18.ニコール・キッドマンが綺麗!ほとんど屋敷の中だけの話なのがスリリング。ラストは「うーん そうだったのかー!」とうなりたくなる。シックスセンスと比較される部分もあるが、あとに観たこの映画でもオチは想像できなかった。「アザーズでなかった方の男の子」がお屋敷を振り返って見るのが印象的。 【クラリス】さん 9点(2003-06-11 10:18:57) |
17.ネタバレ状態で見てしまったのが残念でならないです。シックスセンスなんて目じゃないですね(シックスセンスもネタバレで見たけど)。なによりニコールが凄いハマり役だった。それに2人の子役も素晴らしかった。映画というのはお話だけじゃダメ、空間づくりが肝心なんだなあと思いました。それとニコール美しすぎです。最高です。 【ロビィ】さん 9点(2003-06-05 00:36:43) |
16.怖い映画だった、後で気がつけば血が一滴も流れていないのだが、そんな事関係なし!視覚より精神的にやられる。シックス・センス的な落ちかと疑ったらまさか・・・。書かないでおきます。(みんな書いちゃってるけど) 【洋画大好き君】さん 9点(2003-06-01 22:01:45) |
15.使用人が幽霊だと分かったときに、「こんなくだらないオチかよぉ~!」と思ったけど、本当のオチを知ったときに開いた口がふさがらなかった。人物描写を怠らないホラーは好感がもてますね。 【&】さん 9点(2003-05-02 20:40:33) |
14.いや~、最後のどんでん返しは本当によかった!途中途中でいろいろ推理ができて、面白い!と思いましたv 【エナ】さん 9点(2003-04-20 00:43:56) |
13.病弱な子供をもつ親としてはなんだか救われるような、悲しいような。何にしてもこの映画全体のトーン、音楽が好きでたまらない。 【Nao】さん 9点(2003-04-16 01:22:41) |
12.結論アメナーバルはうまい、天才だ。ネタはシックスセンスな訳だけど、完全に凌駕した。オープンユアアイズ同様鳥肌の立つサスペンス。ネタばれしても2度目もヒューマンドラマとして楽しめた、傑作。 【木根万太郎】さん 9点(2003-03-13 14:46:38) |
11.とても悲しい映画です。あんなかわいい子たちとこれからどうやっていき続けていくのでしょう?悲しい。。 【ぴぴ】さん 9点(2003-02-10 12:42:26) |
10.最後のどんでん返しを知っていても、あのゴシックホラーの映像と雰囲気は、何度見ても楽しめます。数少ない本当に丁寧に作られた作品だと思います。 【kenji22】さん 9点(2003-01-31 03:00:17) |
|
9.怖い!そこまで怖いと知らずに見たら怖さで泣きました。こんなの怖くないと言う人もいるでしょうが私には十分すぎるほどこわかった・・・ 【猿マン】さん 9点(2002-08-23 22:31:33) (良:1票) |
8.途中、ウトウトしてしまったんですが、ラストに「おお~っ、そうだったのか・・」と、もう1度確認のため、観たいと思いました。それと、ニコールの美しい事。同じ人間とは、思えない程完璧。薄暗い映像だけど、ニコールが美しいので、陰気な暗さを感じなかったです。 【okピーちゃん】さん 9点(2002-06-21 23:27:44) |
7.途中で読めてしまった!!ただそれでも面白いとこはこの映画の魅力!!怖さも十分!!お勧めです!! 【Naoto】さん 9点(2002-06-17 00:12:18) |
6.ストーリーが素晴らし-の一言。けど、2回見ようとは,思わない。 【リッチー】さん 9点(2002-06-04 22:10:53) |
5.最高です!何かが出てくるわけではないのにひしひしと伝わる恐怖感。光を入れてはいけない部屋ってゆーのがまた恐怖心を煽ってましたね。最後の驚きの結末も満足です(*^0^*) 【パピコ】さん 9点(2002-05-23 17:20:53) |
4.最後、すっごいびっくりしました!シックス・センスの時は、始まってすぐに、ラストが分かってしまって寂しかったのですが、今回はすっかり騙されたままラストを迎え、終わってからしばらく考えてしまいました。面白く、本当によくできた映画だと思います。途中、怖いところもありましたが、最後は、悲しい物語だなと思いました。そして、大好きな二コールキッドマンの美しさも際立っていて、素晴らしかったです。 【にっきー】さん 9点(2002-05-15 21:27:14) |
3.本当に本当に怖かった。。ひとりですいてる映画館で見た私泣きそうでした。。でも、もう一度みたい。。 【えみ】さん 9点(2002-05-03 22:54:08) (良:1票) |
2.最近似たような雰囲気のヒット作があったので、特に新鮮味がある映画とは確かに言えないです。ひょっとしたらラストも途中から予想つくかもしれません。でも「ふふっ、私を騙せなかった、この映画は甘いな」なんて言わないで、アメナバール監督の雰囲気作りを観て欲しい。細部にわたってよく出来ております。古くからあるオーソドックスな観せ方を堂々と演出しています。正しく映画的興奮の2時間弱です。言葉は悪いですがラストで驚きたければ、文庫本でも読めばいいのです。そう思って観てみたら、この映画の楽しみも人一倍だと思います。最近増えてる視覚効果技術駆使のアトラクションまがいのホラー映画(?)に食傷気味の方には特にお薦めです。 【チャーリー】さん 9点(2002-03-27 22:17:36) |
1.うんうん、ラストは意外だった。まじで怖くてビックリする個所は1ヶ所だけ。ヒントが色んな所に隠されていて、後から思い出しても楽しめるいい映画だった。あ!あのシーンてこういう事だったんだ、みたいな。それにしてもニコール・キッドマン美しいなぁ。この映画って離婚したあと作ったの??誰か教えて下さい。 【きなこ】さん 9点(2002-03-15 10:53:34) |