オーロラの彼方へのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オーロラの彼方への口コミ・評価
 > オーロラの彼方への口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

オーロラの彼方へ

[オーロラノカナタヘ]
FREQUENCY
2000年上映時間:118分
平均点:7.50 / 10(Review 310人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-12-09)
ドラマサスペンスSFファンタジー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-04)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督グレゴリー・ホブリット
キャストジム・カヴィーゼル(男優)ジョン・サリバン
デニス・クエイド(男優)フランク・サリバン
エリザベス・ミッチェル〔女優・1970年生〕(女優)ジュリア・サリバン
ショーン・ドイル(男優)ジャック・シェパード
ノア・エメリッヒ(男優)ゴード
アンドレ・ブラウアー(男優)サッチ
メリッサ・エリコ(女優)サマンサ・トーマス
ダニエル・ヘンソン(男優)6歳のジョン・サリバン
ジョーダン・ブリッジス(男優)グラハム・ギブソン
ジャック・マコーマック(男優)ブッチ・オコーネル
ピーター・マクニール(男優)ブッチ・フォスター
てらそままさきジョン・サリバン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安原義人フランク・サリバン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加ジュリア・サリバン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石住昭彦サッチ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
家中宏ジャック・シェパード(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
平田広明ジョン・サリバン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚明夫フランク・サリバン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安藤麻吹ジュリア・サリバン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠ジャック・シェパード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江原正士サッチ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐久田修ゴード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津村まこと(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中正彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
星野充昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小室正幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三宅健太(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
魏涼子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本トビー・エメリッヒ
音楽マイケル・ケイメン
J・ピーター・ロビンソン(追加音楽)
編曲ロバート・エルハイ
マイケル・ケイメン
ブレイク・ニーリー
主題歌ガース・ブルックス"When You Come Back to Me Again"
撮影アラー・キヴィロ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作トビー・エメリッヒ
グレゴリー・ホブリット
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮ロバート・シェイ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクジョン・キャグリオーネ・Jr
美術ポール・イーズ(プロダクション・デザイン)
カーラ・スワンソン(タイトル・デザイン)
衣装エリザベッタ・ベラルド
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
字幕翻訳税田春介
その他マイケル・ケイメン(指揮)
あらすじ
1999年。30年ぶりにオーロラが見られた年。刑事のジョン・サリバン(ジム・カヴィーゼル)は、戯れに古い無線機を持ち出す。応答した男は、事故死した消防士の父フランク(デニス・クエイド)だった。オーロラの影響で、30年の時を越え、無線が繋がったのだ。ジョンは父の死を回避しようとするが、歴史に意外な影響を及ぼしてしまう。SFサスペンス。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
16.タイトルを聞くとなんか見る気しないけど実際みてみると絶対面白い。三十年前に死んだ親父と交信したことで、未来が変わっていくという設定が最高。最初から最後まで目が離せなかった。
ガルシアさん 10点(2003-05-02 23:10:49)
15.《ネタバレ》 単なる感動モノではなく、見ていて飽きさせる事の無いサスペンス的な要素も強く、時空を超えた父と息子の深い絆がやがて運命を変える奇跡を生むという物語に、私自身何度見ても胸がハラハラドキドキし涙がボロボロ出ます。運命を変えても次から次へと家族に危険が及んでしまう。しかし、父と息子は決して諦めず、互いに無線を通し励まし助け合う姿がとても感動的でした。特にラストのみんな笑顔で野球をしているシーンなんかは最高です。
はがっちさん 10点(2003-01-22 01:41:40)
14.最高というよりも一番大好きな映画。何度観たことか。親子の愛をこれほど率直に表現しているのはなさそう。I love you、son. I love you、 too、 dad. これが全てでしょう。飾りに文句を言ってもなんにもならない。
ACさん 10点(2002-11-05 23:52:50)
13.こらは完璧な映画です。サスペンスあり、感動ありで、さらに最後の歌もまたいい!もうこれ以上の映画にこれから会えるんでしょうか?
蘇生さん 10点(2002-10-09 16:17:36)
12.非常におもしろかった。時空を超越してサスペンス、家族愛が描かれてぜんぜん飽きなかった。見ている間はまったく矛盾を感じなかった。
オテショさん 10点(2002-08-28 00:08:31)
11.タイムパラドックスを上手に利用した脚本がお見事としか言いようがなく、50年代の開放的なロックンロールに浸った親父を演じるD・クエイドの活躍も嬉しい。ファンタジーな作品ではあるが、それでいてサスペンスフルなテイストも上手に加味されている。この辺は作り手のセンスの良さかもしれない。爽やかな感動を生む、現代の寓話がここにある。
チャーリーさん 10点(2002-03-02 13:46:33)
10.ハッピーエンド至上主義者なら絶対に見るべき作品。ちと都合良すぎな部分もあるものの、時空変換ものでは多少はやむなしと思いますし。
うどん屋さん 10点(2002-01-02 20:16:18)
9.最高でした!!もっと違うストーリーをイメージしてたので・・・過去が変えられるなら変えたい!!そう思っちゃいました。最後父親が犯人を撃ったシーンでは感動してしまいました。消防士の父大活躍でした。
ばかうけさん 10点(2001-12-05 14:37:44)
8.最高でした!小さいころに父をなくし、そして野球を愛する僕にとってこの映画の主人公はまさに自分のようだと思って見てしまいました。本当にこんなことがあったらいいなー、夢のある映画でした。
なべさんさん 10点(2001-10-15 20:06:58)
7.隊長!!チビ隊長!!最高でしたよ!!隊長~~~~!!
SPADEさん 10点(2001-10-15 14:40:50)
無線機さん 10点(2001-08-18 02:06:49)
5.自分の短い映画人生のなかでも大好きな作品。前半は素直に感動するし、後半のサスペンスも見ごたえたっぷり。火事のシーンも力はいってるし。この映画みてハム無線機やりたくなった。
NIDAさん 10点(2001-06-17 02:22:50)
4.タイムマシンパラドックスをうまくクリーアーしていませんけど、感動してしまいます。
masaoさん 10点(2001-03-07 13:33:02)
3.俺的には2000年最高の映画(と、ゆうか生涯1番の映画になりそう。)脚本がすごく良くできてると思う。アクション、感動、サスペンス、SF、そして親子の絆。これだけ題材を扱って、ごちゃごちゃせずにまとめるのはすごいと思った。あとこの映画でエリザベス・ミッチェルのファンになっちゃた。
口山さん 10点(2001-02-17 01:23:56)
2.面白くて泣けた。出てくる人達が(犯人以外)みなまた会いたいなあと思わせてくれる素敵な映画。
TADAさん 10点(2001-01-30 00:26:37)
1.今まで見た映画でナンバー1。サスペンス%2C感動などいろんなジャンルが混ざった映画。2回見に行ったけど2回とも号泣しました。音楽もマッチしていて涙を誘う。
ボランチ   shuhei-yoshino@kb.k-cable.ne.jpさん 10点(2001-01-19 22:11:52)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 310人
平均点数 7.50点
000.00%
120.65%
200.00%
351.61%
441.29%
5237.42%
64012.90%
77122.90%
88025.81%
94915.81%
103611.61%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.73点 Review15人
2 ストーリー評価 7.50点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.90点 Review20人
4 音楽評価 7.14点 Review7人
5 感泣評価 5.93点 Review15人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主題歌賞ガース・ブルックス候補(ノミネート)"When You Come Back to Me Again"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS