31.《ネタバレ》 ディパーデットも観ましたが、やっぱりこっちの方がいいですね。お互いの人間関係もより複雑でストーリーも完璧だと思います。ヤンとラウのどちらにも共感できるし、善と悪のバランスもいい。ハリウッド版はどちらかと言うとディカプリオ側に偏っていたように思いました。 【nishiken】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-02-25 16:54:29) |
30.面白かったです。”潜入捜査”というテーマからすると派手なアクションものになってしまいそうなイメージがありますが、型にはまらず、沈黙に重きを置いたことで、終始緊迫感が画面を支配していたように思います。 【maemae】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-11-27 02:38:10) |
29.香港ノワール三部作。ゴッドファーザーへのオマージュなのかパクリなのかわからないが、演出からDVD-BOXの装丁までもがそっくり。 【パンプキン・キング】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-08-27 11:54:10) |
28.予想つくストーリーながら終始スリルを味わえた。この後2、3を観る予定だがどうだろう?もう俺はこれでお腹いっぱいになったわけだが・・・ウォン警部が渋かった |
27.トニー・レオン、アンディ・ラウ共に鼻血ブーのカッコよさだが、『大福星』のチビが マフィアのボスをやってることもポイント高い。 【michell】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-09-13 23:47:36) |
26.最初から気合いをいれて観ないと、どっちがどっちだかわからなくなる。2回目を観たときに面白いなぁと実感できた。最近観た映画では上位なのは間違いないです。自分が追い詰められているような緊迫感があって、汗かきましたね^^; 【epitaph】さん 9点(2004-11-22 20:20:33) |
25.マジで背中がゾクゾクしてしまった俺。緊張感がたまらない映画です。 主演2人の駆け引きは素晴らしかったし、脇役陣のちょっとした配慮や優しさも胸にきました。 ほとんど恋愛要素がない男の映画なんで合わない人は合わないかも…俺は大好きですけど。 【ふくちゃん】さん 9点(2004-09-01 02:55:35) |
24.完璧。ここまでハラハラドキドキできるなんてほんとにスゴイよ!主人公二人の力演、それに二人の上司とボスの熱演。香港映画はどちらかというと食わず嫌いでしたがそんな考えを、わずか一時間四十分で吹き飛ばしてくれました。映像のスタイリッシュさと男たちの友情と裏切りが最高のバランスで見事に合わさっていてホントに面白い。天っ晴れ!!おっと、女優の演技、美しさも忘れては、いけませんよ。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 9点(2004-08-19 13:00:11) |
23.いや~よかったよ~。短いカット割りの連続、しかし流行にのっただけのお手軽演出とは一味違って、もはやコラージュ技法の一種と呼んでよいほどの神経の細かさ、こりゃ効果を上げてます。断片的な映像、そして断片的なセリフの積み重ね。セリフは決して少なくは無いけど、セリフで何でも説明しちゃおう、なんて不精はしない。セリフが雰囲気をつくり、その雰囲気が状況を我々に伝える。この、いわば外堀から埋められていって次第に状況が摑めてき、その頃にはすでに映画にどっぷり浸かってしまっているという、この快感。そんでもって我々の前に示された設定たるや、立場が正反対の2人の「潜入者」。もうハラハラせずにはおれません。そして後半はちょっと意外な展開に、正直、「アレ、これじゃ、この後面白くなくなっちゃうのではないか」と心配したけど(バカだね。笑)、さにあらず、ラストはワタシのやや弱めの脳天にズシ~ンとくる一撃でありました。これは参りました。ぎゃふん。映画中盤、ボスがトニー・レオンに「おまえを一番頼りにしてるぞ」というシーンに、内心「え~、このヒトどう見ても一番頼りなさそうに見えるけどなあ」と思ってしまったが、やはり全編通して見ると、このキャスティングしかないっ!! ところでこの映画、音楽がもうちょっとちゃんとしてればさらによかったんですがね(ところどころ、本当にヘンです)。 【鱗歌】さん 9点(2004-07-24 00:44:51) |
22.《ネタバレ》 人と人とが入れ替わる設定の映画は多かれど、マフィアと警察が入れ替わっちゃう作品なんてのは奇抜でしょう。もうこのグイグイ引きこまれる展開にしてやられた!!!途中で混乱する部分もあったけれど、普通に面白いッス。ようやく警察に戻れたヤン。ホッとした束の間、結局最後は死んでしまう。うーん、切ない。けど、ここまでやってくれるとそれでも満足。あんまり難しいレビューはできないけど、この作品に関しては「とりあえず見ろ!」と友人に薦めてます。 【こばやん】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-06-21 23:25:40) |
|
21.香港映画は今まで避けてきたのですが、評価がとても良かったので観てみました。 面白かったーーー! いらないものを全て省いている感じで、退屈なシーンがひとつもありませんでした。 男の生き様を見せてもらった!という感じです。 |
20.おもしろかった~。この手の映画は好きです。 最後のどんでん返し(?)も意表をつかれうなってしまいました。 若い時の2人と現在の2人、なかなか顔が覚えられない私はこんがらがってしまったけど、やっぱ違う俳優さんがやってたのですね・・・。10年しか時間が経っていないなら、同じ俳優がやってもよかったのでは。だって10年前と現在と全然違う顔じゃーん。 【momo】さん 9点(2004-06-17 23:19:40) |
【ゲソ】さん 9点(2004-06-02 01:34:25) |
|
17.トニー・レオンに痺れました。リメイク版なんていらないです。 【Minato】さん 9点(2004-04-08 12:27:00) |
16.二人の俳優の味がすごい出てる。アンディーラウが時々武田真治に見えた。撮り方が綺麗だったし、展開がおもしろかった。いい映画だった。 |
15.香港映画でこんな脚本勝負の映画初めて見たかもしれない!映画館で見るべきだったと後悔しました。「フェイスオフ」「夜がまた来る」「シュリ」辺りの薫りがしながらもこれらは愛に重点が置かれているが、本作は主演2人のダンディな男っぽさ、ハードボイルドな生き様にシビレます。ただ1点ラストがエレベータを降りた時点で終わって欲しかった。非常に蛇足的で一気に冷めてしまった。 【亜流派 十五郎】さん 9点(2004-04-02 10:53:57) |
14.こんなに素晴らしいアジア映画を見たのは久しぶり! 脚本はもちろん素晴らしいけど、さらに素晴らしいのが、あの脚本を生かし切った名優二人の演技(拍手っ!)。トニー・レオンの少しうなだれた背中・・・綺麗なおネエちゃんが抱きしめたくなる気持ちも判るわ(涙)。しかししかし・・・-1点してしまったのは音楽。ジャジャジャジャ~ン、ジャジャジャジャ~ン。子供向け特撮じゃないんだから・・・そしてラブシーンになるとオルゴール・・・(汗)。でもまぁ、それも味??? 【ともとも】さん 9点(2004-04-01 23:47:32) |
13.《ネタバレ》 「正義と悪」という言葉の意味がわからなくなるくらい、見終わった後はとても複雑な気持ちになりました。この映画を見ているといろんな人間ドラマが描かれていて、登場人物のいろんな立場に立って考えることが出来る点が素晴しかったです。特にマフィアに潜入したトニー・レオン演じる潜入警察官に潜入命令を出し、どんなときも唯一彼を励まし続けた上司の警官が、ビルから落とされ自分が潜入捜査官であることを知る者がいなくなったというツライ状況になり、さらに追い討ちをかけるように全く反対の立場であり最期まで自分を信頼して車中で死んでいった仲間を見つめるトニー・レオンのシーンでは見ている私はトニー・レオン演じる警察官の複雑な気持ちを考えると涙が溢れ出してきました。マフィアに潜入している間は警察官でありながらも本当にファミリーを愛そうとしなければ正体がバレてしまうので、本当は嫌でも信頼を得るために悪事に手を染めてきた警察官が、いつのまにか少なからずとも仲間に対して本当の友情を抱いてしまうというところが大変見ていて心が痛くなりました。対する同じく潜入命令を受けたアンディ・ラウはラストを見ると彼に対してもかなり複雑な感情を私は抱いてしまいますが、結果的にどうしてもトニー・レオン演じる潜入捜査官よりになってしまう自分がいました。 【はがっち】さん 9点(2004-03-21 19:27:31) |
12.当然『フェイス/オフ』を思い出したりしますけど、この突飛なアイディアはいかにも香港って感じ。ヘタすればストーリー展開が難しくなって何がなんだかわかんなくなりそうな設定を、非常にわかりやすくしてあるところは凄いですよね。最初のタイトルが出るまでにパッパッパと二人の置かれた状況を見せて、「う~む・・・これだけで物語についていけるかなぁ」と不安だったんですけど、ストーリーの進行と同時に二人の立場を確認させてくれたり。そしてまたそれが説明的な野暮ったさとかじゃなくて「いちいち確認するかのように二人の立場を描く」ことによって哀感まで漂わせてたり。アンディ・ラウとトニー・レオンの妖気、タダモノじゃないですよね。私、男ですけど少しトキメキましたよ。 【トム&クルーズ】さん 9点(2004-03-02 00:02:01) |