5.かっこいいのにやけに弱いギャン、マ・クベの謎のせりふ、アムロの神がかり的な強さ、ララァのでかい目、極めつけはスレッガーの死ぬ前の一言「悲しいけどこれ戦争なのよね」もうたまりません。強いていうなら最後はシャアは赤いモビルスーツに乗って、アムロとモビルスーツで戦ってほしかった。 【ぺク】さん 10点(2002-03-26 02:50:31) |
4.ガンダムで10点。小学生の頃ガンプラでリアルを追求した世代としてはもう…。首と腕をもいでライターであぶって悪臭がしたりね。 【かるび】さん 10点(2002-02-24 03:11:24) |
3. 【GTR】さん 10点(2002-02-23 14:17:37) |
2.これがあってこそ、このシリーズが傑作と成り得た傑作。手直し個所も納得出来うる範囲って気が。ただシャーが生き残るシーンを挿入したエンドロールは、後のTV版「Z」への伏線でしょうか?何故かCMでお馴染みの「本田の二足歩行のロボット」を見ていると、“宇宙で戦うのに足なんて要らないんです”って台詞を思い出してしまいます・・・? 【☆】さん 10点(2002-01-06 00:43:14) |
1.3部作にしたのは正解です。これだけの情報量を1本の映画にするのは到底無理でしょう。その作品性の高さゆえに今日、DVDで観ることができる訳です・・・と言うことで、この夏休みは友達が家に3日間遊びに来ましたが、ずっとこの3部作の上映会でした。もうそりゃあ、最高でんがな!やっぱガンダムは良い!あの“ガンダム”をあれだけボロボロにして完結!これほどオーソドックスな終わり方って他にあるでしょうか? 個人的には、「そんなはずはない!白いのはどこにいるんだ?奴は見てないと言ってます」でドムが首を振るシーンが好きです。敢えて苦言を言うならば、中途半端に絡むララアの存在と超能力オチに終ったこと。ミライ・ヤシマの使えない許婚に、何故最後ガンダムをオートで動かし外に出たのか?まあモビルスーツすら捨て、肉弾戦に持って行きたかったんでしょうね・・・ 【イマジン】さん 10点(2001-08-27 12:13:27) |