街の灯(1931)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > 街の灯(1931)の口コミ・評価
 > 街の灯(1931)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

街の灯(1931)

[マチノヒ]
City Lights
1931年上映時間:87分
平均点:8.43 / 10(Review 198人) (点数分布表示)
ドラマコメディサイレントモノクロ映画ロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-05-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・チャップリン
助監督アルバート・オースチン
ヘンリー・バーグマン
ハリー・クロッカー
キャストチャールズ・チャップリン(男優)浮浪者
ヴァージニア・チェリル(女優)盲目の花売り娘
ハンク・マン(男優)ボクサー
アルバート・オースチン(男優)道路清掃夫/泥棒
ヘンリー・バーグマン(男優)市長/管理人
アラン・ガルシア(男優)
ジョン・ランド[男優・1871年生](男優)浮浪者(ノンクレジット)
脚本チャールズ・チャップリン
音楽チャールズ・チャップリン
アルフレッド・ニューマン(音楽監督)
作曲チャールズ・チャップリン
ホセ・パディリャ『ラ・ヴィオレテーラ』(花売り娘のテーマ)
撮影ローランド・トザロー
製作チャールズ・チャップリン
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術チャールズ・D・ホール(セッティング)
編集チャールズ・チャップリン
字幕翻訳清水俊二
その他ハリー・クロッカー(広報宣伝係)
高野虎市(チャップリンの運転手)
あらすじ
恐らくどなたかが同じような投稿をされているのではと思いますが、最後「目が見えるんだね?」と聞く主人公に「I can see now」と答えるヒロインのセリフは、単に目が見えるという意味ではなく「全て理解できました」という意味が重ねられているのではないでしょうか。更に言えば「何が大切なのか、今はっきり理解できました」とまで言っているようにも思えます。深いラストシーンだなぁといつも感心して観ます。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
54.《ネタバレ》 個人的には「犬の生活」「サーカス」といった喜劇群を愛している私もこの話に関しては10点をつけないと仕方がないですね。「キッド」「黄金狂時代」を経たチャップリンはこの映画を撮り人生の悲哀と喜び、切なさをすくい上げ映し出した事で「コメディ王」から本当の「映画作家」になったのではないかと。だからコメディを期待して見た皆様がちょっと波長が違うと感じたのもごもっとも。ボクシングのドタバタも可笑しさ、というよりもそんな目にあわなければならなかった浮浪者チャップリンへの同情を先に感じてしまいます。ラストシーンの感動はもちろんの事、そこに至るまでの細かい表現に感心する名作です。
Nbu2さん [地上波(字幕)] 10点(2006-04-16 22:37:26)
53.私も本作(そして次作)からヒトとしての生き方を学んでいるひとり。
この放浪者のような生き方ができないことは百も承知している。
それでも「こんな風に生きていきたい・・・」と心の片隅で思っていれば、今より純粋に、そして優しくなれる気がする。
Jumpさん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-24 00:02:29)
52.ラストシーンがよかった。最近の映画で、あそこでスパッと終わるものはないでしょう。この作品は当時の社会情勢を踏まえて人々に希望をもたらすような作品だったに違いない。正直言うと、途中で少し冗長すぎるなーと思うようなところもあった。でも、そんなところを無視できる力がこの作品にはあって、凄く好きになった.あと、ボクシングシーンは笑えた.
思込百遍さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-09 12:55:15)
51.感動のラストは素晴らしいの一言に集約される。ここまで美しいラストシーンを未だに知らない。めでたしめでたしな話ではないだろう。非常に残酷な物語である。ここには人間のそして人生の皮肉、残酷さが凝縮されている。しかしながら一見相反する美しさみたいなものも同時に与えてくれる。目でそして心で魅せてくれるサイレントだからこそあの美しさが表現できるのであろう。悲劇の中に喜劇を作り出すことを信条としたチャップリンの渾身の傑作である。
CPAさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-26 19:58:00)(良:1票)
50.いままではモダンタイムズが一番好きだったけど、個人的にはこの街の灯でモダンタイムズを超えました。恋愛(?)映画では一番好きな作品です。ボクシングのシーンも面白いし。チャップリンだけじゃなくて相手のボクサーやジャッジの役者さんも上手いですねー。好きな女性のためにがんばるチャップリンはどの映画でも「イイ男」ですね。がんばれチャップリン。がんばれ俺(最近フラれたんです^^;)。けどラストシーンはつらすぎますよー(;;) 。
ゆうろうさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-08-15 16:58:29)
49.チャップリンの映画は傑作が山ほどあるけど、その中でも特に素晴らしく、これはもうチャップリンの映画の中でも特に大好きな作品です。何度観ても必ずラストで涙してしまう。あんなに素晴らしいラストシーンはこの世に存在しないと観る度に思う。そのぐらいのあの素晴らしいラストシーン!チャップリン映画が持っているヒューマニズムの最高峰に位置すると信じて疑わない名作中の名作!この映画を一言で表すとしたら、「名作」これしかありえません。この映画に10点満点付けないで、他に何に満点付けられるのだ?私の中では10点どころか20点でも足りないぐらいの作品です。
青観さん [DVD(字幕)] 10点(2005-06-12 09:46:37)(良:2票)
48.極端な愉しみ方としまして、ボクシングシーンvsラストシーン、さてと、勝敗つけがたいが、一体どちらのシーンが勝つでしょう。うーん最上級の引き分けってとこでしょうか。何度観たって笑えるボクシングシーンのあの勝負(倒れるたんびに鐘がゴーン)^^。 そしてどうなることやら毎回分かっていながら涙でジーンと熱くなってしまう最後のシーン、どうせ目頭を押さえたって涙ポロ。まったく罪な映画です。というか世界遺産に近いのではないでしょうか。 あ、ちょっと大袈裟か・・^^;
3737さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-04-29 16:50:32)
47.たまらん。今までのチャップリン映画の集大成みたいな感じ。ボクシングのシーンなんかはデブの選手(ノックアウト)の再来のようにも思えた。でもやっぱり、ラストが一番すばらすぃ。チャップリンが以前映画の中でエドナを見ていたその目が復活しました。いやぁ、あの目にあの笑顔、ほんとたまらん。トーキーの並に押されて作ったせいか音楽以外に部分部分に効果音を使用したり少し台詞が多かったりするけどチャップリン映画がそれをさらに盛り上げてくれてたからよかったなぁー。これだからサイレント映画を見るのはやめられん。
M・R・サイケデリコンさん 10点(2005-03-25 12:06:41)(良:1票)
46.《ネタバレ》 まだ無声映画など見たことがなかった中学生の頃、国語の授業で見た。しかも先生が教育テレビで放送したものを大分前に3倍録画したものだったため、非常に見にくかったことを覚えている。でも、声がないのを逆に新鮮に感じたし、酔っている時とシラフの時とでは主人公への対応が違う大富豪は素直に笑えた。そしてラストでは号泣しそうになった。授業中だったから、大泣きすることはなかったが、それでも目には光るものがあった。それほど素晴らしいラストシーンだった。今の映画だったらあのラストシーンの後ももう少し話が続きそうだが、あそこで終わってあとは見ている者の解釈に任せて正解だと思う。そのほうがいつまでも余韻に浸れるから。なぜ授業中に見せてくれたのかは分からないけど、当時の国語の先生に感謝したい。
イニシャルKさん [地上波(字幕)] 10点(2005-03-03 14:45:43)(良:2票)
45.《ネタバレ》 初めてサイレント映画というものを観てみました。”声”が無いということはかなり不思議な感覚であって確かにちょっととっつき難い部分もありましたけど、まあ声が無いのなら自分自身でアテレコすれば良いものであって自分の想像性という感性まで引っ張り出してくれたので正直「ありがとう」と言いたい。それに観ているうちに声が無い分だけ役者の方々の体全体で魅せる”動き”と顔の表情の”豊かさ”というものが画面を通してもじんじんと伝わってきました。特にボクシングの待合室でチャップリンのちょっとオカマっぽい仕草を見せるシーンはとてもキュートでありドキッ!とさせられるものがありました。とにかくチャップリンは喜怒哀楽の感情を自由に表現出来る素晴らしい役者だと誉めちぎりたい。他にも30年代において黒人の男性が出演していることにかなり驚いた。もちろんあの人はチャップリンの笑いのための”仕込み”でしかないけどモノクロ映画=単一人種だけの映画と思っていたので個人的な見解ですけどチャップリンの人種的配慮と捉えさせていただきました。作品の内容にしてもとても素晴らしい。愛する者の為に己を犠牲にする行為、「チャップリン・・・。アンタ格好良すぎだよ」と賛辞を送ります。でも個人的にはラストはすれ違いで一生逢えないような設定、もしくは女性が「あなたでしたの?」という問いに「人違いだよ」とチャップリンが捨てゼリフを残して去っていったのなら5億点ぐらいあげたと思います。だからこの作品の出来としては個人的には3億点ぐらいにさせていただきます。とにかく点数が足りない。みんなのシネマレビューにおいて上限(最高10点)を決めるという概念が初めて憎らしく思えた。
tetsu78さん 10点(2005-01-13 21:44:12)(良:1票)
44.はじめてチャップリンの映画を見た。チャップリンの恐ろしいまでのコミカルな動き。ただただそれに驚きっぱなしだった。しかも、ただ笑わせてくれるだけでなく、ストーリーもよくできていて、なかなか考えさせられる。ひょっとしてチャップリンは悲劇王なのかもしれない。
zahrkyさん 10点(2004-11-30 20:41:04)
43.ヤツの万枚ではなく、施しの一枚と心でやっと見えたんです。これ以上ヒトを美しく描いたらウソになる、でも泣きながら、まだもっと美しく生きれるのではないか、とさえ思う。ほんとうに皮肉です。70年の間にギャグを受け止めるひだは変わってしまっても、私たちはまだ本作からヒトを学んでいる。チャップリンと淀川さんは笑っておられるでしょう、嬉し恥ずかし。
かーすけさん 10点(2004-05-14 21:01:08)(良:3票)
42.これ実は映画館で観たんや。小さい映画館で特別に上映するってゆーから観にいった。それが初めて観たチャップリン映画やねん。腹抱えて笑ってもーた。特にボクシングシーン。映画館であんなわろたんは他にない。まー学生時代やから若かったんもあるけど。ほんで最後にほろりとさせる。無声映画ってのもあるけどなんかアンティークな感じした。それからはチャップリンにはまって色々観たけど、これが一番好きやわ。
なにわ君さん 10点(2004-03-31 22:00:38)
41.《ネタバレ》 自分ごときがチャップリンの映画を評するなんて。なぜならチャップリンの映画は、チャップリンの人生そのもの。しかも、その人生(=映画)が、どれだけ全世界のひとに「夢」「愛」「希望」「幸福」を与えてきたことか。リアルタイムで観ることなど不可能な自分に、故淀川長治先生は講演で、あらゆる著作でこの人物を、生き様を教えてくださいました。あたかも、目の前にいるかのような臨場感をもって。その時受けた感銘は、映画そのものをビデオやDVDで観ても決して薄れることなく、観る度にたまらない感動を伴って自分を包み込むのです。だから、冷静なレビューなど到底難しく、この映画の神様に対しては、どの作品も最高の評価になります。思い出として語るのを許されるのならば「街の灯」は、ビバ!チャップリンシリーズで上映された頃、満員の映画館で観ました。盲目の少女のために、その手術代を用意しようと奮闘します。自分は貧しくとも他人の不幸はみていられない。一生懸命なチャップリン。最後、目が見えて、2人が見つめあう。「あなただったのね」と分るシーン。チャップリンの少し申し訳なさそうな、それでいてうれしいような表情で映画は終わります。涙がこれでもかと流れます。この1本で一生分の涙を流すような、止まらない感動が両目からあふれます。横のおばさんが
「ええ人やねえ」と言っては、ハンカチを目にあてていました。ロビーでは、若い人がベンチに座りながらおいおい泣いていました。人が何の見返りも期待せず純粋に相手のことを思い、何かをしてあげること。「善意」を越えた「愛」をふり注ぐこと。この映画では、その大切さをしっかりしっかり伝えています。ちなみにハンカチをもってなかった自分だったので、パンフレットが濡れて大変でした。でも、それもまた思い出なので。
映画小僧さん 10点(2004-03-11 10:11:46)(良:5票)
40.素晴らしすぎる作品と言ってもいいですね!!
ラストシーンでの2人の喜びと驚き、悲しみが交錯する表情が最高です。
これはサイレントですが、その昔、日本人が弁士として語りを入れているビデオを見たことがあります。むしろ、僕にとってはそちらのほうが感動しました。
それにしても芸達者なチャップリン!!
日本の若手コメディアンの何人かには彼の爪の垢を煎じて飲ませたいです。比べるのはチャップリンに失礼ですね。ごめんなさい。
ぴよさん 10点(2004-03-07 18:45:15)(良:1票)
39.セリフが無くても、顔と動きに想像を付け加えるだけで全てが伝わる。ジーンとくるストーリーも、完璧なボクシングシーンも素晴らしいですが、やはりこの作品を名作たらしめているのはラストの娘の表情。あれこそ女性であり、人間だと思う。
ラーションさん 10点(2004-03-03 01:52:23)
38.物心ついた折から、何度繰り返し観たことか…。本作を超えるものには、未だ出会っていません。よって、私にとって10点は、これ1本のみ!
アイアン・バタフライさん 10点(2004-02-29 11:02:51)(良:1票)
37. 最高の作品です。散々笑って、最後の最後で号泣させてもらいました。これだけの名場面もそうはないでしょう。あれだけ笑ったのになぜ最後に泣ける。ボクシングや酒場の場面も良いです。可笑しくて腹がよじれそうになりました。
ボビーKさん 10点(2004-02-15 00:40:21)
36.やっぱりチャップリンはいいですね!(ってまだ2作品しか観てないですけど・・・。)音がないからこそ伝わってくる映画の中での出演者の微妙な表情や演技の良さがありますね。私は洋画はほとんど字幕で観るのですが、ときどき字幕が読み取れずそのシーンの出演者の表情を見落とすことがあります。しかしサイレント映画を観ていると本当に映画に集中できます。先日、世界ふしぎ発見!でTOP賞の方がチャップリンのDVDBOXを貰っていた、本当に羨ましい。買おうかなぁー。
MINI1000さん 10点(2004-02-11 16:15:13)
35.1回目に鑑賞したときはただもうボクシングのシーンなどのコメディー部分が楽しくて、2回目にはその物語性の深さに感動をした。最後のあの少女の複雑な表情は、人間の真実の部分を表しているように思った。
ボーリックさん 10点(2004-02-03 01:55:31)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 198人
平均点数 8.43点
000.00%
100.00%
200.00%
342.02%
431.52%
573.54%
6136.57%
72311.62%
83517.68%
93919.70%
107437.37%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.06点 Review29人
2 ストーリー評価 8.87点 Review33人
3 鑑賞後の後味 9.17点 Review34人
4 音楽評価 8.14点 Review27人
5 感泣評価 8.76点 Review25人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS