11.日本は本当に平和で安全な国だろうか。「平和」「戦争反対」を呪文のように唱えているだけ、TVで嬉々として最新兵器の威力を語り、勝手な戦略を予想し、同じ口で戦禍の悲惨を訴える…全ての時代に人間社会が普遍的に行い続けている「戦争」をブラウン菅の向こうに閉じ込め、目を背けているだけだということにすら気が付いていないのではないか。本作で提示された「戦争」という特殊な状況だけでなく、社会のあらゆる場面において「見えているけど見ていない」「知っているけど分ろうとしない」ことが当たり前になっているのではないか。柘植や荒川や後藤たち登場人物によるドラマ、押井監督と伊藤和典氏が観客の前に抉り出したものの重さは実に悪辣である。しかしこのことから目を背けてはならないのだと思う。エンターテインメントとして成立しながら観客の感性にドス黒いしこりを残す本作はやはり傑作と言うべきであろう。 【ぶくぶく】さん 10点(2003-05-04 12:45:49) (良:1票) |
10.脚本、シチュエーションが最高ですね。ベイブリッジから戒厳までの流れは、何度見ても見事としか言い様のない面白さです。 【extl】さん 10点(2003-03-31 15:08:24) |
9.はじめてみたパトレイバーがこれ。今まで見たアニメで一番面白い!! 【納豆】さん 10点(2003-03-04 23:07:39) |
8.スクランブルのシーンと荒川と後藤の戦争論、渋い!それと、私は雪が降ると、劇中の雪の国会前等のシーンが頭をよぎって、冬になると毎年観たくなります。 【アルフォンス】さん 10点(2003-03-03 22:58:20) |
|
|
6.不祥事(不倫)の代償として、しのぶさんは埋立地に島流し。柘植は東南アジアのジャングルにPKO赴任の末の悲劇なんですなあ。 【まーらいおん】さん 10点(2003-02-08 17:50:21) |
5.今更なんですが何度も見直せる映画って言うのは非常に少ないのですよね 練りに練られた脚本と場面設定 一見実写で撮れそうな人物の表情も良く見れば決して現実では有り得ない、つまりアニメーションでなければ作り得ないと言う事を作り手が熟知して作った作品だと思います。不満は無い訳では有りません、ほどんど特車二課の面々は今回付け足し程度しか登場せず、しかもバッチシステムのウィルスプログラムの場面などは観客になんの予備知識も無く投げ付けた様な感じが有ります。この辺は何とかならなかったのかな?とも思いました。また内容の重さから言ってもこれは10代の子供向けと言うよりは完全に大人向けのつまりパトレイバーとはあくまで別体でも作り得たフルオリジナルム-ビーと言っても良いのでは無いでしょうか?TVオンエアや漫画しか見た事の無い人はこのパトレイバーに相当面食らった事でしょうね。ともあれこの映画の封切りが20年前なら果たして映倫通っていたかどうか。。。そのぐらいにきわどくしかもこれだけの内容を2時間という枠へ見事に納め切った押井、伊藤コンビの最高傑作である事は間違い無いでしょう。 【一般人】さん 10点(2003-02-03 02:29:05) (良:1票) |
4.アニメーションにしては、というよりフィクションにしてはまさに‘描ききった’といわざるを得ないほどのものであり、この作品が今日、他のアニメなどと並列され、埋もれているのが、今の日本の大衆の眼の悪さというか、自国の文化を正当に評価できない、例の明治以来の悪癖なのかと嘆かざるを得ない。かといってこの内容に手を振って喜ぶことは出来ない。南雲の描写だって、ラストでこれ見よがしに手を組んだ絵を出すところは型にはまりすぎているし、荒川の「スタンドアローンで~」という科白なんか変に趣味性を出すのではなく、きっちりと、彼の語られなかった思想を裏付けるように統一して欲しかった。とは言え、彼が作中でいかにもな語り口で述べる、経済大国の現状とその成立過程は、ある意味で事実に最も近い形のものだが、それを認識しているものは多くは無いし、それが現実の空虚な描写だとしても、それを指摘できるものはあまりにもすくなすぎる。日本に何故、億単位の税金をつぎ込んで米軍基地を置いているのか疑問に思わない、あるいはその事実すら知らない、知っていても誰も何も言わない。そういう事態が変革されない限り、劇中荒川が言ったように、この国が戦後からやり直すとまでは言わ無いまでも、黒船来航以来日本人を捕らえて今なおはなれない、ある種の感情、およびそれにより引き起こされた事態を解消する手段は、今なお存在しないと言わざるを得まい。どちらにせよこれが優れた作品であることは誰の目にも明らかであるが、それをまた最上のエンターテインメントとする程度の常識、および良識は持ちたいものだと感じる。 |
3.シナリオは、劇場版中ダントツでしょう。絵に多少のムラはあるが、そんなことはどうでもいい。たぶん50回位見たと思う。シミュレーションとしてとにかくリアル。このレビューを書いている間に、また見たくなった。 【サスペンス命】さん 10点(2002-11-16 12:53:22) |
2.スクランブルのシーンとか臨場感もあり非常に良かったと思います。 2005/08/07追記「亡国のイージス」での三沢から飛び立ったF16とSOCとの交信内容が固有名詞と数値以外はほぼ一緒でした(^^; 【だだくま】さん [映画館(字幕)] 10点(2002-05-04 14:22:46) |
1.日本におけるテロ事件をシミュレーションした硬派な内容に感嘆!完全に大人向けに作られたアニメ映画。 【松下怜之佑】さん 10点(2001-09-27 14:49:00) |