にストーリーに心躍らすことができる、色んな意味でお得な映画だなと思いました。ジーン・ケリーが雨の中でSingin' in the Rainを唄うシーン、良いですね。私は1.5倍速と通常とで2回観たのですが、1.5倍速で観たときは(音楽は若干変になりますが、)ミュージカルの場面で皆の息がぴったりでしかもリズミカルで…、更に楽しむことができました。
まいったさん [DVD(字幕)] 9点(2007-09-08 20:29:41)
37.リナ役の人が少しかわいそうな気もしたが、やっぱり良かった。息のあったダンスシーンは見物。
トナカイさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-11-21 01:42:07)
36.一回の本番のために沢山練習して、最高の映画を撮るんだという志がひしひしと伝わってくる。そしてラストのカタルシスで僕は、画面の前でバンザイをしました。
no_the_warさん [DVD(字幕)] 9点(2006-10-25 22:04:08)
35.1952年に、これだけのミュージカルを作ってしまっていたアメリカという国に驚く。有名な雨に唄うシーンだけではなく、友人のコズモ役のドタバタシーンも実に計算されていて面白いし、タップも見事。トーキーに慣れないリナが巻き起こす喜劇には大笑いしてしまう。有名な曲もあり、今あるミュージカルの原点と言ってもいい作品かもしれない。原点でありながら、21世紀になっても楽しめる作品というのは貴重です。
ゴールドベリさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-08-07 00:50:08)
34.名作中の名作である本作品、素晴らしいの一言に尽きる。ウザったいドタバタ劇を排し、リズム感溢れた非常にテンポのいい出来である。ミュージカルの完成度も非常に高い。見ていて気分が昂揚してくるようなノリの良さ。52年の段階でこれだけのものを作る戦勝国のパワーのようなものを感じた。
CPAさん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-29 13:22:11)
33.小さい頃見た時はミュージカルが嫌いだった事もありつまらなかった記憶があったのですが、今あらためて鑑賞してみたら…すごく面白かったです!見てるとこちらまでなんだか楽しくなれる、元気をくれるそんな作品ですね。トーキー初期の色々な苦労が伝わるエピソードもとても興味深かったです。ただちょっと作品中での女性の扱いというか価値観が古臭い印象があり、その点に少しだけ抵抗を感じたので評価は9点にしておきます。
MELさん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-07 21:27:23)
32.《ネタバレ》 名作と聞くこの映画。どんなんかな~と思い観てみた。ミュージカル好きなのでかなり楽しめた!52年の映画なのにこんなに楽しいんですね。ドンの雨のシーンも良いけど、コズモのダンス!!!こちらの方が印象的です。今まで見たミュージカル映画の中で一番エンターテイナーな人物だと思います。ストーリーも面白かったし、ハッピーエンドで最高でした。
まるばなさん [DVD(字幕)] 9点(2006-02-05 16:52:03)
31.トーキーに順応できなかった大女優の顛末をまるでコントのようなコメディタッチのミュージカルで描いた傑作。名曲の揃ったミュージカルでダラダラ長くも無く圧倒的なハイテンポ、ハイテンションでコミカルな最高のエンターテイメントに仕上がっている。ラスト前の唯一余分な長めのロマンスミュージカルシーンが無ければ満点だった。とにかくジーン・ケリーの動きに圧倒される。唄って踊れるジム・キャリーだもんなあ…
Arufuさん [インターネット(字幕)] 9点(2005-12-29 01:21:54)
30.こんなご機嫌な映画見たことない!終始ハイテンションで全く飽きません。凄まじいダンスシーンは映画史上最高のでき。最近カメラワークでダンスの下手さを誤魔化している映画が多いような気がします。それらの映画がこの映画の本物の凄さに勝てるわけがないですね。カメラワークが多彩な映画が出てくれば出てくるほどこの映画の評価はますます良くなるでしょう!
ジャザガダ~ンさん [インターネット(字幕)] 9点(2005-11-03 18:35:44)
29.《ネタバレ》 ジーン・ケリーが雨の中を傘を振り回し踊りながら歌うシーンは何度観ても本当に楽しい気持ちになります。心から楽しそうに踊るジーン・ケリーの笑顔が凄く良い。世界中でジーン・ケリーほど雨に濡れてびしょびしょになる姿が似合う男はいないでしょう!ミュージカルが苦手な私でさえもこの映画は何度観ても楽しめるし、観終わった後、とても幸せな気持ちになります。
青観さん [DVD(字幕)] 9点(2005-07-12 21:43:53)
28.立場は違っても親友は親友のままなんだなーと、そんな所が妙に嬉しかった。全編が気持ちの良いハイテンション、見ているこっちにも楽しさが伝わってくる。歌いたい踊りたい…どっちも無理だけど(汗)映画のお陰で暫くは雨降りも楽しめるかも。
ちょびさん 9点(2004-09-28 11:29:29)
27.すごいなこれ。
タコスさん 9点(2004-08-12 19:45:34)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 249人
平均点数 8.09点
010.40%
100.00%
200.00%
310.40%
452.01%
593.61%
62510.04%
72610.44%
87028.11%
96626.51%
104618.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.69点 Review23人
2 ストーリー評価 7.65点 Review23人
3 鑑賞後の後味 8.88点 Review26人
4 音楽評価 9.27点 Review29人
5 感泣評価 6.92点 Review13人
chart

【アカデミー賞 情報】

1952年 25回
助演女優賞ジーン・ヘイゲン候補(ノミネート) 
作曲賞(コメディ)レニー・ヘイトン候補(ノミネート)ミュージカル映画音楽賞

【ゴールデングローブ賞 情報】

1952年 10回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ドナルド・オコナー受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS